毎日 暑うございます
2025.08.18
 父の7回目の命日が16日 
 家のお盆は7月だがご住職の体調が悪く今年は来られなかったし、私も7月は寝込んでいたのでお盆らしいこと何もせずに終わってしまった。
 16日はちょうど土曜日でダーとお墓参りして好物をお供えした

 夏休みも我が家は9月に取るので普段と変わらない日常でした
 このところ 真面目に鳥見に出かけております
 といっても、この暑さ 1時間半が限度 
 でも汗びっしょりかくのも健康にはいいかも 

 そろそろシギチの季節かなと 2回目の畑回り
 スイカ・かぼちゃの収穫も終わり 畑のあちこちに残骸が転がっている
 それに虫が湧き 鳥の餌となる = 畑に鳥がやってくる法則

 若干 まだ早いが 車で通ると残骸があちこちにほってあるので先週見に行ったが お目当てのものはいなかった
 次の日に見た人あり
 で、今日も行ってみたが 飛んでるーーー3羽
 でもでも 遠い 人が入れない畑と畑の間の草むらに・・・・トホホ
 結局見つけられずに帰宅
 先週は何もいなかったことを確認した日だが
 今日はいたことを確認した日
 早く姿あらわせよーーーーー

 今年はほとんどスイカカボチャの整理が進んで キャベツ畑の整備に入り どこも畑が綺麗に耕された
 ガクッ
 しかもこの暑さ 残ったカボチャもカラカラ
 グジュグジュしてない('_')
 カラカラだと虫が湧かないじゃないの

 でも諦めずにまた行こう

 いたのは留鳥(一年中いる鳥)
 春にはきれいな声で空を舞って 春が来たなあと実感する ヒバリ





この個体はそれぞれ違う個体だが 春よりも頬の色が濃く 幼鳥なのか 今の時期そうなるのか 単なる個体差なのかわからないなあ


コチドリ これは幼鳥

次回は必ず見つけるから待ってろよ
あらーー 私としたことが・・・はしたないお言葉 オホホホ

あー疲れた お昼寝しようっと

2025.08.18 12:44 | 固定リンク | Bird | コメント (0)
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -