そろそろかな
2020.05.25
今日にも緊急宣言解除 ということらしいが解除されたからと言って今までのような生活にはならないだろうな。
どこに行くにもマスクとか 外食だってまだ怖い 人ごみも怖いよね
私の生活はそう変わりないけど・・・ダーも来週からは普通の勤務になるのかな
ネット友さんが新玉ねぎ丸ごとスープをアップしていて私も真似っこ
今年も会社時代の先輩が自宅で作った玉ねぎをいっぱい持ってきてくれた
持ってきてくれたけど自宅に上がりもせずすぐ置いて帰ってしまった

ジャガイモ初収穫(^^)/ アンデスレッド 蒸かしてバター乗せて ホクホクで甘くて最高じゃ~

薔薇も後半戦に入りました
コスモス クリーム色に中央がほんのり黄色


安曇野

織姫


ヒストリー

クレマチス ベノーサ・バイオラシア 名前がいつも覚えられなくて自分の中ではバイアグラと呼んでいる(^^ゞ

さー 今日から少しお散歩気分で歩いてきます
いつまで続くかなあ 西日に向かって歩くので嫌だなああ・・・ その前にお風呂掃除しなくちゃね
どこに行くにもマスクとか 外食だってまだ怖い 人ごみも怖いよね
私の生活はそう変わりないけど・・・ダーも来週からは普通の勤務になるのかな
ネット友さんが新玉ねぎ丸ごとスープをアップしていて私も真似っこ
今年も会社時代の先輩が自宅で作った玉ねぎをいっぱい持ってきてくれた
持ってきてくれたけど自宅に上がりもせずすぐ置いて帰ってしまった

ジャガイモ初収穫(^^)/ アンデスレッド 蒸かしてバター乗せて ホクホクで甘くて最高じゃ~

薔薇も後半戦に入りました
コスモス クリーム色に中央がほんのり黄色


安曇野

織姫


ヒストリー

クレマチス ベノーサ・バイオラシア 名前がいつも覚えられなくて自分の中ではバイアグラと呼んでいる(^^ゞ

さー 今日から少しお散歩気分で歩いてきます
いつまで続くかなあ 西日に向かって歩くので嫌だなああ・・・ その前にお風呂掃除しなくちゃね
自分に甘い
2020.05.23
コロナにかこつけて 毎日グータラしてるつもりはないけど いやしてるな
動く量があまりにも少なく 食欲だけは人一倍 いや三倍
胴回りが パンパンじゃ~~
パンパンどころか・・・とても書けません状態
私ってあほか っておもうほど 食欲の規制がきかない
食べた後で 食べ過ぎたーーーとか あ~あ って思うけど 食べるのが早いのか 残すっていうことを知らない
ゆっくり 考えて食べればいいものの 白米大好きで ついつい食べたくなる
ラジオ体操してるときは 朝何を食べようかなあと考えながら体操してる
ただし 悩み事があると 病的に全くというほど食べれなくなる
だから食べれるときは 精神的にも落ち着いて悩みがないということ
今朝、薔薇の手入れをしていたら道路から古い知り合いに声を掛けられた
「どなたかしら・・・」と遠慮がちに言ったらなーーーんだ ゲラゲラ
眼鏡にマスクしてるから分からなかった
20分 朝夕と歩いていると。そしたら3キロ痩せたのよ~って。
「痩せる」っていう言葉に弱いです
無理せず 20分でいいんだよね 来週からやってみよう
明日から庭の掃除と 20分でもいいから歩くようにしよう
ラジオ体操は続いているのに どうしてウオーキングは続かないんだろう
と言いながら今日もゴロゴロ 豚になってしまった
薔薇 いろいろ
2020.05.20
ガチョーーーン 1時間かけて編集したのに トホホ 何かを押したら全部消えちゃった
( ノД`)シクシク… そ・そんな・・・・ガックシ
気を取り直して がんばろう 私!
写真の撮り方がへたっぴというかセンスないなんというか、毎日撮っているんだけどいざ編集となると
薔薇の綺麗さ可愛さをちーーとも伝えられないなぁ
まぁ しゃーーないわ お付き合いくださいませませ
我が家の道路側のフェンスは高さがない
もっと高ければクレマチスも這わせることが出来るのになあ と思っていたところに前のお宅から使わない編み模様のフェンスらしきものがあるんだけど使わない?と声をかけていただきダーがそれに支柱を取り付けてくれて高さのあるフェンスが出来ました

そこに数種類のクレマチスを這わせてみました
1種類咲きだしてきました

ピール 多花性で伸び方もほどほど お花も可愛くて大きさも主張過ぎない

薔薇は
去年 薔薇友から挿し木させてもらったもの
アルベリックバルビエ 半日蔭OKということなので3時から西日しか当たらない場所に植えたら10ケほど咲きました。
凄い強い でもステムが長くて長くて収まりはあまりよくないかな
咲き始めは中央がほんのりレモン色

咲いたら あらもう散るの?というくらいのチリチリ
こういう咲き方らしいです でも小花が可愛い

一葉 これも10年選手です

ヒストリー

崖側のフェンスには ペルシランブルー

可愛い赤紫の小花

駐車場側にはアイスバーグやらなんやら ごちゃごちゃ

太いオベリスクには
クレマチスミケリティとフェリゴンド

崖側のアーチにはジャスミーナがぼちぼち
クレマチスのマダムジュリアコレボンとコラボ

ボレロ

パパメイアン

同じ赤でも青みがかった赤のゴスペラ

一番メインの ピーエルロンサールは咲いたと思ったら雨で垂れてもうおしまい

玄関先にはお友達に挿し木して育ててもらっていた バレリーナ

お花屋さんで300円の名もないミニ薔薇

アジサイ佳澄 も咲きだしてきました

( ノД`)シクシク… そ・そんな・・・・ガックシ
気を取り直して がんばろう 私!
写真の撮り方がへたっぴというかセンスないなんというか、毎日撮っているんだけどいざ編集となると
薔薇の綺麗さ可愛さをちーーとも伝えられないなぁ
まぁ しゃーーないわ お付き合いくださいませませ
我が家の道路側のフェンスは高さがない
もっと高ければクレマチスも這わせることが出来るのになあ と思っていたところに前のお宅から使わない編み模様のフェンスらしきものがあるんだけど使わない?と声をかけていただきダーがそれに支柱を取り付けてくれて高さのあるフェンスが出来ました

そこに数種類のクレマチスを這わせてみました
1種類咲きだしてきました

ピール 多花性で伸び方もほどほど お花も可愛くて大きさも主張過ぎない

薔薇は
去年 薔薇友から挿し木させてもらったもの
アルベリックバルビエ 半日蔭OKということなので3時から西日しか当たらない場所に植えたら10ケほど咲きました。
凄い強い でもステムが長くて長くて収まりはあまりよくないかな
咲き始めは中央がほんのりレモン色

咲いたら あらもう散るの?というくらいのチリチリ
こういう咲き方らしいです でも小花が可愛い

一葉 これも10年選手です

ヒストリー

崖側のフェンスには ペルシランブルー

可愛い赤紫の小花

駐車場側にはアイスバーグやらなんやら ごちゃごちゃ

太いオベリスクには
クレマチスミケリティとフェリゴンド

崖側のアーチにはジャスミーナがぼちぼち
クレマチスのマダムジュリアコレボンとコラボ

ボレロ

パパメイアン

同じ赤でも青みがかった赤のゴスペラ

一番メインの ピーエルロンサールは咲いたと思ったら雨で垂れてもうおしまい

玄関先にはお友達に挿し木して育ててもらっていた バレリーナ

お花屋さんで300円の名もないミニ薔薇

アジサイ佳澄 も咲きだしてきました

やっとできた
2020.05.18
1つ1つ
2020.05.12
今年は冬の気温の関係か 花が全体1輪1輪がものすごく大きい すべてが大きい
だからなのか 1輪終わったらまた1輪 とお庭はにぎやかさがないなあ
それだけ長く楽しめるということなんだけどね

まずはヒメオウギ 小さな小さなお花です
ネット友さん邸は白だったが 家はオレンジ 白は見たことないなあ 種が飛んで自然に増えて しかも丈が10センチ程度なので花壇の手前とか並べると可愛い

薔薇は 大好きな 「ヒストリー」 桃のようでかわいい これもまだ1輪

ブランピーエルドウロンサール ピーエルロンサールの枝替わりの白
中央がほんのりピンク
咲きるよりこれからだよーーの状態の方が最高にきれい

ミニアーチにとりつけた 群舞 白の群生の枝替わり

一つ一つが房になって 小花が・・・そりゃ可愛いったらあらしない

ポールネイロン 巨大な芍薬のような薔薇です

アブラハムダービー

ツル アンクルウオーター

シャトレーヌドウモナコ
淡いオレンジとあわーーーーい黄色を合わせたような 聡明そうな感じね

まだメインのツル薔薇が咲かないなあ
だからなのか 1輪終わったらまた1輪 とお庭はにぎやかさがないなあ
それだけ長く楽しめるということなんだけどね

まずはヒメオウギ 小さな小さなお花です
ネット友さん邸は白だったが 家はオレンジ 白は見たことないなあ 種が飛んで自然に増えて しかも丈が10センチ程度なので花壇の手前とか並べると可愛い

薔薇は 大好きな 「ヒストリー」 桃のようでかわいい これもまだ1輪

ブランピーエルドウロンサール ピーエルロンサールの枝替わりの白
中央がほんのりピンク
咲きるよりこれからだよーーの状態の方が最高にきれい

ミニアーチにとりつけた 群舞 白の群生の枝替わり

一つ一つが房になって 小花が・・・そりゃ可愛いったらあらしない

ポールネイロン 巨大な芍薬のような薔薇です

アブラハムダービー

ツル アンクルウオーター

シャトレーヌドウモナコ
淡いオレンジとあわーーーーい黄色を合わせたような 聡明そうな感じね

まだメインのツル薔薇が咲かないなあ