遠すぎた。。。
2025.02.19

 今週は寒気のぶり返しで寒い 冬に逆戻り
 家でゴロゴロしててもいけないと思い、お昼近くにちょっと鳥見に行った

 どこに行く当てはなかったが カイツブリ類もそろそろ生殖羽になりつつ頃かと海へ
 いるメンバーは同じだけど 少し色がついてきたようにも見えたが 双眼鏡だけでは遠くてはっきりとはわからなかった
 逆光だものなあ 時間が遅すぎたかな
 けど なんとなく 色づいているような気もする


遠すぎるよなあ
 アカエリカイツブリ


ウミアイサ♀

4羽で潜水しながら餌探し そのあと小魚がいたのか追い込み漁をしてたけど二手に分かれた
そろそろ見納めかなああ

今日は千葉県が良く見えて気持ち良かった


2025.02.19 17:05 | 固定リンク | Bird | コメント (0)
珍しくもない
2025.02.17

鳥さんですが 撮りためていたものをやっと整理した


ハクセキレイ


アオジ


ホオジロ♂


カヤクグリ


アカハラ


ジョウビダキ


コゲラ


いつもの所にカワガラス ペアーにはなっているようだがまだのんびりモード
浅瀬で潜水してるのもみれたのが一番の収穫
今年もいてくれてありがとう


さて 前回の投稿からまた時間が経ってしまった(^^ゞ
ほんとに我ながらもう~ものぐさになってしまったが・・・

7日に 高校時代の親友の急死の知らせがきた
64歳 若すぎる
5日前まで連絡を取っていたので娘さんから連絡が来たときは何度聞いても理解できず信じられず
戻ってきてくれると思っていたので驚きと落胆と空に向かって「どうしちゃったのよーーー」とずっと問いかけたが葬儀まで1週間あったのでその間で少し落ち着きをとりもどし参列できた。

顔を見ればすがって泣いてしまうかもしれないと思ったが 笑っている遺影をみたら妙に落ち着いた

それが不思議なことに 電車では訪問したことがなく(いつも車)先月群馬まで行った別のお友達と同じ路線
5つ先の駅が葬儀場だった
2か月続いて群馬県まで行くとは夢にも思わなかった
練習させたのかな

私と同様に義両親、夫 実母を見送り介護の人生だった
二人で辛い時に励ましあい うれしい時は笑い 趣味も手芸や薔薇と共通点も多く2年前くらいから少し余裕の時間が出来て我が家にも泊まりに来てくれた
孫も3人出来 これからだという時だったので残念でならない

人は彼女の分まで長生きしようね とか いつも思い出してとか言うけど忘れるはずがない
あんなに本心で語り合い笑った仲だもの
お棺に手紙を入れさせてもらった
私もいずれ行くからまた会おうね またいろいろ話そうね その時まで上で待っててね
辛い時、彼女だったら何と言ってくれるかな と自分に問いかけてみよう
どこか遠くに旅に行っていると思うことにした
lineがないのはきっと忙しいんだなあ と思うことにした
声が聞けないのは寂しいけど 話したい時は空に向かって話すよ 

きっちり自分の役目を終えて旅立ったのは立派だと思う

人は早い遅いじゃないんだけど 年齢と共にこういう別れも増えていくだろう
辛いな

一人で大泣きしてどうか 夢に出てきてほしいと願って寝たら 彼女じゃなくて父が出てきた
目が覚めて父さんにも会いたいけど今じゃないんだよなあと独り言
心配して出てきたのかな 笑


最後に業務連絡 誰に(^^ゞ


 同じだったかな?



2025.02.17 14:16 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
日帰り旅行気分
2025.02.06

火曜日 学生時代のお友達が大宮から遊びに来てくれた。
去年は私が大宮へ行った 
ちょうど2時間の電車旅 日帰り旅行気分かな?
よく来てくれました。
LINEは毎日のようにしているが顔を見るのは大宮行った時以来かな

三崎でマグロとかなにかおいしいものを食べたいと 食いしん坊の彼女らしい
地元の人間は用がない限りい三崎漁港にはいかないが、たまに日帰り旅でテレビにもでる

お友達にリサーチして おいしいマグロ料理店をと思ったが ガーーン
火曜日 どこもかしこもお休み( ノД`)シクシク…
リサーチしたのになあ・・・
週末は観光客とかバスツアーで混んでるけど 平日は閑散としている

テレビでもお決まりの このお店が開いていた

休日は道路まで人が並んでいるが 
いなかったので入ったら店内にいっぱい( ゚Д゚)

でとりあえず ここで腹ごしらえ

彼女はお刺身定食


私はマグロのユッケ丼
たれがおいしかった 
安い赤みのマグロがあれば作ってみよう

そのあと、市場で買い物したりして 我が家へ
おしゃべりが尽きない
あーじゃない こーじゃない
やっぱり顔を見て話すって必要だなあ

火曜日以外にまた来てねえ(^^)/


昨日は暖かだったので鳥見行ったけど 今日は寒くて風があるのでやーーめた





自宅で出来た ミニ白菜とオレンジカリフラワー

産直に行っても今は 白菜売ってないなあ
一球だと高いし食べきれないからなのかな
スーパーでは1個は売ってるが買っている人見たことない
半分とか1/4 とか

白菜漬けする人はする人いないのかなあ

鳥運無し & 鳥博
2025.01.31

ハクセキレイ

どこに行っても鳥に会えず この2週間 特に予定がなかったので毎日鳥見だ!と張り切っていたのに 昨日は出てたけどとか・・・今日はいないとか・・・鳥運全くなしで 行く気が失せた(^^ゞ


で 前から楽しみにしていた 国立科学博物館へ行ってきました。
開催直後は混んでるし いつ行こうか考えていたが チケット購入も並ばずにスムーズ 
中もほどほどの人でゆっくり見れた


剥製の保存状態は良かった







1羽の鳥にこれだけの羽が付いている図

空を飛ぶ鳥、海上を飛ぶ鳥の 太さ 大きさ羽の違いとか理論が少しわかったような気がする





なんやかんやで1月も終わり 早いなあ 早すぎる

先週末でどうにか 薔薇の誘引がすべて終わった(^^)/
私は膝も腰も悪く作業が前の様に出来なくなってきて ダーがほとんどやってくれて私は補助
年々大変になってきた
でも根元からもうシュートらしき蕾が付き始めて 人間界は寒いと感じるが花の世界は暖かいのかな

2025.01.31 17:22 | 固定リンク | Bird | コメント (0)
群馬県へ
2025.01.20

 鳥遠征ではありませんが

 お友達が群馬の県庁所在市にお家を買った
 で、先週の金曜日、もう一人の友人とお宅拝~~見 と上越新幹線に乗って行ってきました。
 朝のラッシュ時のJRに乗って 新幹線に乗って 在来線に乗って やっとこたどり着いたぞーーー
 二人旅なのでおしゃべりしてたらすぐに予定通りに到着

 駅外に出たらさむーーーーー 噂通りの空っ風 風が突き刺さる寒さ
 また八戸と違う寒さだなあ

 雪がかぶった浅間山が綺麗に見えてた

 お昼は 登利平の鳥めし(高崎市民御用達 運動会とかにはこのお弁当を食べるらしい)を買っておしゃべりして帰ってきました

 行きも帰りもラッシュ時で どうしたものかと思ったが、時間がかかっても座れるJRで。

 実家があるのでいつも彼女がこちらに来てくれるけど こんなに人混みの中、来るんだなあと思うと大変だなあと改めて思った。

 スーパーとかも神奈川とはまた違うものが売ってたり 味噌パンもおいしかった(^^)/ 
 暮らしやすそうなところで、平屋の立派なお宅でした
 これで、これからの生活の基盤が出来たわね。
 

 で、次の日の土曜日は地元の探鳥会
 寒い寒い めちゃくちゃ寒い日だった
 共通一次?センター試験?今なんて言うんだろう 駅も受験生がいっぱい
 いつもこの時期は雪が降ったり ハプニングが多いけど何事もなくてよかった

 大きな海に面してる島のような場所で、12月にも下見したが とにかく風が強くて寒くて 小鳥類はシジュウカラ、メジロだけ  ツグミもいない
 海は ウミアイサ♀3 ヒメウ1 イソシギ1 スズガモ、オナガガモ、ヒドリガモ カンムリカイツブリ 特に変わったものはいなかったが ヒメウが近くで見れたのが良かったな

 寒くて帰ろうとお昼前に探鳥終わり
 二日連続で外出は堪えた が帰ってきてお昼寝できた

日曜日は 寒かったが 薔薇の剪定をしなければ ということで、ダーと震えながら雨が降るまで頑張った
これまた めちゃくちゃ寒かった


 という週末でした

しっかし 鳥、いないなあ・・・( ノД`)シクシク…


 

- CafeLog -