年末&新年の鳥さん
2023.01.12
 なんだか忙しくて 枚数あるデータを見る気にもなれず(^^ゞ
 やっと編集
 時間が経つと感動が薄い 
 まぁ 大した画像じゃないしボケボケですけど見てください


 田舎に帰るために朝方4時前に出発
 お昼ごろに仙台に着きお昼を食べて 大沼あたりを流す。
 仙台にいた時はよく通った場所だ
 クリスマスでは遠かった ミコアイサがいた
 関東ではお目にかかれないので 見れるとうれしい




 その周りの田んぼにはコハクチョウの群れが




 幼鳥


 標識のついている個体も C25
 山階鳥類で調べたらロシアから来た個体でした。
 本当に長旅 ご苦労様
 こんなに大きな個体が羽を動かして
 途中何か所かで休憩をはさんで渡ってくるってすごいなあ


 こちらの子は発信機のようなものが首に
 実際にはきつくないんだろうけど 
 可愛そうそうだったなあ


 そのあと 蕪栗沼へ マガンの塒入りを見ようと思っっていったが
 小道を歩いても全くというほど小鳥がいない
 ベニマシコとかいたんだけど・・・
 いっぱいいたのは チュウヒだった


 昔もいたんだろうけど、あまり気にしたことなかった
 カメラマンがいっぱいいる
 これまた昔はいなかったのになあ


 この日は北風が強くて寒くて寒くて早々に退散
 暗くなるまで待ってたけど マガンの塒入りを見れなかった。

 この日は気仙沼のビジネスホテルに一泊
 昔は車中泊だったのに 歳とともに一泊しないと体がもたなくなってきた。

 そして 早朝 八戸に向かう。
 今年は雪が全くなくて助かった。
 日本海側は大雪でひがいもでてるのに 太平洋側は全くなかった。
 夜中に少し降っても 日中暖かだったのですぐ溶けて過ごしやすかった。
 早めに来てた義弟とも会えて入れ替わりで彼は嫁の秋田に向かった。

 新年。
 毎年のごとく 蕪島へ 参拝はしないが 初鳥見の場所へ

 いるものは毎年同じだが 神奈川ではなかなか見れないのでうれしい
 今年はコクガン めちゃくちゃ多い





 そしていつも多くいるシノリガモは1番いだけ


 両親は相変わらず 姑も3日からデイがはじまる。
 心配でお名残り惜しいが 5日の午前中に八戸出発
 給油のために また仙台で降りて伊豆沼 第三工区へ

 マガンは少なかったが 田んぼで餌取りしてる群れを久しぶりに見る


 そこへ 空を見ると大きな物体
 なんだ? 尾が白かったのでオジロワシか?と思ったが画像を見ると
 オオワシらしい
 ボケボケだけど ラッキー!
 


 そのあと 道すがら可愛いノスリが電線にちょこんと。
 


 もう一度 蕪栗沼へ行ってみる
 ハイイロチュウヒ♂ 登場 ラッキー!
 しかも♀も  これまたラッキー
 


 


そして 塒入り 見れました
 この日は暖かく風もなくよかった
 画像が小さくてわかりずらいかもしれませんが
 空に黒いのが全部マガンです
 これが前方 後方 右左からどんどん戻ってきました。
 見たかったーーー これを見たかった
 


 そして暗くなって また神奈川へ
 着いたのは6日夜中の2時半でした(´;ω;`)ウッ…

 ってなことで、 お正月は終わりました。


 昨日は近場の公園へ


 色もはっきり きれいなジョウビダキ♂
 きっとイケメン


手芸部の活動は 去年からやっていた 
 喪用の白いハンカチの縁取り やっと終わった
 もちろん祝でもいいんだけど  


今はお友達に頼まれたティッシュカバーを作ってます。
今日は 鎌倉に行ってきました。
12000歩歩いて もう腰と膝がガクガクです。
その報告はまた後日





2023.01.12 17:42 | 固定リンク | Bird | コメント (0)
イブイブ
2022.12.26
23,24日 イブイブに山梨県 (ちょこっと長野県)八ヶ岳と諏訪湖にいってきました。
 この年末の忙しい時にと思ったが、私の慰労を兼ねてダーが設定してくれたのでお言葉に甘えて鳥見してきました。

 やはり 公園とかじゃなくて自然の中の鳥見はいいなぁ

 朝方(朝じゃなくて朝方)まだ暗いうちに家を出て清里方面を目指す
 途中 勝沼の市街地の夜景がすごくきれいだった

 朝、お天気は曇り時々晴
 でも富士山 近い

 まずは電波塔のあたりの草原をぐるぐる回ってみたけど 特になし
 

 カワラヒワ
 どこにでもいるカワラヒワだが 
空気が澄んでいるのか 黄色がとてもきれい
 いつも見ている鳥だが どこで見ても黄色が鮮やかだった



 カシラダカ
 15羽ほどの群れで
 これまた こんな群れを見たのは久しぶりだ


 八ヶ岳


 お昼に諏訪湖方面で コハクチョウ


 諏訪湖 14時ごろだったがもうー8℃
 毎年そうだが すごい数の カワアイサ
 ♂だけで70以上 
もう数えるのも嫌になるほど2つの集団が行ったり来たり
 一緒に行動してるのはミコアイサ
 カンムリカイツブリ


 ミコアイサ 一番小さいの ♂
 

 ミコアイサ ♀
 ドナルドダックのようなくちばしで可愛い


カワアイサ


カンムリカイツブリ 30羽ほど



今年はまだ地元の海でみていない・・・
こんなにいてまた分散するのか今季はここにいるのかすごい数だった

この日は八ヶ岳まで戻り ペンション泊まり
 コロナの関係上 一組しか泊まらないというので安心した。

 次の日は6:30出発 フクロウを探す
 ペンションで朝のサンドイッチとホットコーヒー持たしてくれた
 この時点でー10℃  車の中からの鳥見
 雪がちらちらから本格的に降ってきた
 別荘地を探して× 牧場を探して探して やっとダーが見つけた
 杭の上にちょこんと乗っている物体
 雪が深々と降ってくる中、ネズミ狩り
 顔をあっち向きこっち向き、下見て 一つ一つゆっくり杭を飛んでいく
 

 

 背中
 


 羽を広げ 地面に降りたが 狩りは成功したかどうか
 杭の反対側だったので確認はできないが、
警戒心が強いので追うのはやめて見送る

 


 アカゲラ
 

ツグミの群れ
 やっとツグミを見れた 今季初認

 


遠い遠い 高い木にノスリ

 

 キジ ♂ この辺りは雪が深いのでキジも地面じゃなくて木に留まるんだねえ
 赤い実を一生懸命ついばんでいた


 そんな自然の営みがここでは普通のこと
 やはり 今年は冬鳥が遅くて オオマシコもハギマシコも到着はまだらしい

 アオジ やルリビダキは 横須賀でもいるが 真冬はこの地にはいないらしい
 寒いからか 下の平地に降りて 春や繁殖の時期に来るらしい
 一言で冬鳥 夏鳥っていうのけど 気温や標高の差でその土地土地で違うんだなああ

 帰り 中央高速 相模湖インター降りて国道を走ると どこもカップルだらけ
 そうかーーイブなんだ~~
 今はいたるところでイルミネーション してるから見に来るカップルがあちこちに。
 手を繋いで ラブラブで いいねえー若いって。

 と、車の中からおばさんは見てました(^^ゞ
 というわけで、イブに自宅に戻ってきたおじさんおばさんはケーキもなくただただ普通の夕食でしたとさ。



2022.12.26 17:24 | 固定リンク | Bird | コメント (6)
関東も
2022.12.21

 寒くなってきました。
 うっかり薄着で外に出るとウーーーーオオオオ って感じ。

 今日は地元最後の鳥見
 フィールドを回ってきました。
 冬になって初めてです。
 いるものはいつもと同じですが今季初めてだったのでそれはそれで楽しかった

 意外だったのは 岩場にタヒバリの群れ20羽以上
 畑ではよく見かけるが 海岸の岩場で何を取っていたのかな

 ミサゴが2羽





 今日のウミアイサは♀ばかりでした 2+2+1の 5羽





カンムリカイツブリ2 ミミカイツブリ1 ユリカモメ マガモ オオセグロカモメ

2か所目も久しぶり
カモが少ない
 ホシハジロ♂♀ キンクロハジロ♂♀ オナガガモ♂♀(少ない) スズガモ♂♀ オオバン

 特に変わったものはなかったが今季初めてカモをじっくり見た

 2時間半の地元の鳥見


2022.12.21 16:41 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
残り1か月
2022.12.01

今日から師走です
今年もあと1か月か・・・
なんだか毎日早い 一週間が早い早い

このところ 胃の調子が悪く 食べたいのに食べるともたれて重くなるのでお粥とかちょっとずつ食べてたり
旅の疲れは取れたけどそれから結構鳥見行っていたので疲れたのかな
ということで、先週からボケーーと家にいてソファに寝転んでいた生活

こりゃいかんと 寒いのにちょっとだけ鳥見に行ってみた。
そんなに歩くつもりなかったのに あっち行ったらどうなるんだ?と違う道を歩いていたらすごい階段
ちょっとだけ登ってみようとおもったら・・・
もう引き返せない 下りの方が膝に負担かかるし
もう登るしかないだろうと休み休み やっとこ頂上
こんなはずじゃなかったのに・・・バカバカバカ
あー疲れた
癒しに行って疲れてどうする(爆)

お目当ての鳥には会えず カワセミ子ちゃんだけが相手してくれた










こんなはずじゃなかったのになああ
またお天気のいい時にリベンジだ
2022.12.01 13:17 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
航路&道央 探鳥ツアー
2022.11.15
 三宅島に続き野鳥の会主催の北海道鳥見ツアーに行ってきました。

 東京駅に19時過ぎに集合 帰宅ラッシュ時に東京
 人も多いし 電車も混んでる中 ガラガラ引っ張ってリック背負って三脚担いでそれだけでも汗びっしょり 
 そのあと常磐線で茨城水戸まで行き 路線バスに乗り大洗港に22時ごろ到着
 サンフラワーで 北海道 苫小牧を目指す



 その日は寝るだけで 次の日の早朝から 甲板で夕方まで海鳥を探す

 朝日 太平洋


 休みたい人は休んでもいいし行動は自由だが 
 休んでいる時に限って鳥が出るから目が離せない


 お天気が良かったので寒くはなかったが 良すぎて風もなく全く飛ばない

 それでもどうにか

 コアホウドリ


 トウゾクカモメ


 今は換羽の時期なので 羽が抜けていたりと あまりきれいじゃない

 遠くにチョロチョロでたけど 遠すぎて 航路は期待外れ

そして夜に苫小牧について この日はホテル直行で終わり

2日目 雨( ノД`)シクシク… それでも気温は高くそう寒さは感じない

が・・・大失敗
前日充電していたのにカメラに入れるのを忘れ 写そうと思ったら写らない
 ガーーーン 楽しみにしていた北大演習林 だったのに トホホ
 雨も降りだしてきたのでまぁ、よかったんだと諦めて見るに徹する

 数年ぶりにアカゲラみたりキバシリ ホオジロカモ カワアイサ
 この場所も十何年ぶりに来たけど 良い所だわ~大好きな場所

 他にも2か所回って 終了
 私は雨合羽だったが 皆さん 傘をさしての探鳥 
 旅行会社の鳥見ツアーだと 雨が降るとバスの中からとか見るになるんだけど、
そこはやっぱり野鳥の会
 多少の雨なら傘をさしても見るのね
 その意欲がすごいよ

3日目 最終日  鵡川河口
 さすがに海辺は寒い がいい場所で初めて来た
 河口で海を見れば カモ カモメ
 山の方を見れば草原になっていて 小鳥 運が良ければフクロウ系 鷹も見られる

着いた途端に

 シマエナガ やっぱり可愛い


オジロワシ


 遠くではハヤブサが休憩
 カモもいるのでお食事狙い


ワシカモメ


 ハマシギ
 この子たちもこれから暖かい土地に移動するのだろう



 そして夕方になり コハクチョウのねぐら入り観察


 2日目はすごい数のコハクチョウ軍団が川に戻ってきたが3日目は少なかった
 お天気のいい3日目の朝にはきっと宮城の伊豆沼や新潟の方に渡っていったのだろう
 コハクチョウの中に ハクガンが1羽混ざっていた





 マガン


この風景 宮城の伊豆沼や蕪栗沼で 転勤時代 何度も見ていたので懐かしかった。

そして帰りは飛行機で 羽田へ よるの20時に解散

飛行機に乗るのも10年ぶりくらいなので(^^ゞ 搭乗手続きも荷物預けも最新式で自分で機械でやらなくてはいけなくて(添乗員さんがやってくれたけど) ドキドキしちゃった
私 あんなの できないよーーーー
かなり 老いぼれたなと 感じる。

鳥仲間に誘われて 今回のツアーに参加したが 皆さん 一人参加で(常連さんもいるけど)
部屋も知らない人と一緒
今まで、仲間と一緒で一人の参加はしたことないけど それにも慣れていかないとならないんだなあと思うと 出来るかなあ・・・ ちと 不安

 好きなことで遊びに行ってなんだけど、体力のなさ でめちゃくちゃ疲れました
  でも 普段では見ればい鳥さんも見れて楽しかった。



 






2022.11.15 17:08 | 固定リンク | Bird | コメント (4)

- CafeLog -