やっと終わった(^^)/
2021.03.03
大き目コースター 第二弾 やっと終わった(^^)/
まだ生地が残っていたのでまたやり始めて、思ったより刺繍に手間取り ミシンかけが面倒でずっと放置してたけど 急に目覚めて大雨の昨日と今日で完了

大きすぎて何に使うの?と言われても困るんだけど(^^ゞ 一輪挿しの敷物とか 私は仏壇のお茶のコースターに使おうかな
春夏用の鳥見用のズボンの裾上げやら なんやら溜まっていたミシン仕事がやっと終わり片付け日本間がきれいになりました ホッ まぁ 誰も来ないけどね
お庭もにぎやかになってきました。
クリスマスローズも我が家はやっと 肥料も何もしてないので先が悪いかな



薔薇の芽も出始めました
今年はあまり力入ってません( ;∀;) 咲けばうれしいけど3月下旬から肥料開始です

ご近所の薔薇友さんから 去年の種から育てた苗をいただき やっと咲きだしました

今日は父のお誕生日 お節句ですね 母の誕生日は2月27日
好きだった あるものでちらし寿司作りましょう
まだ生地が残っていたのでまたやり始めて、思ったより刺繍に手間取り ミシンかけが面倒でずっと放置してたけど 急に目覚めて大雨の昨日と今日で完了

大きすぎて何に使うの?と言われても困るんだけど(^^ゞ 一輪挿しの敷物とか 私は仏壇のお茶のコースターに使おうかな
春夏用の鳥見用のズボンの裾上げやら なんやら溜まっていたミシン仕事がやっと終わり片付け日本間がきれいになりました ホッ まぁ 誰も来ないけどね
お庭もにぎやかになってきました。
クリスマスローズも我が家はやっと 肥料も何もしてないので先が悪いかな



薔薇の芽も出始めました
今年はあまり力入ってません( ;∀;) 咲けばうれしいけど3月下旬から肥料開始です

ご近所の薔薇友さんから 去年の種から育てた苗をいただき やっと咲きだしました

今日は父のお誕生日 お節句ですね 母の誕生日は2月27日
好きだった あるものでちらし寿司作りましょう
寒かったねえ~
2021.01.08
予報通り今日は寒かったーー 朝起きたらうっすら雪が
ダーが出勤するときにもまだ降っていたけど 道路はセーーフ
ここは海が近いのでめったに降らないんだけど それでも降るとはかなりの寒さ
こう寒いと坐骨神経痛にきますなぁ

今年に入ってからずっとご無沙汰だったコースター作りを再開
コツをつかんで1日2枚は作れるようになってきたが今日は午前中からやり始めてやっとできた(^^)/
どんだけ作ってるんだかなぁ(^^ゞ
コースターというけど かなりの大きさで縁を含めたら16センチの正方形
コースターになるんかい?((´∀`))ケラケラ 意味不明な作品

どの柄がお好き?
赤はあまり色が良くなかったなあ
紺の生地がまだあるのでまた刺繍して作ってみよう
三連休ですが 緊急事態宣言が出たので家でおとなしく。
ダーは来週から徐々に自宅勤務が増えるそうです
徹底した外出自粛 というけど 去年のような緊急事態という認識があまりないなぁ
試作品 完成
2020.11.25
パッチワークはいつも自己流で基本のことがわかっちゃいないし しかもボーダーの生地の縫いしろちゃんと図って待ち針で止めて ミシンかけたのになーーーんで微妙に太さが違うんでしょうか
性格 大雑把すぎるか(爆)
縁の太さを何センチにすればいいかなとか 実際にやってみないとわからないし と迷いがあったのか
いや~ やっぱり大雑把な性格だな
角々も ちゃんと針でツンツン出してみたんだけど丸くなっちゃって
確か定規とかで角々当ててひっくり返すんだったかなあ
後で調べてみよう

まぁ 試作品だから と自分に言い分けつけて 完成
これで寸法は決まったから 1日1枚と決めてやっていこうかな
気が向いたらねえーーー
また家籠りか
2020.11.21
鷹の観察も終わったし なんだか気が抜けたというかなんというか・・・
鳥見をしに出掛けてもいいのだが カメラマンさんばかりで観察という感じがしないのでまたしばらくお休みかなあ 家籠りかなあ
そうだ!あれを仕上げなくちゃと ずーーと半年くらい日本間のテーブルの上に置きっぱなしのもの(^^ゞ

正方形のクロス生地にステッチしたものをコースターにしようと思ってそのまんま
仕上げなくちゃなあといろいろ今日やってみたけど 二つ考えてる方法としては
① 裏面の生地(紺)を大きめに切って 四方の端の部分を折り返して縁を作る
② パッチワークのように 縁の分4本を先につけてから 中表にして後ろ側を作る
①をやってみたんだけどミシンがうまくかけられなくて特に角々が
折り曲げた部分の厚みが出て ミシンもいまいちなんだよなあ 微妙な出来栄えで2回ほどいた
②のほうがめんどくさいけどきれいに出来るような気がする が面倒なんだよなああ
さーー どっちにするか
そこで考えて面倒になってまた数か月放置か・・・(*'▽')
アイディアが浮かばないでそのまま進めると結局納得しない品ができるので よく考えよう
っていうか生地が紺なので縫い目がよく見えないの( *´艸`)
私ってアイディアは浮かぶんだけどそれを形にして仕上げるっていうのが苦手なんだなあ
私は何をしてるのでしょうか( *´艸`)
2020.09.03
我ながら、やらなくちゃいけないことはいっぱいあるのに 私は何をしてるのでしょうか
アホとしか言いようがないが 急に本を見てたら編みたい衝動にかられ 2日で編んじまった
麻ひもは指がいたーーーい でも在庫がいっぱいあるの
ちょっとだけ残った毛糸も使いたい
ってなことで こんなのできました。

ここで選択を間違ってはいけない
決してこれを持って買い物には出かけませんよ~~60のおばさんがこのでっかいお花のバッグをもって出たけたら ピーポーピーポー来ちゃいますからね
かといって、何に使うんかい?
かとぺー 大丈夫かーーー しっかりしろよと自分に問う
だってだって このお花 作ってみたかったんだものーーーーー

黄色が入ればもっとよかったのにあるのはピンク系とブルー系 と白
ハー やり遂げた達成感(*^^)v それが私の何に役立っているのだろうか(^^ゞ
とりあえず 飾っておこうーーーー