野菜が高いなあ
2024.10.02
毎日 鷹の観察で忙しくしております
先週はちょっと涼しく 展望台も薄手のレインコートを羽織る程度になったと思ったら今日は30℃
寒暖の差が激しくて 帰ってくるとグターーと 夕方まで動けません
野菜も高騰で ならば産直へ と出向いても他県ものばかりで産直の意味がないなあ
週末は 産直でぶどうを手土産に叔父(将軍の弟)94歳 にちょっとだけ会いに行きました。
一時は調子悪そうだったが 今は私のこともちゃんとわかる
握手してハイタッチして帰ってきました。
叔母も介護大変だろうけど 二人でいることが幸せ 頑張ってもらいたい
そんな毎日を過ごしています
八戸に
2024.09.21
先週から 鷹の渡りの調査がはじまり6時に家を出てお昼まで観察の日々でした
一週間で腕も顔も真っ黒 日焼け止めクリームなんて気休めさ
その合間18日~今日まで 八戸へ
舅の2件の病院の付き添いへ
最初の2日間は結構 暑かったですが関東の暑さと違い 暑いけど秋の風
朝方は窓を少し開けていたら寒いのなんのって
今日は朝から雨で 薄手の長袖を着ないと風邪ひいちゃうくらいの寒さでした
今回は姑の施設がコロナで面会できなかった・・・残念
一緒にプリン食べるの楽しみにしてたのになあ・・・
また鷹が始まるので 用を済ませて超特急で帰ってきました。
がんばれ!舅さん まだまだ大丈夫!と喝を入れて帰ってきましたが・・・
さて 道路にはもうコスモスが


東北地方はもう秋です
また明日から約1か月 一年に一度の鷹見のこの時期
頑張るぞ
今日も暑かった
2024.09.10
今日も展望台は暑い暑い
今年は顔ばかり汗が出る
日焼け防止やファンデーション バッチリつけていても 拭いてしまうので顔が真っ赤
腕も手も真っ黒( ノД`)シクシク…
今日は南風で風力0~1
鷹は出ないとは思ったけど、何かしら飛んでるかしらんと出かけてみたが なーーんにもおらん
トビ斑の確認しただけ で1時間半でギブアップ
私の体中の水分が噴出した感じ
危ない危ない

スカイツリー

横浜ランドマーク

靄ってるけどわかるかな
かとぺー自然王国かいっ
2024.09.02
朝 鳥友から電話あって朝から大潮だと知った
ガーーン 出遅れた( ノД`)シクシク…
潮が引くと海岸にシギチが来るのに 明日は行くぞ
っていうわけで今日はお家仕事
ずっと溜まっていた(溜めてたのは私だけど) 要らない書類をシュレッダーかけて
お庭のお花を植えなおして
ちょっと録画したのを見てから 台所の下準備
で、ダーが朝 パセリに蝶の幼虫がいるよと
来たーーーー やっと来たーーーー
アゲハはパセリが大好き
よく飛んでいるので置いとけば卵産み付けてくれるかなとずっと待ってたのに全然×
よくぞ、気が付いてくれました\(^o^)/

キアゲハ
直ぐに蛹になるためにどこかの木に移動しちゃうんだけどね
毎日 要チェックしてたのにこんなに大きくなっちゃって
さて、昨日は 朝 階段にヤモリ君
ピターーーと張り付いてた

この子は悪さしないのでそのまま
何処か好きなところにおい来なさい
虫も食べてね
この家は気密性にこだわったホームメーカーなのにどこから入ってくるのか
最近は崖のスペースにコジュケイ親子が砂浴びしてるし
かとぺー 自然王国かい!突っ込みたくなる
さて最後に テレビで生産農家の奥様のお料理というのをやっていた
そのお宅は しし唐農家
消費者には出せない不ぞろいのしし唐を佃煮にしてた
簡単なので真似して作ってみたら ご飯のお供に ビールのおつまみに最高じゃ(^^)/

ちょっと色は悪いが・・・
材料 しし唐 シラス 生姜千切り
お醤油+お酒+みりん
(お好みの濃さで、甘辛な感じに)
しし唐 いいのじゃなくていいんです
産直で不揃いな形のでいいんです けっこう量は多め (煮るとしなびちゃうからね)
茎?の所を切って 丸のまま 種も取らない(その辛みがいいんです)
フライパンに入れます(まだ火にかけない)
シラスは熱湯に湯通しして 生姜の千切りも多めに入れます
調味料も入れます
つまり材料全部フライパンに入れてから火にかけます
そのまま中火の弱くらいで たまに様子見ながら汁が無くなるまで煮ます
それだけーーーーーー
新米のご飯に載せて 最高じゃーーーー
ガーーン 出遅れた( ノД`)シクシク…
潮が引くと海岸にシギチが来るのに 明日は行くぞ
っていうわけで今日はお家仕事
ずっと溜まっていた(溜めてたのは私だけど) 要らない書類をシュレッダーかけて
お庭のお花を植えなおして
ちょっと録画したのを見てから 台所の下準備
で、ダーが朝 パセリに蝶の幼虫がいるよと
来たーーーー やっと来たーーーー
アゲハはパセリが大好き
よく飛んでいるので置いとけば卵産み付けてくれるかなとずっと待ってたのに全然×
よくぞ、気が付いてくれました\(^o^)/

キアゲハ
直ぐに蛹になるためにどこかの木に移動しちゃうんだけどね
毎日 要チェックしてたのにこんなに大きくなっちゃって
さて、昨日は 朝 階段にヤモリ君
ピターーーと張り付いてた

この子は悪さしないのでそのまま
何処か好きなところにおい来なさい
虫も食べてね
この家は気密性にこだわったホームメーカーなのにどこから入ってくるのか
最近は崖のスペースにコジュケイ親子が砂浴びしてるし
かとぺー 自然王国かい!突っ込みたくなる
さて最後に テレビで生産農家の奥様のお料理というのをやっていた
そのお宅は しし唐農家
消費者には出せない不ぞろいのしし唐を佃煮にしてた
簡単なので真似して作ってみたら ご飯のお供に ビールのおつまみに最高じゃ(^^)/

ちょっと色は悪いが・・・
材料 しし唐 シラス 生姜千切り
お醤油+お酒+みりん
(お好みの濃さで、甘辛な感じに)
しし唐 いいのじゃなくていいんです
産直で不揃いな形のでいいんです けっこう量は多め (煮るとしなびちゃうからね)
茎?の所を切って 丸のまま 種も取らない(その辛みがいいんです)
フライパンに入れます(まだ火にかけない)
シラスは熱湯に湯通しして 生姜の千切りも多めに入れます
調味料も入れます
つまり材料全部フライパンに入れてから火にかけます
そのまま中火の弱くらいで たまに様子見ながら汁が無くなるまで煮ます
それだけーーーーーー
新米のご飯に載せて 最高じゃーーーー
ぼっち晩酌
2024.08.16
皆さんのお住まいは台風大丈夫でしょうか
ここ、三浦半島は 普通の雨 風もそうなく無事に過ぎそうです
大型台風だ!気をつけろ!警報だ という時ほどそう被害なく、普通の台風ですよっていう時に線状降水帯が怖かったり庭の鉢も飛ばされないように片付けたが何事もなくそれはありがたいことです
この地は全く雨が降ってないのでありがたい雨です
大雨 風だったらちょっこ怖いな
だって昨晩から一人なんだもん
ダーは田舎に帰省しました。 夜行バスだったので台風との関連はどうなんだろうと心配していたが
1日早かったので良かった。
と、言うわけで1週間一人でーーす ぼっちでーーす
来月 病院の付き添いで行くので8月はお休みです
いつもお庭のお水をお願いしてる前のお宅も なんだか調子悪そうで頼めないし
それに今日は 父の命日です
8月16日 微妙な時期に(^^ゞ・・・
八戸のお盆は8月なのにご先祖様のお墓掃除も参りもできなくて申し訳ない
ダーに頼んで。
こちらは昨日 お墓参りを済ませてよかった
特に来客があるわけではありませんが、好物をお供えして 大好きな日本酒も。

ぼっち晩酌は

●鯛の頭煮
●カツオのお刺身
●ミニトマトのはちみつ漬け
今日は白ワインで
お昼に炭水化物いっぱい食べたので これで終わり
ある日の夕食

● 海鮮チジミ 冷凍を焼いただけです
● 入り豆腐
● 茹で鶏むねとキュウリの中華風

● 豚汁がメイン
● 酢の物 キュウリ 玉ねぎ ちくわ
● オクラ
● こんにゃくとキノコの含め煮
お料理ブログになっちゃってるかしら(^^ゞ
ネタがないので許してね
これが夕食作りの糧にもなってるの
ここ、三浦半島は 普通の雨 風もそうなく無事に過ぎそうです
大型台風だ!気をつけろ!警報だ という時ほどそう被害なく、普通の台風ですよっていう時に線状降水帯が怖かったり庭の鉢も飛ばされないように片付けたが何事もなくそれはありがたいことです
この地は全く雨が降ってないのでありがたい雨です
大雨 風だったらちょっこ怖いな
だって昨晩から一人なんだもん
ダーは田舎に帰省しました。 夜行バスだったので台風との関連はどうなんだろうと心配していたが
1日早かったので良かった。
と、言うわけで1週間一人でーーす ぼっちでーーす
来月 病院の付き添いで行くので8月はお休みです
いつもお庭のお水をお願いしてる前のお宅も なんだか調子悪そうで頼めないし
それに今日は 父の命日です
8月16日 微妙な時期に(^^ゞ・・・
八戸のお盆は8月なのにご先祖様のお墓掃除も参りもできなくて申し訳ない
ダーに頼んで。
こちらは昨日 お墓参りを済ませてよかった
特に来客があるわけではありませんが、好物をお供えして 大好きな日本酒も。

ぼっち晩酌は

●鯛の頭煮
●カツオのお刺身
●ミニトマトのはちみつ漬け
今日は白ワインで
お昼に炭水化物いっぱい食べたので これで終わり
ある日の夕食

● 海鮮チジミ 冷凍を焼いただけです
● 入り豆腐
● 茹で鶏むねとキュウリの中華風

● 豚汁がメイン
● 酢の物 キュウリ 玉ねぎ ちくわ
● オクラ
● こんにゃくとキノコの含め煮
お料理ブログになっちゃってるかしら(^^ゞ
ネタがないので許してね
これが夕食作りの糧にもなってるの