いつなのか
2019.08.27

 疲れが出るわよ~ そのうち熱出すかも~ 倒れるかも と言われてるのにいまだ普通
 アリッ? これからか?
 チオビタ飲んでるから元気なのか
 ラジオ体操がいいのか
 それとも6月からめちゃくちゃ忙しくて歩いて(駐車場からだけど:少し離れてる場所)施設に通って体力ついたからなのか
 体重が少し減ったからなのか
 壁掃除が良かったのか
 疲れてバタンキューと爆睡したのが良かったのか
 謎なんだけど・・・ そのうちコテチンといくのか?


  今日からは 7月からやってなかった庭掃除と薔薇の手入れ
 ほんと雑草が凄くて モハモハだったけどやる時間もなく道路側も放置状態
 今日は日陰に一鉢ずつ持ってきて 剪定と肥料 雑草を抜く
 1日この個所と決めて 9時から11時頃まで。
 とりあえず 道路側はやったのでウォーキングの人が見たらきれいになったと思われてるかも(^^ゞ
 それほどひどかった。

 今週から ラジオ体操と月3回の体操教室 復活
 このラジオ体操 やり始めたときは だるいなあ~面倒だなあ 体重いなあと思っていた日もあるけど、1日休むと休み癖が付きそうで先週はお休みしたけど続けていた
 軽いストレッチなのでちょうどよく 終わって帰るときはスキっとする。
 公園まで行って帰ってくるだけでも、今まではできないことだったけどそれを月~金 
 それだけでも少し違うのかもしれないな
 体力付けるようにしなくちゃ 
 本当は1日1時間でも歩けばいいのだろうけど それをしたらきっと疲れて倒れそうなので(^^ゞ
 最終目標は週1~2でプール  これは来年の目標かな

 ラジオ体操 70代80代の方がほとんどで年配だけに朝の挨拶はしっかり「おはようございます」と声掛けしあう
  いろんな人がいる。
 挨拶しても無視する人 そういう人には俄然ファイが湧く私
 無視されても挨拶し続けていつかは向こうに「おはよう」と言ってもらえる日までオウムのように声掛けするぞーーー
 お料理やちょっとしたことを教えてくれる人  ニコニコしてる人 不愛想な人 情報通の人 様々だ
 男性でも話さない人もいれば 気軽に雑談に加わる人もいる
 初日に参加したいんですけど~とお話しした方 お父さん 70代後半かな 
 とってもいい方で お休みした先週は心配してくれてたみたいで 1か月くらいで急に来なくなっちゃう人結構いるのよ どうしてたの? とか嫌味がなく話しやすい
 奥さんを1年介護して見送ったからその気持ちはわかるよ とさりげなく何気なく気にかけてくれる
 ただ体操して帰ってくる20分程度のおつきあいだが 一つの社会が出来ている

 さ~ 明日も頑張って庭掃除しなくちゃね
 




1週間が
2019.08.25
 過ぎました。 早いです~先週の今日はお通夜
 あれから1週間とは思えない 数か月前のことの事のようにも感じる
 皆様 私は大丈夫ですよ
 昨日はダーと出かけた  パパリンにはお留守番してもらって。 
 悲しみはまだあるけれど それは家族を亡くした人ならだれでもそうだろう
 外に1日出かけただけで気持ちが前向きになった
 
 いろいろ書類などを整理していたら 昔 自分が万が一の時は というノートが出てきた。
 その場所にあるということは知っていたが自分が亡くなってから見るようにと言われていたし、時折、書き直したりしていたので見たことがなかった。
 70代に書いたものだと思う と、また別のノートからも出てきた どんだけ書いてるんじゃーーー

 自分が亡くなったら こういう手続きをすること 銀行の印鑑などを几帳面に一覧にしていた。
 その中で、私の健康について書いてあった
 お菓子やポテトチップばかり食べないで(若いころからお菓子ばかり食べていたのか私)健康に気を付けること。
 野菜 魚 肉と順番にちゃんと食べること と書いてあった(自分は野菜嫌いだったのにね)
 そして小さな家だがこの土地について。
 私の自由にしていいと。 売ってもいいしここに住んでもいいしと。
 売る際には 自分の兄弟や信頼のできる人に相談して一人で勝手に決めずによくよく考えてから行動すること 
と書かれていた

自分のお葬式について
 特に人に知らせなくてもいいから少人数で送って欲しい
 でも来てくれた方にはおもてなしをきちんとすること
 お香典等々はご辞退すること  とあったが 普通に自治会の回覧も回して普通にお葬式してしまった(^^ゞ
 ぺんぺん草にも書いてあるがかなり自分のお葬式が心配だったのだろう
 ダーと全然遺言らしきものがいかされてなくて怒ってるかもよ~と笑い

 落ち着いたらゆっくり読もう。
 亡くして知る親の愛 という言葉があるがほんとうだ
 棺にお花を入れる時に「ありがとう父さんよく頑張りました お母さんの言うことをちゃんと聞いてね」最後に「父さん 大好きだよ 愛してるよ」と言った
 実は亡くなる2日前にも「明日も来るよ父さん 大好きだよ」と言ったら一瞬は?という顔していた
 生きてるときに伝えておいてよかった

 
 今朝 目が覚めて横を見たらダーも目が開いてた
 びっくりした~怖いよ~と言いながらまだ4時だったので起きるにはまだ早い
 寝ころびながら「パパリンの思い出ベスト10」 お互いに話すという いい歳をしてなんてことしてるんだい(^^ゞ
 ダーの思い出が面白くて あった!あった そんなことあったよねえ あれには参ったねえ あの時はたまらんかったねえ そんなこと言ってたね等々
 二人して笑いながらパパリン談議 階下で絶対聞いてる( ゚Д゚)
 でも写真はいつも笑ってる  あの写真にしてよかった


 
 
台風と共に
2019.08.22

 先週 16日の朝、台風と共に父が逝きました。
 19日に葬儀を終え 今はいろいろな処理に忙しくしております。
 ホームページを始めて「ぺんぺん草」という父の武勇伝を記してから ずーーと皆様に気にかけていただいて
 ありがとうございました。
 92歳 安らかに旅立ちました。
 
 覚書

 台風が来るので16日も早く施設に行こうと思っていた朝8時前、電話がなり亡くなったと連絡あり。
 6時ごろの朝の血圧等々測り パンツ交換では少し元気がなかったけどそれでもいつものように抵抗しつつも交換が終わり これなら大丈夫だなと施設の方が7時半ごろ見に行ったら亡くなっていたそう
 最後の瞬間に立ち会えず残念だが 連絡が入り急いで施設に向かう
 口の中の清掃をしていてくれてた顔を見ると穏やかで、いつものように寝てるような顔。
 呼びかけにももちろん答えるはずはないのが信じられなかったけどとうとうその時が来たんだとしっかりしなくてはと自分に言い聞かせる。
 苦しまずに逝ってよかった
 もう少し待っててくれればよかったのにと それだけが残念だが穏やかな顔だったので安心した。
 医者の死亡確認はお昼ごろになるので一度、家に戻り戻す部屋を片付け施設の指示があるまで家で待機。
 2時ごろ連絡があり、もう一度施設へ
 体もきれいにしてもらって、用意していた洋服を着せてもらい、自宅へ戻る

 それからは葬儀屋さんの指示で色々な決め事。
 ダーがきれいにした部屋でと新しく張り替えた障子と前1週間 部屋の片づけをしていたのでスムームにことが運ぶ。
 18日の通夜の前まで自宅に安置 約二日間自宅でゆっくりしてもらい 19日に葬儀
 喪主なのでゆっくり感傷に浸ることもなく 葬儀を終える
 20日から市役所関係へ 市役所関係の届を出したり返還したりするものは21日には終える
 49日の納骨の準備

 まだまだやることは多いが、今は書類を整理して 部屋を片付けて いつもの生活に少しずつ戻さなくてはと思う。

 前日、反応が薄かったので気になってはいたけど 台風が過ぎればまた気圧も戻り少し反応があるかなと思っていたが 台風と共に逝ってしまった。
 私が家族として出来ることはやってきたつもりだが、父はどう思っていたのか それを最後まで聞けなかったのが心残り
 いまだ、信じられなくて でも現実で いつかはこうなるとわかっていても遺影に向かって「父さんほんと?ほんとに亡くなったの?本当だよね・・・」問いかける。
 でも普通に 朝のコーヒーとお茶をお供えして「はい、お父さん飲んでね」と語りかけたりもする。
 遺骨が無くなったら もっと寂しくなるんだろうな
 
父の容態
2019.08.14

 大型台風が近づいているので気圧の関係で父の容態に異変があるのではと不安になり昨日は早めに行きました。

 入居してから1週間単位で下降線
 もともとお粥は嫌いだけど現役のころから病院食が大嫌い それをお粥とミキサー食食べはずがありません。
 ちょっと食べてもういい それが1か月半前のこと、
 それでも少しでも口からと私もヘルパーさんも看護婦さんも進めるが容器を振り払う勢いの拒否
 私が思うに何が嫌なのかと言えば、口の中が汚くなること。
 先月までは歯磨きもどうにかやっていたがブクブクが出来なくなって、 歯医者さんのように水分を吸いながら磨いてくれるのもあるんだけど、それも拒否
 1日の栄養が取れるどろんとした栄養ドリンクだけになりました。
 それもどろんとなっているので(味は甘くバニラ味)飲んだ後は口の中が糖分が残り歯や舌にこびりつくような感。
 それを機嫌のいいときに歯ブラシで取ったりしていた。
 父は自宅にいるときはずっとアクエリアスカロリーゼロを飲んでいたので その方がさっぱりして飲みやすいと両方出すようにしていた。
 やっぱりさっぱりして飲みやすそうで今はそればかり飲んでいる
 一度に25CCほど、 それでも1日に換算すれば100cc
 人間の1日の最低水分補給量250ccには程遠いです それも仕方ないこと。

 治る病気でもないのに、親の最後を書いていいのかと思うのだが、支障のない程度に記す

 週に一度在宅医が来てくれる 
 うちは拒否が多く、血圧測るにもやめろーーーと手を振り上げてベッドの柵に腕や手をがっつり握りしめ人に対して抵抗するので 手と腕が真っ赤に内出血
 もともと皮膚が弱く 年齢的にも皮しかないので掻いたりすると皮膚が破けて血が出る
 絆創膏を貼ると痒いのではがそうとする うまく剥がれないとまた皮膚の再生が遅れるを繰り返し、先生からの指示で塗り薬が出る
 
 先生からいつもなら「大丈夫だよ」と私にも言うのに 先週は言わなかった
 こりゃその時が来たなと 別室に呼ばれて話を聞く
 もって今月いっぱいかなあ・・・もう点滴も入らないし家族も望んでいないので止めてあとは自力で水分を飲ませて様子見ながらの時です。 
 でもまだ完全な看取りの段階ではないけど、心臓音がかなり小さくなっているので、明日かもしれないし来週かもしれないし、でもかなり将軍様は体力がもともとあり丈夫な体のようなので 普通ならもう逝ってるけど頑張ってますよ
 この時間を家族で大切に見守ってあげましょう のお言葉

 先週出来てたことが今週にはできなくなってるのは見ていてもわかる
 先々週は行ったとき、帰るとき、声をかけるとよッと手を上げて合図をする
 水分飲む?と聞くとうんと言って口を開けるしぐさをしていたのに先週からしなくなった
 ウトウト寝てるときもあれば 目を開けてるときもある。
 体の向きを変えようと柵に掴まって自分で動こうとするときもある。でも自分ではできない
 足も延ばしたり折ったり落ち着きのない時もある。 まだシャワー浴も出来ておしもは自分で洗おうとする。

 でも先週よりは明らかに衰えたなあと感じている

 昨日、行ったら案の定寝ている が何となく目を開け声をかけるとまた目を閉じる
 苦しそうに肩で息をしているので酸素を口の傍に当てると収まる の繰り返し
 一昨日あたりから 30秒ほど無呼吸になることが多くなった そしてまた息をハーハー
 よく太った人やいびきの酷い人が寝ているときに無呼吸になる感じ 自宅でもたまになっていたがその弱い程度のものが頻繁になった

 ダーの声掛けには優しい顔をしてちょこっと頷いたりするが、私の問いかけには無視( *´艸`)
 「また明日来るからね 待っててね」と言っても薄く目を開けるだけ
 肩をすりすりしたり 頭をなでると 触るなモードで手で払いのけようとする
 娘としてはちょっと寂しい。
 もっと甘えてほしいし、私も甘えたい でも昔同様、俺には構うなモード

 先生のお話の時、看護婦さんも同席して 一番の願いは最後の瞬間に立ち会えればもうそれで充分ですと話したが 息が荒くなったりもうその時が近づいたら部屋に泊まってもいいし、それはわかるから知らせます
 ただ ちょこちょこ見てはいますがずーーと張り付いているわけではないので、一瞬の時に無呼吸のまま逝くこともあります との話。
 そりゃそうだわね。 危ないと連絡きてすぐに行っても間に合わないこともある
 願わくば 私がいる時に逝ってほしい 願いはそれだけです
 ただ なんとなく 誰も気が付かないままふとした時に逝ってしまいそうで、今はそうなっても仕方ない 苦しまなければそれでいいと 私が覚悟を決めている時です。

 自宅に戻る準備はできた。
 ずーーと帰りたかったであろう自宅に戻り 自分の布団でしばし休んで見送ってやりたい
 その時が近づいてきました。
 性格がそっくりで衝突することが多く、父の介護面でもかなり大変な時があったけど、そこはやっぱり親子 
 そんなことはすべて吹っ飛んで、子として親を見送るのを私も精いっぱい努めようと思う
 誰でも一度は通る道 

 私も父も そしてダーも 頑張っています
班長の仕事
2019.08.12
 フー 毎日暑いですね
 一昨日 昨日 と夏祭りでした
 ヘロヘロです

 一昨日の準備が一番大変で 町内自治会館から公園へ 夏祭りの道具を炎天下の中 運ぶ作業
 テントや重いものは車で運ぶが小物は女性軍がテクテク歩いて何度も往復
 それが一番大変でした
 班長はそれぞれの担当を決められ 私は総務部所属なので 芳名 机椅子を設置
 半紙に寄付の名前と金額を書いてもらい それをたかーーい板に張り付けていく作業
 その張り付けるのも糊の濃さとかいろいろ慣れている人から指示があります
 それをもう一人の方と三脚に上り ペタッと糊で張り付けていく作業
 それだけ書くと簡単に思うけど 細かい指示と肉体労働系の仕事もあります
  ちょっと空き時間があると日陰に避難 自分の身は自分で守らないとならないのである程度の手抜きと休憩が必要

 実行委員という方々が毎年仕切っているので 班長はその指示に従って行動するだけなんだけど、この暑さ 年配の班長さんは負担大です
 お互いに声を掛け合っていたわり合って交代に休憩取りながら
 時にはトイレという名目で交代で自宅に戻りちょっとだけ休憩してまた戻る
 氷はどうだ あの箱はどこ行った この机と椅子はここに と あたふたしながらみんなで作業

 そのほかに 受付チーム 神輿の接待チーム 焼き鳥チーム 焼きそばチーム 抽選券チーム 子供会ではかき氷チーム
 それぞれにテントで頑張ります
 お昼に鉢合わせがありお昼を食べて休憩 そのあと片付け
 また自治会館へ道具をもって移動

 子供たちも子供神輿がでたり 大人神輿 
 夜になると中央公園(大きな公園)へ移動 そこは1丁目から5丁目の神輿が集まって 露店も出て盆踊り

 私は施設に行くと4時過ぎにお暇させてもらいました
 10年前の班長の時は 夜までやって 熱中症になってしまったのでとても体がもちません

 
 確かに子供たちは太鼓叩く練習を1か月前からやって楽しみにしてるのもるけど 班長ではない町内会員はこの暑さの中 あまり出てきません
 やってる人だけが盛り上がっているとしか見れないんだけど・・・しかも新興住宅地なのに神社もないのにな

 前にアンケートを取ったらほとんどの会員が「やらなくてもいい」「時期をかえたら」と意見が多数なのに 毎年やり続けている今日は今日とて 最後の片づけ 自治会館に集合です
 この班長の仕事が苦痛で町内会を抜ける人も多です

 一応 一年に一度の大仕事夏祭りが終わったので 大きなイベントは秋の運動会と会費の徴収
 これが終わったらまた10年くらい班長が回ってこないので頑張ってやろうという人がほとんどかな
 こういうおつきあいで知らない町内の方たちともお知り合いができたり仲間意識が出来たりするんだけど 年配の班長さんには酷な仕事です
 自分の身は自分で守らないと熱中症になっても誰も責任とってくれないので 年配の人は参加できませんと休む人もいる そりゃそうだわ
 まじめな人はそれでも頑張って動こうとする
 ある程度 もう体力が無理なので早く上がらせてもらうとか 言ったもの勝ちという所もある
 毎年 暑さが尋常じゃなくなってる昨今 高齢化もあるしもう少し小規模にするとか時期を変えるとか考えた方がいいのになあ

 と思いながら、何も言わない私ですが(^^ゞ
 さー 今日は自治会館の後片付け  ダーは障子貼りが終わり居間の天井を塗り替え作業
 みんなヘロヘロだす

- CafeLog -