まだ渡らない
2023.09.21
先週金曜日から始まった 鷹の渡りの調査
まだ全然渡らない
南風ばかりでこの暑さ 鷹は北風の上昇気流に乗って渡るので南風だと渡らない
今年生まれの幼鳥がちらほら出てるけど遊びながら 仲間とふざけながら飛んでるだけ
北風になる土曜日あたりから渡るのかなあ

今年のツバメは コシアカツバメをよく見かける
腰がえんじ色だからコシアカというのだが 近くで見なけりゃわからない
普通のツバメは胸は白いが コシアカは縦斑がある
こんなに飛んでるのを見るのは初めてかなあ


顔が可愛い


ツバメといっても数種類いる
普通に玄関の軒下とかに巣を作るのが ツバメ
腰が白いのがアマツバメ
ちょっと小さいのがヒメアマツバメ
他にもイワツバメやらショウドウツバメやらいっぱい種類がいる
尾羽がながいのやら 角ばってるのやら
注意深くみて識別しなくちゃ・・・


山の主が フクロウの羽が落ちてたよとくれた(^^)/


4時前起床で6時には家を出て お昼まで展望台
暑いので30分みて 中段の日陰で一休み
まだ一週間なのに もう首と腕が真っ黒
私のたくましいボンレスハムの腕が 焼き豚になってきた

2023.09.21 15:53 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
鷹の渡り調査
2023.09.18

16日から 鷹の渡りの調査が始まりました。
4時前起きの6時出発 そこからピーク時には展望台で14:00まで観察が始まります。
今年はすごい暑さで展望台に30分立てば 汗だく 日にガンガン焼ける の連続です。
もう2日間で指の先から真っ黒
帰ってくると 日に当たってるせいか、もうぐたーと 眠気が襲ってきます
シャワーを浴びてしばし休憩
来月の中頃まで続きます。

さて この頃 また裏崖のフクロウが行動が盛んで 毎朝4:20分ごろ
やっと夜が明け始めた薄暗い朝に ふと見ると電柱に留まってることが多くなった





 右 左きょろきょろ
 多分台湾リスを狙っているんだろうと思うが夜があける5時前には飛んでいく


 昨日は 鷹も出ないので お休みをもらって山梨勝沼方面の高原へ

山野草はまだ咲いていたが もうススキがいっぱい
2週間前まではずいぶん蝶もいたらしいが 
行ったときは数は少なかった


イチモンジセセリ


メスグロヒョウモン?




クジャクチョウ
マツナミソウやアザミの蜜を吸いに
裏は真っ黒なのに 表は鮮やかな赤 


2023.09.18 14:40 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
久しぶりに鳥見
2023.08.29
夏前から鳥見あまり行ってないなあ
ガソリンも高騰してるし 暑くて出かけたくないなあ
でもたまには鳥見行きたいなあ
どこがいいだろう
確実に鳥見出来るところ = 湘南のアオバトポイントへ

ここへ来たのは20年ぶり?
たまに車で通るが頭上にアオバトが飛んでる そんな風景を見るだけの場所。

全国の山にはいるが 森の中ではなかなかお目にかかれない
が、この場所は海水を飲みに夏に近くの山から飛んでくる
この風景が名物の様になっているが、貴重な場所だ
この部分だけ岩場が出て山から来たアオバトが降りて海水(ミネラル補給)を飲む、
うかうかしてると波に浚われるから 行ったり来たりと落ち着かないが

アオバトといっても青いわけじゃない
緑黄色  
アオゲラとかも青いわけじゃなくて 緑黄色
昔はこの緑黄色を青色と称したのだろう

♂はわけの付け根が赤褐色で見分けがつく
割合でいうと♂1にたいして♀3~4 くらいだったかなあ(今回は)

ここはカメラマンが海岸に並んで写真を撮る場所でもある
その端っこで 私のカメラはこの距離が限界。

じっと顔を見るとおどけた真ん丸の目が可愛い
これでも鷹などに襲われる可能性があるので 行動が素早い
山と海岸を行ったり来たり

あー 久しぶりに見たなあ きれいだったなあ
やっぱり魅力的な鳥だなあ












そのあと、お友達の所にカボチャを届けて、産直寄って帰ってきた。
ちょっと足を延ばしてドライブしようかと話していたが なんだか疲れちゃってそのまま帰宅
3時に家に着くって 我が家では奇跡





2023.08.29 11:48 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
蝶の次はトンボかい
2023.07.28
 この地は海に面していて 家は高台なので風は結構入る
 町中と比べると2℃ほど低いのでまだ助かるな

 足ならしに 近くの沢と公園へ
 今は鳥もあまりいないので7時からぶらぶら散策


ウチワヤンマ



トンボはあまり興味ないけど 変わっているのを見ればそれなりに
色が素敵なのとヤンマは大きいから見やすい

少し歩いたほうがやはり足の調子がいい

と、わかっちゃいるけど暑くて出かけたくないな
2023.07.28 08:34 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
今日は湿原のお花です
2023.07.26
 山野草とか高山植物って全く興味がなく(^^ゞ
 コマクサとかね ヤマリンドウくらいは知ってるが「可愛いね」で済ませてるので目についたものだけ撮ってきたが 



 ノアザミ




ヤマオダマキ





シャジャクソウ





エーデルワイス
和名は知らない


これは誰でも知っている
ニッコウキスゲ


ハナチダケサシ


ヤナギラン


?岩にはりついていた


イブキジャコウソウ





ノビダキ ♀



鳥は 声はすれども姿は見えず状態
ノビダキ♂♀幼鳥が 木のてっぺんに留まっていた
あとは声のみ
ざっと、 ホシガラス ルリビダキ
早朝探鳥ではジョウビダキがいた
ジョウビダキと言えば関東では冬鳥だが 高原の方に移動して繁殖するんだなあ
そういえば小淵沢の人もそういっていた
所変われば品変わる よく言ったものだ

2023.07.26 10:48 | 固定リンク | Bird

- CafeLog -