可愛い仕草
2024.08.14
9月半ばから始まる鷹の渡りを見るためにボチボチ訓練しておかないと、一年たつとすっかり忘れてしまって誤認ばかりで情けなくなる
昨日は ちょっとした沼がある場所へ
まだ渡らないサシバの幼鳥が あちこちに出現
遊びながら飛んだりまた戻り 朝食(バッタや蛙)を捕まえて 木に留まったりするのを何度も見れた
いつも空を飛びまわってるばかりで 留まってる姿は今の時期しか見れない
思ったより目が大きくて さすがに暑いのか口を開けてハーハー言ってるようにも見える
仲間が集まり楽しく皆で探鳥
面白かった
分かりずらい画像だがカイツブリ
雛が2羽産まれたので見に行ったのだが
アオサギに食べられたそうで( ノД`)シクシク…
それでもまだ3個 卵があった
♂♀交代で温めているが 後ろには大きなサギ類が・・・
どうか無事に育ちますように
アカボシゴマダラ
外来種だけど
さてサシバ幼鳥
やはり顔は幼い
春に親が来て産まれた子たちが(幼鳥)一人立ちしてこれから渡っていく
大人と違い、一気に渡らずに 遊びながら
餌を取りながら休みながら 渡りの準備に入っている
顔もやはり童顔で人間も鳥も子供は幼顔で可愛い
この羽の大きさと太さ長さラインを頭に入れなくちゃねえ
昨日は ちょっとした沼がある場所へ
まだ渡らないサシバの幼鳥が あちこちに出現
遊びながら飛んだりまた戻り 朝食(バッタや蛙)を捕まえて 木に留まったりするのを何度も見れた
いつも空を飛びまわってるばかりで 留まってる姿は今の時期しか見れない
思ったより目が大きくて さすがに暑いのか口を開けてハーハー言ってるようにも見える
仲間が集まり楽しく皆で探鳥
面白かった
分かりずらい画像だがカイツブリ
雛が2羽産まれたので見に行ったのだが
アオサギに食べられたそうで( ノД`)シクシク…
それでもまだ3個 卵があった
♂♀交代で温めているが 後ろには大きなサギ類が・・・
どうか無事に育ちますように
アカボシゴマダラ
外来種だけど
さてサシバ幼鳥
やはり顔は幼い
春に親が来て産まれた子たちが(幼鳥)一人立ちしてこれから渡っていく
大人と違い、一気に渡らずに 遊びながら
餌を取りながら休みながら 渡りの準備に入っている
顔もやはり童顔で人間も鳥も子供は幼顔で可愛い
この羽の大きさと太さ長さラインを頭に入れなくちゃねえ
鷹 サシバ幼鳥
2024.08.11
サシバ 幼鳥
私のカメラではこれが限度
体つきも太さも違うのにオオタカ幼鳥と間違えてた( *´艸`)
ちっとも上達しない
本番が始まる前に目を凝らしに行かないとならないが あの山は自分では行けないし どこかいい場所ないかなあ
今日は盆踊りだけど我が家には関係ない(^^ゞ
中央の大きな公園にいっぱい屋台出てたなあ
コロナもひと段落ついて昨年から再開
一番大変なのは班長さん
子供たちは楽しみにしてるのよねえ
さて いつかの晩御飯
今晩もビールをギンギンに冷やして ウフフ
●チンジャオロース
●絹厚揚げと玉ねぎの卵とじ
●大根おろしおくら
●一夜漬け
● 鯵南蛮
● ちょっとだけ麻婆茄子
● わかめの生姜ポン酢
● 一夜漬け
● キーマカレー
● アボガド入りサラダ
● 切り干し大根でつくるはりはり漬け
復活しました
2024.08.08
毎日本当に暑いですね 異常な暑さです
みなさん おかわりありませんか?
久しぶりの投稿です
用事がない限りこの一か月強 家で過ごしていました。
八戸から帰ってきてから暑さのせいか 疲れはなく元気にはしてましたが とにかく 何もする気が起こらない
パソコンも開けない ネタにする話もない ただただ 家でのんびり過ごす日々でした
刺繍もする気にならない 鳥見は暑くて行かない ただただ家でビデオをみたりぼーーーとする日々でした
でもお友達からのランチのお誘いは行ってました(^^)/
が 今日 お誘いを受けて久しぶりに山に行ってきました。
来月から鷹の渡りの調査が始まります その手始めに行ってきました。
ここは道が狭くて自分の運転ではいけない場所です
一年ぶりの山 やっぱり楽しかった~ その話は後日
朝、玄関先にフクロウの羽が落ちていた
この夏、声は聴いてないが 頭上をとおっていたんだと思うと安堵
晩酌の流儀 という番組にはまってました。
興味のある方は検索してみてくださいね 関東だけの番組かも
会社員の女性がおいしく晩酌のビールを飲むのに 出かける前にビール缶とグラスを冷やし
退社後にお料理を作り一人晩酌を楽しむというものです
その女優さんがまたおいしそうにグビグビ ビールを飲むしお料理が簡単なものや凝ったもの
晩酌に合うものを作る
我が家は夏にビール缶1本を二人で分けて飲む程度の晩酌で 冬はほとんど飲まないのだが
今の時期 キンキンに冷えたビールは最高
ならば 普通の夕食メニューだが 飲むために作るっていうのもいいなと
●豚バラの味噌すき焼き風煮物
牛肉にしないで豚バラにしました
すき焼きの汁は少しお味噌を混ぜで
白滝とお豆腐に味が染み染み
●アボガドとマグロのお刺身
●自家製おから
● キャベツとキュウリニンジンの即席漬け
● にしん 大根おろし+小松菜
● 自家製おから
● お刺身こんにゃく 酢味噌
大したもの作ってないけど これで今晩もグビグビ(^^ゞ
みなさん おかわりありませんか?
久しぶりの投稿です
用事がない限りこの一か月強 家で過ごしていました。
八戸から帰ってきてから暑さのせいか 疲れはなく元気にはしてましたが とにかく 何もする気が起こらない
パソコンも開けない ネタにする話もない ただただ 家でのんびり過ごす日々でした
刺繍もする気にならない 鳥見は暑くて行かない ただただ家でビデオをみたりぼーーーとする日々でした
でもお友達からのランチのお誘いは行ってました(^^)/
が 今日 お誘いを受けて久しぶりに山に行ってきました。
来月から鷹の渡りの調査が始まります その手始めに行ってきました。
ここは道が狭くて自分の運転ではいけない場所です
一年ぶりの山 やっぱり楽しかった~ その話は後日
朝、玄関先にフクロウの羽が落ちていた
この夏、声は聴いてないが 頭上をとおっていたんだと思うと安堵
晩酌の流儀 という番組にはまってました。
興味のある方は検索してみてくださいね 関東だけの番組かも
会社員の女性がおいしく晩酌のビールを飲むのに 出かける前にビール缶とグラスを冷やし
退社後にお料理を作り一人晩酌を楽しむというものです
その女優さんがまたおいしそうにグビグビ ビールを飲むしお料理が簡単なものや凝ったもの
晩酌に合うものを作る
我が家は夏にビール缶1本を二人で分けて飲む程度の晩酌で 冬はほとんど飲まないのだが
今の時期 キンキンに冷えたビールは最高
ならば 普通の夕食メニューだが 飲むために作るっていうのもいいなと
●豚バラの味噌すき焼き風煮物
牛肉にしないで豚バラにしました
すき焼きの汁は少しお味噌を混ぜで
白滝とお豆腐に味が染み染み
●アボガドとマグロのお刺身
●自家製おから
● キャベツとキュウリニンジンの即席漬け
● にしん 大根おろし+小松菜
● 自家製おから
● お刺身こんにゃく 酢味噌
大したもの作ってないけど これで今晩もグビグビ(^^ゞ
全部が全部
2024.07.17
昨日は郵便局で2万円分を1000札にしたら全部が新しい紙幣
びっくりーー 全部よ全部
こんなに早く手に入るものなのか・・・ 偽造防止なんだろうけどドル札みたいな印刷 青色が多い
裏の葛飾北斎の絵にもびっくりだけどこれも偽造しにくい細やかな絵のためかなあ
この連休はお盆でした。
特に何ということはないけど お墓参りと例年通り ご住職が来られた
このところお天気も午前中雨が降っていたり ポツポツと鳥見はしてるが 家籠りばかり
びっくりーー 全部よ全部
こんなに早く手に入るものなのか・・・ 偽造防止なんだろうけどドル札みたいな印刷 青色が多い
裏の葛飾北斎の絵にもびっくりだけどこれも偽造しにくい細やかな絵のためかなあ
この連休はお盆でした。
特に何ということはないけど お墓参りと例年通り ご住職が来られた
このところお天気も午前中雨が降っていたり ポツポツと鳥見はしてるが 家籠りばかり
国蝶 オオムラサキ
2024.07.07
毎日 暑いです
ちょっと庭に出ただけでモアーーと汗だくだく
熱中症になるので家にこもっています=体軟弱になる の法則
さて 一度は見たいと思っていた国蝶 オオムラサキを見に行った
といっても自然の山に探しに行くのは無理なので 養殖物? なんですけど 蝶マニアの人に行ったら怒られちゃうかも(^^ゞ
全国に分布だが山間部には行けないし自然では出会えないので 飼育ものでもいいので一度見たいと思っていた
で、山梨県北杜市まで
大きな敷地に水生沼があり トンボやカブトムシやらがいて 家族連れの子供たちがいっぱい
鉄骨ネット張りの観察施設で放蝶して卵を育て羽化させている場所です
蛹になって飛び立つのは6月下旬から7月中旬まで
♂ 何とも綺麗な青
コバルトブルーを濃くしたような明るい紫というか
10㎝くらい大型のタテハ蝶
♀ は♂より大きく 数も多い
幼虫が出てきたが 普通は葉の裏などにいるので弱っていたのかも。
向きが向きだが顔はほんと可愛いんだけど
周りを少し歩くと トンボや小型の蝶が葉の上で休んでいた
ヒメキマダラセセリ
モノサシトンボとかもいたんだけど 画像ボケボケで×
このオオムラサキ
羽音がすごい ブンブン音を立てながら飛び回る
この施設の中にエノキの木が何本もあり そこに卵を産み蛹になり成長し蝶になる
それを繰り返し 飼育している
数が少なくなっている昨今、 こういうのも保護っていうのかなあ?
子供たちは親に連れられて 見に来てたけど この中に興味が沸いてくれる子がいてくれるといいな
ちょっと庭に出ただけでモアーーと汗だくだく
熱中症になるので家にこもっています=体軟弱になる の法則
さて 一度は見たいと思っていた国蝶 オオムラサキを見に行った
といっても自然の山に探しに行くのは無理なので 養殖物? なんですけど 蝶マニアの人に行ったら怒られちゃうかも(^^ゞ
全国に分布だが山間部には行けないし自然では出会えないので 飼育ものでもいいので一度見たいと思っていた
で、山梨県北杜市まで
大きな敷地に水生沼があり トンボやカブトムシやらがいて 家族連れの子供たちがいっぱい
鉄骨ネット張りの観察施設で放蝶して卵を育て羽化させている場所です
蛹になって飛び立つのは6月下旬から7月中旬まで
♂ 何とも綺麗な青
コバルトブルーを濃くしたような明るい紫というか
10㎝くらい大型のタテハ蝶
♀ は♂より大きく 数も多い
幼虫が出てきたが 普通は葉の裏などにいるので弱っていたのかも。
向きが向きだが顔はほんと可愛いんだけど
周りを少し歩くと トンボや小型の蝶が葉の上で休んでいた
ヒメキマダラセセリ
モノサシトンボとかもいたんだけど 画像ボケボケで×
このオオムラサキ
羽音がすごい ブンブン音を立てながら飛び回る
この施設の中にエノキの木が何本もあり そこに卵を産み蛹になり成長し蝶になる
それを繰り返し 飼育している
数が少なくなっている昨今、 こういうのも保護っていうのかなあ?
子供たちは親に連れられて 見に来てたけど この中に興味が沸いてくれる子がいてくれるといいな