今頃花粉症
2020.12.01
 いつも10月ごろ 花粉症になる 春の花粉の時期よりはすぐ止まるんだけど今年はなかった
 すっかり忘れていたけど2週間ほど前に 鳥見に行った公園の2日後 目の下が痒くて痒くてと思ったら左目の下(涙袋のあたりが)痛くてぷっくり腫れてきた
 なんだろうと思ってそのまま数日後治ったが 目が痒いのはそのまま
 花粉症なのかなあとは思ったけど そのうち風邪の熱が唇にでて 風邪?のような症状
 確かに背中がぞくぞくする感じはあるんだけど、
 なんとなくだるくて 気持ち悪い(でもその気持ち悪さは1日中じゃなくて時間的に)
 どこがどうっていうことないんだけど、なんとなく調子が出ないというか・・・葛根湯を飲んでも良くならない

 あれ?この症状 前にもあったなあ そうだ花粉の時期だと。
 もう12時月なのに 温暖だから今頃来たのか?
 今日も何もせず1日グダグダ過ごす
 花粉症の薬飲んでみようかな
 鳥見も終わって疲れが出たのかなあ まったく虚弱体質だなあ

 というわけで Willfitと階段上りはお休みです
 朝のラジオ体操の時間の時は元気なのでそれだけは続いています






すべて終わった
2020.11.30

 って感じ。 
 え?どんな感じ?すべて終わったって?と思うでしょ?
 個人的に今年するべきものは終わったと自分で思うっていうだけの話だけど、先週の金曜日にお誕生日を迎え やっと厚生年金の続きを今日済ませてスッキリー
 今年すべきものはすべて終わった という安堵感 っていうだけの話だけど(^^ゞ

 社会保険庁に提出する書類を持って行って処理してもらった
 来年はわずかだけど厚生年金分の支給が始まります

 こういう官庁関係の書類って年々疎くなってドキドキ
 でも今日の係の人はすごーーーく親切なおじさんでわからないところに付箋紙張って持っていったらすんなり終わった
 ホッ です

 この歳は母が亡くなった歳です(あえて何歳とは書かないが年金支給で歳がわかるか)
 私もそんな歳になったんだなああとなんだかしみじみ 

 書類もずーーーと机の上に出して 早くその日が来ないかな 早く終わらせたいなあといつも気になっていたから安堵した

1日1往復try
2020.11.26
家の近くに駅に行く近道がある
 そこは通称 100段階段 ここを下り住宅街を抜けると駅にでる



 バス通りだと25分だけど ここを通ると15分弱で駅に着けるから通勤通学 お天気のいいお買い物に駅まで行くのに利用する人が多い
 前はよく歩いて下の町まで行っていたが車になってからはほとんど歩かない
 たまに歩いてみようかなと思って下ると駅まで着いたらもう膝ガクガク
 まして上って家路につくなんて私は無理
 途中でなんで歩いて帰ろうかと思ったんだろうと後悔しながら汗だくだくでエッチラコッチラ上ること数度
 それから帰りはバス利用

 でも筋力不足 特に太腿の筋力が衰えてる(腿は人一倍太いのに(^^ゞ)
 ということで、お天気のいい日は 運動不足解消のために ここを下ってまた昇る 一往復 時間にすれば10分もかからない
 これに挑戦!
 
 ご近所さんの男性でよぼよぼ歩くのがやっとの人が一往復訓練したら(どの位の月日かわからないけど)今では元気よくすんなりどんどん歩いている というのを聞いて こりゃいいかもと挑戦
 上って角曲がったらすぐに我が家
 せっかく近くにあるんだから利用しなくちゃね
 
 ちなみに初の本日 登りは50段目で一休み 息もハーハー
 ほんとに100段階段なんだろうかと数えながら登ったら110段 あった

 でもこれはいつまで続くか自信ないけど コツコツやれば何か違いがでてくるだろう
 ちなみにラジオ体操とWillfitはいまだ続いています あら不思議

 Willfit は最近 自転車こぎと(島一周を自転車こぎながらポイントを通過していく 自転車こぐのは画面の女の子で私は台の上で足踏みをするだけだけどそれを30分してると汗だく)
 障害物を避けながら前に進んでいくゲーム(これも膝を曲げてジャンプするカッコするだけで障害物を避けたり時間内でゴールまで行く)  これにはまってる
 腹筋とフラフープ・ランニングはこの頃ご無沙汰(^^ゞ

 もうやり始めて2か月はたってるかな? 1キロ減ったと思えば少し食べ過ぎるとまた増えて500g増えたと思えば300減っての繰り返しで やっと最近1キロ減ったみたい
 「太り気味」から「標準」の値になった(^^)/


 

試作品 完成
2020.11.25

 パッチワークはいつも自己流で基本のことがわかっちゃいないし しかもボーダーの生地の縫いしろちゃんと図って待ち針で止めて ミシンかけたのになーーーんで微妙に太さが違うんでしょうか
 性格 大雑把すぎるか(爆)
 縁の太さを何センチにすればいいかなとか 実際にやってみないとわからないし と迷いがあったのか
 いや~ やっぱり大雑把な性格だな

 角々も ちゃんと針でツンツン出してみたんだけど丸くなっちゃって
 確か定規とかで角々当ててひっくり返すんだったかなあ
 後で調べてみよう

 


 まぁ 試作品だから と自分に言い分けつけて 完成
 これで寸法は決まったから 1日1枚と決めてやっていこうかな
 気が向いたらねえーーー




 
まだまだ収穫
2020.11.23

 連休といっても我が家には全く関係ない
 ダーは田舎へ行っていたので 一人でのんびり
 のんびりといったって何をするわけじゃないし ボケるなああ

 今日はちょっとスーパーに行ったけど空いていたし 結構外に出てる人が多いのかな
 コロナも増えてるのに ちょっと怖いなああ

 まだまだ健在のピーマン ちょっと小さくなってるし そのまま置いといて赤になってるものもあるけど家で食べるにはこれで十分
 お弁当に炒め物に役に立ってます
 
 


 崖に植えた早生みかん 半分くらい収穫(*'▽')
 種もあるけど 結構甘くて 家で食べるにはこれで十分
 


 朝寝坊しすぎて明日から怖いなあ・・・


- CafeLog -