ぼつぼつ
2025.03.11

足は内出血から黄色帯びてきたし もう痛くないので鳥見をぼつぼつ開始かな
この半月 お天気もあまりよくなく寒かったので家籠りだったので回復が割と早かった
筋力不足なんだよなあ
分かっちゃいるけどなかなかウオーキング出来ないなあ(怠け者)

3.11 14年。
この時期になるとあの津波の映像が多くなる
まだ見つかっていない人もいっぱいいるし 遺品を探しに海辺を歩く家族もいると
その気持ちを思うと切ないです
お正月には能登の地震
岩手の山林火災
地震で家を建て替えたと思ったらまた火事で家を無くした方もいる
どこにいれば安全なのか・・・と思ってしまう

ずっと溜まった画像を少し


最後のカリフラワー
しっかりしていて甘みもあっておいしい
比べるものがないので(^^ゞ


ダーが田舎の帰りに買ってきてくれた
ホッキ弁当
おいちかった


ご近所の花友さんが種から育てたチドリ草の苗を頂いた
大きくなってきたので植え替え

庭にあった咲きそうで咲かない鉢を出して土替えしてみた
春にどうなるかなあ

さて ここから鳥編です


ハジロカイツブリ 夏羽です
夏羽は金色の飾り羽が付きます
5年ほど前に一度見たが遠くて遠くて・・・
今回は近かったのでゆっくり観察できた

日本に来るのは冬羽の状態で個体成熟度にもよるが東北以外見ることが少ない


赤い目と 少し上に上がった嘴


上に写っているのが冬羽
全然色が違うでしょう


潜水して餌を取るので海面に出てきたと思えばすぐ潜る
餌を探している様子


1羽だけはいっていた ホシハジロ♀
優しい顔の女の子



明日はお友達に誘われてミュージカルに行ってきます
30年前ほどにライオンキングは見たけどそれっきり
今回は山崎育三郎 主演ですって
私の分野と全く違うけど 楽しんできます(^^)/

2025.03.11 18:07 | 固定リンク | Bird | コメント (0)
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -