お気に入りの夏のバッグ
2022.07.10

素敵なバッグでしょう 大のお気に入りです
ネット友さんを通じてその方とお知り合いになったのはもう15年ほど前でしょうか
近くに住んでいることもあり、個展に伺った時に購入したものです
藍染もご自分でなさって 竹の持ち手と 涼しげで一目見て気に入りました。
しかもリバーシブル 裏は無地です
勿体なくて なかなか使えなかったけど 夏になると使わせてもらってました
が、 持ち手と袋の部分が駄目になってきたので連絡して直してもらいました。
連絡したのも10年ぶりくらい?いやそれ以上かも・・・
細かい作業なのに快く引き受けていただいて 直していただいて昨日 戻ってきました。
うれしい! これでまた夏は持てるようになります\(^o^)/
おまけにポーチまで作っていただいて感謝感謝です。
この方のセンスが素晴らしい
作られるパッチワークも独特なもので 絵画の様なんです
赤の鳥居の作品は今も目に焼き付いています。
このポーチ
蒼に黄色 私には思いつかない色合いです そうかーー 蒼に黄色かあ
私なら白とか紺とか 平凡な色との組み合わせになっちゃいます。
そしてこの糸

画像が小さくてわかるかなあ
黄色と青との糸なんです こういうのがあるのねえ
この場をお借りしてお礼申し上げます。
浴衣でも着てこのバッグをさりげなく持って ちょこっとそこまでお買い物
そんな粋な街に住まれている お友達です(お友達というにはおこがましいですが)
またいつか ネット仲間さん達とお会いできる日を楽しみに。
花瓶敷
2022.07.07
おしゃれな言い方は何でしょうか? やっぱり花瓶敷?
もう何年も前から持っていたがなかなか作れなくてそのまんま
新しい玄関にと思い 1年ぶりくらいで針を持つ
肩凝ったーーーー


私は
2022.07.05
この綺麗なユリの何を撮りたかったのでしょうか(誰に問いかけているのか)
毎年球根を取り寄せお庭一杯に咲かしているお宅があって毎年お裾分けにいただく。
甘い香りが部屋いっぱいに漂うが、あまりに大きくて花瓶の中であっちむきこっちむき(^^ゞ

肝心なお花が正面に来てないじゃないかーーーー
まるで写真のセンスがないかとぺーです
先日は 生ごみの日なのに缶ビンを出しているおじさん
「今日は缶ビン日でじゃないですよーーん」と言ったらえ?水曜日だよ 缶ビンの日だよね?
え?今日は火曜日じゃないですかーー え?え?今日は水曜日だよ
ガーーン
間違ってたのは私だ
やっちまった 偉そうに(^^ゞ 言っちゃったよ
次の日 ただたた 平謝り
今日も写真の整理しよーーーー っと。
毎年球根を取り寄せお庭一杯に咲かしているお宅があって毎年お裾分けにいただく。
甘い香りが部屋いっぱいに漂うが、あまりに大きくて花瓶の中であっちむきこっちむき(^^ゞ

肝心なお花が正面に来てないじゃないかーーーー
まるで写真のセンスがないかとぺーです
先日は 生ごみの日なのに缶ビンを出しているおじさん
「今日は缶ビン日でじゃないですよーーん」と言ったらえ?水曜日だよ 缶ビンの日だよね?
え?今日は火曜日じゃないですかーー え?え?今日は水曜日だよ
ガーーン
間違ってたのは私だ
やっちまった 偉そうに(^^ゞ 言っちゃったよ
次の日 ただたた 平謝り
今日も写真の整理しよーーーー っと。
復活しました
2022.07.01
前回から1か月 入居してから1か月経ちました。
毎日片づけしながらの日常生活ですが段ボールも徐々に減りつつ、ラジオ体操も再開しました。
この暑さで鳥見もできませんし、つまらない日常ブログですが 復活しましたので
これからもよろしくお願いします。
外構が月曜日から始まります。
約1か月 職人さんが入りまたもや落ち着かない生活になりそうですがね
さてさて なーーーんにも話題がないのですが こんな椅子買いました
一時期 流行りました。
子供用なんですが(体重は大丈夫そうです) 姿勢をよくする椅子
私は膝が悪いので正座はおろか膝を曲げる動作がだめです
上の○にお尻を載せて下の○に膝を乗せる
そうすると膝を曲げている状態いなるので 少し膝を曲げる動作が楽になるかなと思って。
が、痛いものは痛い(^^ゞ 長く座っていられない けどがんばる
でも背筋はすごく伸びてます
パソのテーブルの前に鎮座しております
ちょこっと見えてる段ボールは 物置に終うもので外構が終わってからの作業になるのでまだそのまんまです(^^ゞ
大目に見てね

連日のこの暑さ 皆さんくれぐれも水分補給 お願いします
ヘロヘロながら
2022.06.06
元気にしております。
すっかりご無沙汰しておりますが、26日に引っ越しが終わり(終わったのか?まだ仮住まいに荷物があるけど)段ボールを片付けながら生活しております。
14日に引渡し そのあと少しずつ自分たちで運べるものを運び とりあえず食事が出来るように台所関係のものだけ先に 26日に大物をサカイ引越センターに頼んでこの日から新居で寝泊まり 生活が始まりました。
そのあとも 今も(^^ゞ 荷物を運んでおりますが なんでこんなに物があるんだーーーーーー
今も、ちょこちょこ仮住まいに行って私が運べる軽いものとかを運んでそれを片付けて終う作業をしています。
仮住まいで使っていたものを粗大ごみに出しに行く作業もこれからです。
一度終ってしまったら多分出さないと思うので ここで断捨離をしつつ片付けていくとします
と言っても、その間に 三宅島探鳥ツアーに行ったり(^^ゞ 蝶を見に行ったり 遊んでおりますが(2度だけだよ てへっ)
まだどこに終ったかわからなくなったり これはここじゃなくて向こうに終わなければとかウロウロしておりますが どうにか毎日の生活はしております。
外構はこれからで それが終わらないと駐車場もぬかるみ( ノД`)シクシク…
梅雨時期でもあるので工事が大幅に遅れるだろうと なんだか落ち着かない生活です
顔がげっそりしてるのに体の見た目と体重はちーーとも変わらないっていうのはどういうことでしょうか
それにしても引っ越し業者の手際の良さ ( ゚Д゚) すごいスピードと体力 感動ものでした
ってなことで 近況報告だす
梅雨に入り 鬱陶しい時期ですけど皆様も体調管理 コロナにもまだまだ気を付けてお過ごしくださいね
すっかりご無沙汰しておりますが、26日に引っ越しが終わり(終わったのか?まだ仮住まいに荷物があるけど)段ボールを片付けながら生活しております。
14日に引渡し そのあと少しずつ自分たちで運べるものを運び とりあえず食事が出来るように台所関係のものだけ先に 26日に大物をサカイ引越センターに頼んでこの日から新居で寝泊まり 生活が始まりました。
そのあとも 今も(^^ゞ 荷物を運んでおりますが なんでこんなに物があるんだーーーーーー
今も、ちょこちょこ仮住まいに行って私が運べる軽いものとかを運んでそれを片付けて終う作業をしています。
仮住まいで使っていたものを粗大ごみに出しに行く作業もこれからです。
一度終ってしまったら多分出さないと思うので ここで断捨離をしつつ片付けていくとします
と言っても、その間に 三宅島探鳥ツアーに行ったり(^^ゞ 蝶を見に行ったり 遊んでおりますが(2度だけだよ てへっ)
まだどこに終ったかわからなくなったり これはここじゃなくて向こうに終わなければとかウロウロしておりますが どうにか毎日の生活はしております。
外構はこれからで それが終わらないと駐車場もぬかるみ( ノД`)シクシク…
梅雨時期でもあるので工事が大幅に遅れるだろうと なんだか落ち着かない生活です
顔がげっそりしてるのに体の見た目と体重はちーーとも変わらないっていうのはどういうことでしょうか
それにしても引っ越し業者の手際の良さ ( ゚Д゚) すごいスピードと体力 感動ものでした
ってなことで 近況報告だす
梅雨に入り 鬱陶しい時期ですけど皆様も体調管理 コロナにもまだまだ気を付けてお過ごしくださいね