鷹のシーズンはまだまだ続く
2024.10.23
やっと秋らしくなってきました
鷹の調査も終わったが また違う種類の鷹(ハイタカ)が今度は渡ってくる(今までは去っていく:渡ってゆく)のを観察です
越冬のため日本に飛来するが集団ではなく個別に来るのが普通
でも見る展望台が違う
そこは8:30までは車が入れないので 出かけるのもゆっくり 自分の車でも行ける場所
だけど駐車場降りてからながーーーい坂道で 登るのに重い望遠鏡を担いで15分弱 少し筋力付くかなあ
やっと昨日 ハイタカ1羽 渡ってきました。(^^)/
そこは東京湾が一望できます
快晴の日は富士山 丹沢も見える
ランドマーク横浜
初日はいろいろな鷹がひっきりなしに出て面白かったが
次の日は 全くでない
風はいいのに 鷹の気持ちはわからないねえ
ただ人間はひたすら空を見上げて 鷹を探すのみ
ノスリ
ミサゴ
ミサゴの主食はお魚
よく足に魚をつかんで飛んでいる姿を目にする
この日はこれから狩なのか 持ってなくて残念
私のカメラでは大型鷹しか撮れないなあ
展望台には可愛い子もやってきます
ニーニー鳴きながら誰かが置いたヒマワリの種を食べています
その声に癒される
先週末は少人数の探鳥会へ
鳥はこの時期いない場所なのはわかっていたが歩くのも目的な会
アカテガニがあちこちに
結局 出た鳥は ホオジロ位かな
そんな毎日を過ごしています
鷹の調査も終わったが また違う種類の鷹(ハイタカ)が今度は渡ってくる(今までは去っていく:渡ってゆく)のを観察です
越冬のため日本に飛来するが集団ではなく個別に来るのが普通
でも見る展望台が違う
そこは8:30までは車が入れないので 出かけるのもゆっくり 自分の車でも行ける場所
だけど駐車場降りてからながーーーい坂道で 登るのに重い望遠鏡を担いで15分弱 少し筋力付くかなあ
やっと昨日 ハイタカ1羽 渡ってきました。(^^)/
そこは東京湾が一望できます
快晴の日は富士山 丹沢も見える
ランドマーク横浜
初日はいろいろな鷹がひっきりなしに出て面白かったが
次の日は 全くでない
風はいいのに 鷹の気持ちはわからないねえ
ただ人間はひたすら空を見上げて 鷹を探すのみ
ノスリ
ミサゴ
ミサゴの主食はお魚
よく足に魚をつかんで飛んでいる姿を目にする
この日はこれから狩なのか 持ってなくて残念
私のカメラでは大型鷹しか撮れないなあ
展望台には可愛い子もやってきます
ニーニー鳴きながら誰かが置いたヒマワリの種を食べています
その声に癒される
先週末は少人数の探鳥会へ
鳥はこの時期いない場所なのはわかっていたが歩くのも目的な会
アカテガニがあちこちに
結局 出た鳥は ホオジロ位かな
そんな毎日を過ごしています
終わりました
2024.10.16
約1か月の鷹の渡り観察が終わりました
3時起きの6時前出発の生活が終わって今日はなんだか気が抜けたような・・・朝 ソファに座っていたらなんだか腰が痛くなってしまった。
へっぴり腰で掃除して 台所も拭き掃除して 余計に痛くなった
去年もすごい暑さだったけど今年も暑い中 展望台の上で午前中たっちぱなし
もう腕も顔も真っ黒です
ちょっと一休みしてまた来月からはハイタカという別の種類の鷹の渡りが始まり観察が始まります
これは任意だからほどほどに・・・
こんなにハードな生活なのに ちーーとも1キロも痩せないなんて /(^o^)\ナンテコッタイ
サシバ(鷹の名前)のピッックイーという鳴き声も初めて聞けたし
今までわからなかった種もはっきり分かった
これでまた来年なんだけど 一年たつとすっかり忘れちゃってねえ(^^ゞ
今年はカメラを持っていかなかったので 鷹の写真はありません
スマホで展望台のトイレにいた 芸術的な蛾を何枚か撮りました。
蝶の次は 蛾かい(突っ込み)
蝶はきれい系とすれば 蛾は芸術的な羽の模様が多いです
ものによっては毒があるので 写真を撮るのみ
蝶より動かないので撮るのは楽だけど 種類は何千といます
名前を探すのも大変
私が取るのは一般的な珍しいものではないし、これを見ている人は蛾?なんていう世界だろうけど
柄が面白い
ツマジロ エダシャク
着物の振袖のような羽が分かれています
アシブト チズモン アオシャク
おどけたような目が見えています
シロツバメ エダシャク
露の着物のような柄
ウストビモン ナミシャク
頭が飛び出している種類
何事でも奥深い
詳しい人がいて鷹の出ない時にこんなの見てました
名前が蝶より難しく どこで切るの?っていうくらい長い名前があります
名前を覚えるのは無理だけど ぼけ防止のために名前を調べたりしてます
3時起きの6時前出発の生活が終わって今日はなんだか気が抜けたような・・・朝 ソファに座っていたらなんだか腰が痛くなってしまった。
へっぴり腰で掃除して 台所も拭き掃除して 余計に痛くなった
去年もすごい暑さだったけど今年も暑い中 展望台の上で午前中たっちぱなし
もう腕も顔も真っ黒です
ちょっと一休みしてまた来月からはハイタカという別の種類の鷹の渡りが始まり観察が始まります
これは任意だからほどほどに・・・
こんなにハードな生活なのに ちーーとも1キロも痩せないなんて /(^o^)\ナンテコッタイ
サシバ(鷹の名前)のピッックイーという鳴き声も初めて聞けたし
今までわからなかった種もはっきり分かった
これでまた来年なんだけど 一年たつとすっかり忘れちゃってねえ(^^ゞ
今年はカメラを持っていかなかったので 鷹の写真はありません
スマホで展望台のトイレにいた 芸術的な蛾を何枚か撮りました。
蝶の次は 蛾かい(突っ込み)
蝶はきれい系とすれば 蛾は芸術的な羽の模様が多いです
ものによっては毒があるので 写真を撮るのみ
蝶より動かないので撮るのは楽だけど 種類は何千といます
名前を探すのも大変
私が取るのは一般的な珍しいものではないし、これを見ている人は蛾?なんていう世界だろうけど
柄が面白い
ツマジロ エダシャク
着物の振袖のような羽が分かれています
アシブト チズモン アオシャク
おどけたような目が見えています
シロツバメ エダシャク
露の着物のような柄
ウストビモン ナミシャク
頭が飛び出している種類
何事でも奥深い
詳しい人がいて鷹の出ない時にこんなの見てました
名前が蝶より難しく どこで切るの?っていうくらい長い名前があります
名前を覚えるのは無理だけど ぼけ防止のために名前を調べたりしてます
数年ぶりに
2024.10.08
まだまだ鷹は続きますがお休みもらって
支部の日帰り探鳥ツアーに申し込み 茨城県までシギチを見に行ってきました
が 雨 土砂降りじゃないけど結構降ってしまって気持ちダウン だけど雨の中でも傘さして皆さんシギチ
私は雨合羽 びしょ濡れになりながら
ここはもう20年前から通っていた場所で 年月が経ち 休耕田も少なくなって バーダーの数も減った
それでも蓮田には シギチが集まってくる
どこの地区がポイントかも忘れてしまって 今回参加してみた
セイタカシギ
トウネンの群れ
エリマキシギ幼鳥
オオハシシギ
足が黄色でしょと言われても泥でぬかるんで黄色に見えないしーーー
顔も同じに見えるし 難しいものだ
雨がひどくなってきたのでカメラは止めて取れたのはこの4種だけ
私の隣の席の方は八戸出身 同年代かなあ
沖縄も一緒だったし日帰りでよくお見掛けする
名前は知らないんだけど今回もあらーーと声かけられてお隣へ
八戸の話で盛り上がった
何回もあっているので 今さら名前聞けないし、聞いても忘れちゃうし・・・困った(^^ゞ
というわけでせっかく休みをもらったら体休めればいいのに 鳥見で1日遊んでまた今日から山へ
今日はめちゃくちゃ寒かった
が雨と霧でまったく見えず・・・・ いつもならもう後半戦に入ってる時期なのに未だサシバは飛ばない か別のルートで飛んだのか
3時半起きの6時出発 この生活にも慣れてきた
忙しくしてるのに痩せないのはなぜなんだろうか(爆)
支部の日帰り探鳥ツアーに申し込み 茨城県までシギチを見に行ってきました
が 雨 土砂降りじゃないけど結構降ってしまって気持ちダウン だけど雨の中でも傘さして皆さんシギチ
私は雨合羽 びしょ濡れになりながら
ここはもう20年前から通っていた場所で 年月が経ち 休耕田も少なくなって バーダーの数も減った
それでも蓮田には シギチが集まってくる
どこの地区がポイントかも忘れてしまって 今回参加してみた
セイタカシギ
トウネンの群れ
エリマキシギ幼鳥
オオハシシギ
足が黄色でしょと言われても泥でぬかるんで黄色に見えないしーーー
顔も同じに見えるし 難しいものだ
雨がひどくなってきたのでカメラは止めて取れたのはこの4種だけ
私の隣の席の方は八戸出身 同年代かなあ
沖縄も一緒だったし日帰りでよくお見掛けする
名前は知らないんだけど今回もあらーーと声かけられてお隣へ
八戸の話で盛り上がった
何回もあっているので 今さら名前聞けないし、聞いても忘れちゃうし・・・困った(^^ゞ
というわけでせっかく休みをもらったら体休めればいいのに 鳥見で1日遊んでまた今日から山へ
今日はめちゃくちゃ寒かった
が雨と霧でまったく見えず・・・・ いつもならもう後半戦に入ってる時期なのに未だサシバは飛ばない か別のルートで飛んだのか
3時半起きの6時出発 この生活にも慣れてきた
忙しくしてるのに痩せないのはなぜなんだろうか(爆)
鳥見開始
2024.09.05
まだまだ日差しは強いけど ちょっとだけ秋の風
無理しない程度に鳥見開始
15日から鷹の渡りが始まるので 目ならしに展望台へ
そこは山の上の公園だが 駐車場降りてから 坂を歩く歩く
時間にすれば10分程度なんだけど 望遠鏡に三脚つけて担いでいくので きついキツイ
休み休み15分強かかった
これだけ毎日やってたらさぞかし痩せるだろうと頑張ってるが ちーーーとも体重変わりましぇーーん
展望台なので 熱中症にならないように日陰で休みながら観察
明日は双眼鏡だけにしようかな・・・とにかく見る 探す 見るに徹する
さて 今の時期は海岸も面白い
潮が引くとシギちどりがやってくる
来る種類は大体決まっているが
この長い湾曲のくちばしで
砂の中の蟹やゴカイを引っ張り出して食べる
次は畑にいったらコチドリ
あちこちいっぱい
春よりも少し色が薄くなってる
そのあと先日のムナグロを探しに近くの畑を回ってみたらここでもすごい数のコチドリが
腐ったカボチャの周りにいっぱい
虫が湧いているのだろう
車の中で見ていたら 仲間が 羽が違うのがいる
エッ! そーーと車から降りて観察
トウネンだった
トウネンという名前の小型のシギ
12㎝~14㎝ほど
この地ではあまり見かけないので珍しいと言えば珍しい
あらーーよく見つけたわねえ と観察してたら
他のバーダーも来だして数名で観察
畑だから作業をしてる農耕者の方に迷惑になるので 充分見たから私たちは先に帰ってきた
いいもの見ちゃった(^^)/
って 今週は毎日 鳥見に出かけております
キアゲハの幼虫は 蛹になるためにどこかに旅立ちました
昨日、餌のパセリも食べず鉢の周りをぐるぐる回ってた
そろそろ蛹になるために 場所移動したいのかなと思ったが 鉢の周りは何もなくあとは鉢から落ちるだけ
可愛そうだなあと長いパセリを隣の空の鉢に這わせたら そちらに移動してまた鉢の周りをぐるぐる歩いている
これ以上はどうしようもない
鉢の縁から落ちるか 鉢の側面に蛹になるかかなああ
と思っていたが ずっと見てるわけにもいかないのでその場を去ったが 数時間を見に行ったら もういなかった、
どこに行ったかなあ~~
気になるけどそっとしておこう
そろそろ
2024.08.27
鳥の世界も旅鳥は渡りの時期に入る
鷹も長旅に向かう その準備で幼鳥は仲間と遊びながら餌をとったり空中で絡まって遊びながら渡っていく
シギチドリ(シギ・チドリ科)もこれから南半球までの長旅に向かう途中であちこちで見かけるようになる
この地は田んぼがないので見るのはほとんどが海にいるシギチ中心になる
ムナグロ
夏羽と冬羽の姿は違うが今は夏冬中間羽の子もいた
日差しガンガンの畑は人間もきついが鳥もきついのだろう
畑の草の茂みに隠れて一休み
土の上に立ち、ちょうどお立ち台みたいに
暑いのか口を開けて ハーハー言ってるようにも見えるが 偵察隊なのかな
餌をいっぱい取って 元気に渡ってほしい
先週末 観察会でみたキマダラセセリ
全然珍しくない蝶です(^^ゞ
ダーが田舎から駅弁を買ってきてくれた
味付けイクラが入っておいしかった
けどしょっぱくて寝るまで喉が渇いた
ビールはスプリングバレー
豚冷しゃぶ
茄子しぎ焼き
蓮根 厚揚げニンジンの煮びたし
金麦 秋味
カツオの生姜醤油つけ焼き
冬瓜の煮物
山芋千切り サラダ
一番搾り糖質0 豊悦CM
今、どのビールがあっているが試し飲みしてる
台風はどうなるのでしょうか
被害がないといいのだけれど・・・
今、叩き付ける大雨
窓が綺麗になるのはいいけど風が怖いな
夕方 私歯医者で下の町まで
行くんだけど( ノД`)シクシク…
鷹も長旅に向かう その準備で幼鳥は仲間と遊びながら餌をとったり空中で絡まって遊びながら渡っていく
シギチドリ(シギ・チドリ科)もこれから南半球までの長旅に向かう途中であちこちで見かけるようになる
この地は田んぼがないので見るのはほとんどが海にいるシギチ中心になる
ムナグロ
夏羽と冬羽の姿は違うが今は夏冬中間羽の子もいた
日差しガンガンの畑は人間もきついが鳥もきついのだろう
畑の草の茂みに隠れて一休み
土の上に立ち、ちょうどお立ち台みたいに
暑いのか口を開けて ハーハー言ってるようにも見えるが 偵察隊なのかな
餌をいっぱい取って 元気に渡ってほしい
先週末 観察会でみたキマダラセセリ
全然珍しくない蝶です(^^ゞ
ダーが田舎から駅弁を買ってきてくれた
味付けイクラが入っておいしかった
けどしょっぱくて寝るまで喉が渇いた
ビールはスプリングバレー
豚冷しゃぶ
茄子しぎ焼き
蓮根 厚揚げニンジンの煮びたし
金麦 秋味
カツオの生姜醤油つけ焼き
冬瓜の煮物
山芋千切り サラダ
一番搾り糖質0 豊悦CM
今、どのビールがあっているが試し飲みしてる
台風はどうなるのでしょうか
被害がないといいのだけれど・・・
今、叩き付ける大雨
窓が綺麗になるのはいいけど風が怖いな
夕方 私歯医者で下の町まで
行くんだけど( ノД`)シクシク…