関東も
2022.12.21

 寒くなってきました。
 うっかり薄着で外に出るとウーーーーオオオオ って感じ。

 今日は地元最後の鳥見
 フィールドを回ってきました。
 冬になって初めてです。
 いるものはいつもと同じですが今季初めてだったのでそれはそれで楽しかった

 意外だったのは 岩場にタヒバリの群れ20羽以上
 畑ではよく見かけるが 海岸の岩場で何を取っていたのかな

 ミサゴが2羽





 今日のウミアイサは♀ばかりでした 2+2+1の 5羽





カンムリカイツブリ2 ミミカイツブリ1 ユリカモメ マガモ オオセグロカモメ

2か所目も久しぶり
カモが少ない
 ホシハジロ♂♀ キンクロハジロ♂♀ オナガガモ♂♀(少ない) スズガモ♂♀ オオバン

 特に変わったものはなかったが今季初めてカモをじっくり見た

 2時間半の地元の鳥見


2022.12.21 16:41 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
帰ってきました(^^)/
2022.12.16
昨夕 八戸から戻りました。

 月・水と 姑の検査に付き添い 異常なしとのことで安心して戻ってきました。
 八戸は太平洋側なので雪も少なく 降っても道路は昼間なら凍結無し
 ニュースの青森のような豪雪にはならず ホッとしました。
 それでも 雪が舞い散る時に 病院まで連れて行くというのは滑ったら大変だし 気を使いました。

 任務終了(`・ω・´)ゞ

 今度はダーとお正月に帰省です

 帰りの新幹線は結構混んでて、サリーマンじゃなくて夫婦とか 子供連れとか
 きっと コロナの関係とかでお正月には来れない人達が来てたのかな
 私の隣も帰りは座席埋まっていて 男性なら嫌だなあと思ったら女性だったのでホッ

 行きのお弁当は


 塚田農場の三種の鶏肉弁当
 結局 私は鶏肉が一番好きなんだなあ
 卵 炭火焼 ひき肉そぼろ
 大きさもお値段もお手頃でした






 精神的なものかずっと胃の調子が悪かったので 抜きにしようかとも思ったがとりあえず
 帰りは 抜きました。(私にしては珍しい)

 帰ってきて胃の調子は良くなりました。
 ずっと納豆が食べたくなかったの
 食べたくない時は調子の悪い時って自分でもわかっているので 節制してましたが
 ちーーーーとも痩せませんでした ( ノД`)シクシク…

 今年は大掃除もしなくていいし(毎年してないかっ) 歯医者とか自分の用事を済ませて
 体調も整えて お正月を迎えるとしましょう

5回目接種
2022.12.08

 なんだかずーーと胃の調子が悪く 家籠りでした。
 何をするわけでもなく 何もしたくない 
 ただただソファーに寝転んでボーーと過ごす日々でした
 薬が効いたようで重い感じはなくなったのでホッ

 昨日は5回目のワクチン接種でした。
 また熱が出るかなと思ったけど今朝起きたら平気だった\(^o^)/
 腕はものすごく痛いけど 熱がなければいいや

 急遽 日曜日から八戸に行くことになりました( ノД`)シクシク…
 また年末行くのに・・・ コロナもインフルも増えてるのに嫌だなあ
 それまでちょっとおとなしくしていよう


残り1か月
2022.12.01

今日から師走です
今年もあと1か月か・・・
なんだか毎日早い 一週間が早い早い

このところ 胃の調子が悪く 食べたいのに食べるともたれて重くなるのでお粥とかちょっとずつ食べてたり
旅の疲れは取れたけどそれから結構鳥見行っていたので疲れたのかな
ということで、先週からボケーーと家にいてソファに寝転んでいた生活

こりゃいかんと 寒いのにちょっとだけ鳥見に行ってみた。
そんなに歩くつもりなかったのに あっち行ったらどうなるんだ?と違う道を歩いていたらすごい階段
ちょっとだけ登ってみようとおもったら・・・
もう引き返せない 下りの方が膝に負担かかるし
もう登るしかないだろうと休み休み やっとこ頂上
こんなはずじゃなかったのに・・・バカバカバカ
あー疲れた
癒しに行って疲れてどうする(爆)

お目当ての鳥には会えず カワセミ子ちゃんだけが相手してくれた










こんなはずじゃなかったのになああ
またお天気のいい時にリベンジだ
2022.12.01 13:17 | 固定リンク | Bird | コメント (2)
そろそろなあ
2022.11.21

 旅行から帰ってきて 入れ替わりでダーが田舎に行った。
 4日間 一人でボーー 疲れがやっと取れたような取れないような・・・
 そして今日からいつもの生活
 体力は回復してるんだろうけど なーーんにもやる気が起きない と言いながら鳥見してますけど(^^ゞ

 そんな毎日だす

- CafeLog -