残り1か月
2022.12.01
今日から師走です
今年もあと1か月か・・・
なんだか毎日早い 一週間が早い早い
このところ 胃の調子が悪く 食べたいのに食べるともたれて重くなるのでお粥とかちょっとずつ食べてたり
旅の疲れは取れたけどそれから結構鳥見行っていたので疲れたのかな
ということで、先週からボケーーと家にいてソファに寝転んでいた生活
こりゃいかんと 寒いのにちょっとだけ鳥見に行ってみた。
そんなに歩くつもりなかったのに あっち行ったらどうなるんだ?と違う道を歩いていたらすごい階段
ちょっとだけ登ってみようとおもったら・・・
もう引き返せない 下りの方が膝に負担かかるし
もう登るしかないだろうと休み休み やっとこ頂上
こんなはずじゃなかったのに・・・バカバカバカ
あー疲れた
癒しに行って疲れてどうする(爆)
お目当ての鳥には会えず カワセミ子ちゃんだけが相手してくれた
こんなはずじゃなかったのになああ
またお天気のいい時にリベンジだ
航路&道央 探鳥ツアー
2022.11.15
三宅島に続き野鳥の会主催の北海道鳥見ツアーに行ってきました。
東京駅に19時過ぎに集合 帰宅ラッシュ時に東京
人も多いし 電車も混んでる中 ガラガラ引っ張ってリック背負って三脚担いでそれだけでも汗びっしょり
そのあと常磐線で茨城水戸まで行き 路線バスに乗り大洗港に22時ごろ到着
サンフラワーで 北海道 苫小牧を目指す
その日は寝るだけで 次の日の早朝から 甲板で夕方まで海鳥を探す
朝日 太平洋
休みたい人は休んでもいいし行動は自由だが
休んでいる時に限って鳥が出るから目が離せない
お天気が良かったので寒くはなかったが 良すぎて風もなく全く飛ばない
それでもどうにか
コアホウドリ
トウゾクカモメ
今は換羽の時期なので 羽が抜けていたりと あまりきれいじゃない
遠くにチョロチョロでたけど 遠すぎて 航路は期待外れ
そして夜に苫小牧について この日はホテル直行で終わり
2日目 雨( ノД`)シクシク… それでも気温は高くそう寒さは感じない
が・・・大失敗
前日充電していたのにカメラに入れるのを忘れ 写そうと思ったら写らない
ガーーーン 楽しみにしていた北大演習林 だったのに トホホ
雨も降りだしてきたのでまぁ、よかったんだと諦めて見るに徹する
数年ぶりにアカゲラみたりキバシリ ホオジロカモ カワアイサ
この場所も十何年ぶりに来たけど 良い所だわ~大好きな場所
他にも2か所回って 終了
私は雨合羽だったが 皆さん 傘をさしての探鳥
旅行会社の鳥見ツアーだと 雨が降るとバスの中からとか見るになるんだけど、
そこはやっぱり野鳥の会
多少の雨なら傘をさしても見るのね
その意欲がすごいよ
3日目 最終日 鵡川河口
さすがに海辺は寒い がいい場所で初めて来た
河口で海を見れば カモ カモメ
山の方を見れば草原になっていて 小鳥 運が良ければフクロウ系 鷹も見られる
着いた途端に
シマエナガ やっぱり可愛い
オジロワシ
遠くではハヤブサが休憩
カモもいるのでお食事狙い
ワシカモメ
ハマシギ
この子たちもこれから暖かい土地に移動するのだろう
そして夕方になり コハクチョウのねぐら入り観察
2日目はすごい数のコハクチョウ軍団が川に戻ってきたが3日目は少なかった
お天気のいい3日目の朝にはきっと宮城の伊豆沼や新潟の方に渡っていったのだろう
コハクチョウの中に ハクガンが1羽混ざっていた
マガン
この風景 宮城の伊豆沼や蕪栗沼で 転勤時代 何度も見ていたので懐かしかった。
そして帰りは飛行機で 羽田へ よるの20時に解散
飛行機に乗るのも10年ぶりくらいなので(^^ゞ 搭乗手続きも荷物預けも最新式で自分で機械でやらなくてはいけなくて(添乗員さんがやってくれたけど) ドキドキしちゃった
私 あんなの できないよーーーー
かなり 老いぼれたなと 感じる。
鳥仲間に誘われて 今回のツアーに参加したが 皆さん 一人参加で(常連さんもいるけど)
部屋も知らない人と一緒
今まで、仲間と一緒で一人の参加はしたことないけど それにも慣れていかないとならないんだなあと思うと 出来るかなあ・・・ ちと 不安
好きなことで遊びに行ってなんだけど、体力のなさ でめちゃくちゃ疲れました
でも 普段では見ればい鳥さんも見れて楽しかった。
東京駅に19時過ぎに集合 帰宅ラッシュ時に東京
人も多いし 電車も混んでる中 ガラガラ引っ張ってリック背負って三脚担いでそれだけでも汗びっしょり
そのあと常磐線で茨城水戸まで行き 路線バスに乗り大洗港に22時ごろ到着
サンフラワーで 北海道 苫小牧を目指す
その日は寝るだけで 次の日の早朝から 甲板で夕方まで海鳥を探す
朝日 太平洋
休みたい人は休んでもいいし行動は自由だが
休んでいる時に限って鳥が出るから目が離せない
お天気が良かったので寒くはなかったが 良すぎて風もなく全く飛ばない
それでもどうにか
コアホウドリ
トウゾクカモメ
今は換羽の時期なので 羽が抜けていたりと あまりきれいじゃない
遠くにチョロチョロでたけど 遠すぎて 航路は期待外れ
そして夜に苫小牧について この日はホテル直行で終わり
2日目 雨( ノД`)シクシク… それでも気温は高くそう寒さは感じない
が・・・大失敗
前日充電していたのにカメラに入れるのを忘れ 写そうと思ったら写らない
ガーーーン 楽しみにしていた北大演習林 だったのに トホホ
雨も降りだしてきたのでまぁ、よかったんだと諦めて見るに徹する
数年ぶりにアカゲラみたりキバシリ ホオジロカモ カワアイサ
この場所も十何年ぶりに来たけど 良い所だわ~大好きな場所
他にも2か所回って 終了
私は雨合羽だったが 皆さん 傘をさしての探鳥
旅行会社の鳥見ツアーだと 雨が降るとバスの中からとか見るになるんだけど、
そこはやっぱり野鳥の会
多少の雨なら傘をさしても見るのね
その意欲がすごいよ
3日目 最終日 鵡川河口
さすがに海辺は寒い がいい場所で初めて来た
河口で海を見れば カモ カモメ
山の方を見れば草原になっていて 小鳥 運が良ければフクロウ系 鷹も見られる
着いた途端に
シマエナガ やっぱり可愛い
オジロワシ
遠くではハヤブサが休憩
カモもいるのでお食事狙い
ワシカモメ
ハマシギ
この子たちもこれから暖かい土地に移動するのだろう
そして夕方になり コハクチョウのねぐら入り観察
2日目はすごい数のコハクチョウ軍団が川に戻ってきたが3日目は少なかった
お天気のいい3日目の朝にはきっと宮城の伊豆沼や新潟の方に渡っていったのだろう
コハクチョウの中に ハクガンが1羽混ざっていた
マガン
この風景 宮城の伊豆沼や蕪栗沼で 転勤時代 何度も見ていたので懐かしかった。
そして帰りは飛行機で 羽田へ よるの20時に解散
飛行機に乗るのも10年ぶりくらいなので(^^ゞ 搭乗手続きも荷物預けも最新式で自分で機械でやらなくてはいけなくて(添乗員さんがやってくれたけど) ドキドキしちゃった
私 あんなの できないよーーーー
かなり 老いぼれたなと 感じる。
鳥仲間に誘われて 今回のツアーに参加したが 皆さん 一人参加で(常連さんもいるけど)
部屋も知らない人と一緒
今まで、仲間と一緒で一人の参加はしたことないけど それにも慣れていかないとならないんだなあと思うと 出来るかなあ・・・ ちと 不安
好きなことで遊びに行ってなんだけど、体力のなさ でめちゃくちゃ疲れました
でも 普段では見ればい鳥さんも見れて楽しかった。
今日も行ってしまった
2022.11.02
腰が痛いのに今日も行ってしまった
三脚にスコープ 3キロ弱ほどを担いで坂をゆっくりゆっくり登っていく。
今週までがピークなので どうにか頑張って識別できるようにしたい
今日は風がほとんどなく背中に太陽 もう暑い暑い
半袖でもいいくらいの暑さだった
で、来ました
尾羽欠損してる ハイタカ君
この鋭い顔 黄色の目
ミサゴ
ハヤブサ 成鳥
ボケボケですけど(^^ゞ
ハヤブサはやっぱり かっこいいなあ
家に帰ってきたらグッタリ
青空を見続けるってかなり目に悪いし 太陽を浴びすぎて疲れる
ベッドの上に日だまりが出来てちょっと横になったら爆睡してた
三脚にスコープ 3キロ弱ほどを担いで坂をゆっくりゆっくり登っていく。
今週までがピークなので どうにか頑張って識別できるようにしたい
今日は風がほとんどなく背中に太陽 もう暑い暑い
半袖でもいいくらいの暑さだった
で、来ました
尾羽欠損してる ハイタカ君
この鋭い顔 黄色の目
ミサゴ
ハヤブサ 成鳥
ボケボケですけど(^^ゞ
ハヤブサはやっぱり かっこいいなあ
家に帰ってきたらグッタリ
青空を見続けるってかなり目に悪いし 太陽を浴びすぎて疲れる
ベッドの上に日だまりが出来てちょっと横になったら爆睡してた
とにかく数見る
2022.10.27
昨日 今日と 午前中はお山に行く
130mの小さな山だが展望台まで歩くと坂があり結構いい運動になる
これを毎日続けたら筋力少しはつくかな。
今日は一人の観察 わかるかなあ
今日は風が全くなくてあまり飛ばなかったが
オオタカ幼鳥1 成鳥1
ハイタカ3
確認できた。(^^)/
もう今日は出ないとカメラマンは帰ってしまったけど11時過ぎたころに出てくれて居残っていてよかった。
遠くてどうにかこうにか写してみたが(^^ゞ
帰ってきて ミカンの木にウラギンシジミが珍しく羽を広げていた
いつもはピタっと閉じて裏面しか見えてくれないのに今日は珍しくきれいに開いてくれてた
♂
明日も行こうっと。
130mの小さな山だが展望台まで歩くと坂があり結構いい運動になる
これを毎日続けたら筋力少しはつくかな。
今日は一人の観察 わかるかなあ
今日は風が全くなくてあまり飛ばなかったが
オオタカ幼鳥1 成鳥1
ハイタカ3
確認できた。(^^)/
もう今日は出ないとカメラマンは帰ってしまったけど11時過ぎたころに出てくれて居残っていてよかった。
遠くてどうにかこうにか写してみたが(^^ゞ
帰ってきて ミカンの木にウラギンシジミが珍しく羽を広げていた
いつもはピタっと閉じて裏面しか見えてくれないのに今日は珍しくきれいに開いてくれてた
♂
明日も行こうっと。
とにかく見なくちゃ
2022.10.16
鷹の調査は終わったけど これからまだまだ別の種類も出るのでとにかく数見みて慣なくてはと
自分で運転できる山へ行ってみた。
いつも行く山は細くて車1台通るのがやっと 昔はバイクで行っていたがそれもやめてしまったので
人様に乗せてもらっている
その山が一番四方見渡せて高度もいいが 悲しいやら自分で行けないので行ける山へ。
下見は何度かしたが 実際に双眼鏡で探したのは初めてだった
桜の木にさいなまれることはあるが 結構見やすかった
今度はスコープを持って行ってみよう
来年までしばらくここで修行しようかな
鳥友とも駐車場でばったり、リーダーとも数年ぶりに会って 楽しく観察できました、
ありがとうございました。
ミサゴ
この鷹は比較的低く飛んでくれることがあるので私でもどうにか撮れる
魚を食べる鷹だがこの日は何も掴んでいなかった
結構 羽がボロボロだから年数立ってる個体だろう
帰り道 アサギマダラがゆ~らゆら
アザミの蜜を吸いにやってきてた
先日、長野のお友達がアサギマダラの画像を送ってくれたが今年初めて来た付いたが
胴体の部分は白黒の斑模様で綺麗だった
いつも羽の模様ばかり見ていた
長旅 ご苦労様
君はどこまで行くのかな
自分で運転できる山へ行ってみた。
いつも行く山は細くて車1台通るのがやっと 昔はバイクで行っていたがそれもやめてしまったので
人様に乗せてもらっている
その山が一番四方見渡せて高度もいいが 悲しいやら自分で行けないので行ける山へ。
下見は何度かしたが 実際に双眼鏡で探したのは初めてだった
桜の木にさいなまれることはあるが 結構見やすかった
今度はスコープを持って行ってみよう
来年までしばらくここで修行しようかな
鳥友とも駐車場でばったり、リーダーとも数年ぶりに会って 楽しく観察できました、
ありがとうございました。
ミサゴ
この鷹は比較的低く飛んでくれることがあるので私でもどうにか撮れる
魚を食べる鷹だがこの日は何も掴んでいなかった
結構 羽がボロボロだから年数立ってる個体だろう
帰り道 アサギマダラがゆ~らゆら
アザミの蜜を吸いにやってきてた
先日、長野のお友達がアサギマダラの画像を送ってくれたが今年初めて来た付いたが
胴体の部分は白黒の斑模様で綺麗だった
いつも羽の模様ばかり見ていた
長旅 ご苦労様
君はどこまで行くのかな