ここ数日
2020.06.15
 我慢の子で過ごさなければ。
 
 歯の治療をしてきました。 怖かったーーー( ;∀;)
 まだ麻酔がかかってるので何となく口の中が変だけど2時間は食べるなと言われるとお腹空いてきた~~
 じわじわと痛みがでてきたので痛み止め1回目早速使用

 フ~~  参った参った
なんじゃこりゃーーーー
2020.06.10

 写真でおみせ出来なくて残念ですが・・・

 朝起きたら 下唇が異様に腫れてます
 目が覚めたとき、なんだか唇が変だなあと思ったけどまだ3時半だったのでウトウト 
 それにしても腫れてるなあ  と起きて鏡みてみたら

 な



 なんと・・・ 下唇だけが 高級な大たらこをくっつけたように腫れてる



 え?---- 虫にさされた後もないし 痒くも痛くもない しいて言えばちょっとだけしびれてる感じ?
 なんでなんだろう と鏡ばかり見てたらますます腫れて赤くなってきた

 朝のコーヒー飲もうにも 巨大たらこが邪魔してうまく飲めない

 お弁当の支度やら何やらしてたら 少し腫れが引いて 今は いかりや長介くらいの唇べろんちょになってきた。
 腫れが引いたなら 当分様子見るか

 ネットで調べてみてもそれらしいものはなし 虫にさされたなら痛かったり痒かったりだろうけどそれもない
 自律神経系?の場合もあるというけど 特に他の症状はないし
 月曜日は歯医者だったけど定期点検だったのでお薬作ったわけでもないし 火曜日は大丈夫だったし

 ハテナ?

 それにしてもすごい腫れでした 今は鏡を見ない限り 普通です
 明日の朝が怖い またなってたりして( ゚Д゚)

 一つ分かったこと あまりに唇が厚いと 飲み物は飲みにくい

 ダー曰く マスクしてる時期でよかったね ってどこも出かけないけど その返答に困った('◇')ゞ
庭仕事で
2020.06.08

先週は 午前中3時間と決めて、咲き終わった薔薇の処理と肥料 クレマチスも全部取ってこれまた肥料
 やってたら3キロ痩せた(^^)/ 
 でもまだ5キロあるの( *´艸`) どんだけ太ったんじゃ~~
 というわけで 汗ダクダクの先週でした。
 
 午後はお昼食べたら疲れてちょっとウトウトしながら刺繍


 かなり前の本の図案だけど一度はやってみたかったもの
 生地の目が粗いので4本取り あっという間に糸が無くなり 買いに行かねばと思うけどまだ電車に乗って横浜は怖いのでしばらく放置になるだろう

 韓国ドラマをチラ見しながらのウトウト刺繍なのでなかなか進まない

 クレマチスをとったら庭もさっぱりした
 そろそろ梅雨に入るので 葉の隙間も開けないとすぐに病気になるので頑張った

 柏葉アジサイが 今年はいっぱい花をつけてくれた
 2年ぐらい咲いてくれなかったかも・・・もう咲かないんだと思って冬にバッサリ切ったらぐんぐん伸びて花をつけた。




 6月21日は父の日 20日は姑の誕生日 いつも総菜を送る
 今回はかぼちゃコロッケ 頑張りました(^^)/  冷凍して。
 あとは 切り干し大根と おから 18日くらいまでに気持ちが乗った時に作って冷凍


 昨晩 姑から電話が来たのにまた今朝かけてきて 畑の事 無人の実家の土地の話 もう聞き飽きたよ~~と思いながらもうんうん と返事。
 畑をしてると夕飯も作るのがしんどいらしい そりゃそうよね
 私だって午前中やっただけで夕飯の支度が面倒だもの
 時間を決めてやるとか いろいろ冷凍してあるんだから 朝 冷蔵庫に出しておいて用意しておいたら と言っても長年の習慣はそう変えられない
 うんうん そうだよねえ とはいうけど いつも同じ
 愚痴を聞いてくれる人がいないので私のところにかかってくるけど 話せば気持ちも落ち着くのだろうとこちらもうんうんと聞いてはいるが 進展性のない話だなあ
 冷凍室に イチゴも柿も冷凍してあるから大丈夫だよというが イチゴや柿がご飯のおかずになるわけもなく・・・ 
 作ると言ってもそう大したもの作ってるわけもなく、魚焼くとかその程度で。
 ちなみに冷凍庫の中にはいっぱい入ってるのに それを使おうともしない様で( *´艸`)
 もう疲れてだめな時は、ご飯に卵かけて タンパク質だけは取りなさいと言ったけど そんな食生活して1日畑やって  全くもう"(-""-)"
 冷凍できる食材も限られていつも同じパータンになっちゃうんだけどねぇ

 明日も午前中 不要な花を下の崖に植える作業 頑張るぞっと。
 ちなみにウォーキングは全くしておりません(^^ゞ やっぱりむかない


 
 





わー 来たよ
2020.06.01

 6月はこれから始まりました マスクはまだだけど 


 土曜日、相模原の叔父の家にレタスの苗を届けに行った時に、叔父が言ってたけど 氏名の隣にチェック付けるところがあって その位置が本人確認のような感じになってて でもそれはいらない人はチェック付けてくださいっていう欄だとか
 本人に間違いないって思ってチェック付けちゃう人が結構いるらしい
 89歳の叔父は しっかりしてて 「そこを間違えるともらえなくなるから気を付けなくちゃ」と説明してくれた  頭しっかりしてるなあ~全然呆けてない  耳はめちゃくちゃ遠いけど。素晴らしい!

 ちょっと見にくいけど ジャガイモ アンデスレッド 全部収穫しました(^^)/
 大きいのもありーの 小さいのもありーの ですが 暗いところに2週間ほど保管してから食べるのさ
ジャガイモはいつも八戸で作って送ってくれるのでやったことがなかったが(って私じゃなくてダー作ね)収穫だけは手伝った
 面白かった 来年はインカの目覚めにしようね
 


 お庭も今日の雨でツル薔薇もクレマチスも終わりかな
 これからは虫に食われて枝を切ったものが伸びてきて1輪 また1輪とポツンポツンと咲いてきます
 
  コスモス
 


  ヨハンシュトラウス
   


  道路のフェンスは プリンセスダイアナ
  チューリップみたいに可愛いんだけど一斉に咲かないんだなあ
  


 6月は歯医者の治療が始まります トホホホ・・・・
 それからもう片方残っていた舅のカテーテル手術は今年はなさそうです ホッ
 9月以降また行かなくちゃって思っていたけど ダーと一緒に夏休みに行けそうです
 パパリンの1周忌法要も予約したし ちょっとずつ普通に戻っていくのかな と思いきや油断大敵





危ないなあ
2020.05.26
 昨日は夕方4時から鳥見用のトレッキング靴を履いて 足指全体を動かすようにお散歩気分で歩いた後半戦
 なんだかお腹空いたなあ と思ったら急にフラフラ気分になって こりゃまずいぞと近道を通って早く家に帰ろうと歩く
 でも途中で少し休憩した方がいいかもと町内の小さな公園のベンチで一休み 
 低血糖みたいな症状になってしまった
 そこにちょうど薔薇の師匠が通りかかり どうしたの?こんなところで と言われ事情を話したらオレンジジュースとカステラを持ってきてくれた
 師匠のお宅は公園の目の前だから 待っててと(^^ゞ
 今度はチョコ一粒とか甘い飴でももっていかなくちゃだめだなあ

 ってそんなに歩いていないのに・・・ 体力のなさを痛感
 膝とふくらはぎがこってしまった(^^ゞ たった30分でこれか~~ 
 今日はちょっとだけヨーグルトでもなんでも食べてからお散歩しよう

 ジュースとカステラいただいたら 元気いっぱいになって家路につきました おいおい



 

- CafeLog -