春を感じて
2021.03.25
 街道はもう桜満開になっている

 春を感じに キャベツ畑でヒバリに会いに行ってきました
 ピピピピピと頭上高く あっちこっちで羽ばたいて鳴いていた


    暗くて画像がわからないねえ(^^ゞ


 どうにか キャベツ畑の上に降りた子を 遠すぎる( ノД`)シクシク…

 使われていない畑はムラサキケマンがいっぱい
紫の絨毯みたい
 




 川沿いに歩いていると ジャージ来たおじさんが「ヒバリ撮ってるのかい」と話しかけてくれたけどあの一件から(どの一件かはわかる人にはわかる一件)作業してる農家さんの目が冷たい
 今度は産直に停めていこう

  

我が家では去年もUPしたが 原種の植えっぱなしOKの細いチューリップが満開

 

午後は試作品のモチーフ作り 
細かくて疲れる作業だからもうやめた~

2021.03.25 16:30 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
コチドリ・ツバメ 初認
2021.03.24
 最近行ってなかった近くの谷戸へ 朝行ってみた。

 わーいわーい コチドリ初認 今年もかわいい子に会えました


   上の方を気にしていた
   猛禽がいたんだろうか


  アイリングが黄色でかわいいなあ


   ピーッ ピーッ と鳴いてペアーを探してるのかな


  ハクセキレイはあまりに身近すぎてあまり撮ったことがないが
  この子も空を気にしていた



 モズ男君


 春だなあ~


キャベツ畑があるのでモンシロチョウがいっぱい飛んでいた

 ツバメ1羽 これも初認
 春だなああ


 午後からは近くの海岸へとも思ったが風が強くなってきたのでやめた
 
2021.03.24 14:32 | 固定リンク | Bird | コメント (0)
ちょうどいい
2021.03.23
 歩数 15時現在で7800歩

 今日は朝 ちょっぴり遠い海岸へ
 桜の名所だから駐車場も混んでるだろうと思って8時に家を出たが自粛で閉鎖されていて駐車場ガラガラでよかった

 だけどだけど 遠すぎて 証拠程度

 まぁ 望遠鏡で堪能したから良しとしよう

本当は こんな感じ

 ハジロカイツブリ の夏羽 


冬は

 金色の飾り羽がとってもきれい
 東北では割と集団でいるし 夏羽も珍しくないんだけど 関東ではあまりお目にかかれない
 撮影 2006年のもの
もう15年も見てなかったんだーー(^^ゞ


 ヒメウも夏羽になって顔が真っ赤になってきれいだったなあ

で、満足して午後は 歩く会で枝垂れ桜を見て一山超えて歩くという
 先週はハードすぎてヘロヘロだったから 私と数人は桜だけ見て駅に向かい自宅に着いたら7800歩
 私にしてはちょうどいい

 枝垂れ桜も年々咲がいまいちだなあ


2021.03.23 15:12 | 固定リンク | Bird | コメント (4)
ひょっこりはん
2021.03.21
 
 またもや地震 先日に続き東北の方は気が気じゃなかっただろう
 関東もゆらゆら長く揺れていた
 10年前の余震とはいうけどあまりに大きすぎて嫌だなああ

 昨日は月に一度の探鳥会 雨にならずによかった
 数か月振りに電車に乗って参加
 何度か行ったことのある大きな公園だったが電車で行ったのは初めて。
 散策道がいっぱいあって1日楽しめる場所だわ
 田んぼや自然な環境が保存されていて管理もすごくできている
 私の市ではこういう環境がないのが寂しいな
 のんびり歩きながら野鳥や草花 なんぞ見ながら散策で 12000歩

 

ひょっこりはんの様に顔をだして巣作り 


 まだ里山の疲れが取れなくて また歩いて 鼻炎の薬も飲んでるのでもう眠くて眠くて。。。
 2時ごろ帰宅してそのあと倒れるように寝てしまった 
 起きたのが夕方6時 3時間も爆睡 そしてまた9時に寝て今朝は6時起き
 どんだけ寝てるんじゃーーーー  

2021.03.21 11:30 | 固定リンク | Bird | コメント (4)
里山ウォーキング
2021.03.17
 ダーが自宅仕事なのでなかなかパソできなかったが 今日から出勤と相成りました。

そして昨日はラジオ体操の方のお誘いを受けてまた里山を歩いてきました


  

つくしもいっぱい

 豚さんもいました 名前は一休さん(女の子)
 豚ってほんとにブヒブヒいうのね 初めて知りました


あまりハードなところは無理なので 里山ならと思ったけどアップダウンが結構あってハードだった~ 
17000歩 新記録 もう帰ってきたら足が言うことをきかない 
夜膝にシップはしたせいか腫れなかったけど今日は筋肉痛はないが重く疲れてる(足だけが)
 
城ヶ島へ海鳥観察行くつもりが空も靄ってるし こりゃ期待できないかもと鳥友さんと取りやめにして
もういないよねえと思いながら 先週のレンジャクの場所へ行ってみた
カメラマンは2人 こりゃいないわねえ
まぁ 他の鳥さんでも見れればいいかと 待っていたが いるにはいるがなかなか下の木には降りてこない
それでも雑談したりなんやかんや 9時半から3時まで 粘った



  ずっと立ちっぱなしだったので腰も痛くなって諦めて 駐車場でお昼でも食べようと車に戻る途中にいた
 ゲゲゲ こんなところで水浴びしてたよーーーって感じ






  わしゃ ゆっくり浸かるのが好きじゃ~




 ホオジロ ♂  この日も主役になれない



 ジョウビダキ ♀ やっぱり 女の子は顔が優しいなあ

 

ずっと出っ放しだったので 体が少し疲れてる でも何かに憑りつかれるように鳥をみたり歩いてみたり
 ここいら辺で少し休息をとらないとだめだな
 
 ということで、今日は先ほどお墓参りを済ませて 午後は家のことをしましょうかねーーー






2021.03.17 11:29 | 固定リンク | Bird | コメント (4)

- CafeLog -