春野菜でご飯
2022.04.06
二日続いた雨で 桜も散り始めました。
真冬のように寒かったり 今日は真夏日のようになるというけど寒暖の差が激しいですね
寒がりの私はまだ炬燵に潜ってますが(^^ゞ
お友達に教わった アスパラご飯
夏にはやったトウモロコシご飯と同じように 茎の部分をお米と一緒に炊いて (塩とお酒も一緒にね)
炊けたら細かく輪切りにしたアスパラを上に乗せ蒸らす
ダーの帰りが遅かったので 色が少し変わってしまいましたが それは鮮やかな緑です
風味は豆ごはんと似てるかな
炊けたらすぐに食べることをお勧めします

もう一つは Eテレの21:25 から5分程度放送する 今日の料理ビギナーズが好きで見ていたら
新玉ねぎのお料理でした
新玉ねぎを二つに切り チンで約6分
鰹節と青のりをかけてポン酢 それだけ
新玉ねぎの柔らかさと風味 おいしかった
しっかし 玉ねぎが小さすぎた(^^ゞ

春野菜の緑が春を感じますね
真冬のように寒かったり 今日は真夏日のようになるというけど寒暖の差が激しいですね
寒がりの私はまだ炬燵に潜ってますが(^^ゞ
お友達に教わった アスパラご飯
夏にはやったトウモロコシご飯と同じように 茎の部分をお米と一緒に炊いて (塩とお酒も一緒にね)
炊けたら細かく輪切りにしたアスパラを上に乗せ蒸らす
ダーの帰りが遅かったので 色が少し変わってしまいましたが それは鮮やかな緑です
風味は豆ごはんと似てるかな
炊けたらすぐに食べることをお勧めします

もう一つは Eテレの21:25 から5分程度放送する 今日の料理ビギナーズが好きで見ていたら
新玉ねぎのお料理でした
新玉ねぎを二つに切り チンで約6分
鰹節と青のりをかけてポン酢 それだけ
新玉ねぎの柔らかさと風味 おいしかった
しっかし 玉ねぎが小さすぎた(^^ゞ

春野菜の緑が春を感じますね
新年度
2022.04.01
桜も満開なのに雨・・・残念
でも気持ち新たに頑張りましょう!
はりはり漬け
2022.03.26
はりはり漬けが大好きで毎年大根を干して作ってみるけど 太すぎるのか 完全にカラカラにならなくてぱりぱり感がいまいち
ネットのお友達が自家製切り干し大根で作られてるのをUPしてた
よーーし 私も挑戦!
我が家はお酢が大好きなので お酢多めで おっと!鷹の爪入れるの忘れた(^^ゞ
太めの切り干しを買ってきて さっと水洗いして そのままジップロックにつけ汁いれて切り干し投入
少しモミモミしながら冷蔵庫で2日ほど
最高! このぽりぽり感 もう止まらないよーーー
もうやめようと思っても ポリポリ ポリポリ とまらないーーーー
というわけでまた2袋買ってきてまた作りました
これなら1年中 食べられる(^^)/

Aさん ありがとうございます
30年ぶりの
2022.03.19
再会。
20代の時に働いていたお得意さんの事務員さん、 毎日のように仕事で電話をしていたら親しくなって仕事後に会うことになって それからご縁が続きました。
姉御肌の豪快な人柄
隣の市に越してきて一度お邪魔したこともあるけど、子育て等々でなかなか会えず、年賀状とたまの電話のお付き合いが続き30年ぶりの再会です。
お互いにおばさんになっちゃってわかるかなあ・・・
私はすぐにわかりましたが 相手はわからず携帯で電話がなった
目の前にいるよーーーー((´∀`))ケラケラ
お互いに顔は老けても声って変わらないのね。
いやーー 懐かしい とうれしい再会の時間でした。
もう一人、その人の同僚で当時、一緒に食事してた方も一緒に(その方は2回しか会ってないけど歳が同じだったので話が弾んで)
それぞれに人生を歩んで、またこうして再会してお付き合いが出来るってありがたいことです。
若い時の話とか ああだったこうだった と話が付きません。
お昼を食べて そのあとお決まりのケーキコーヒータイム

私はこういう時じゃないとパフェとか食べれないので(^^ゞ
カロリーいっぱい摂取してきました。
楽しかった(^^)/
仮住まいのすぐそばにブックオフがあって 先日なんとなく寄ってみたら欲しいなあっていう漫画があった。
漫画ってほとんど読まないんだけどちらっと見たら面白そう
たしか・・・テレビ化されたかも
お値段も激安になってたので買ってしもうた(^^ゞ
読み終わったらまた売りに行けばいいしね

本当は21日から八戸に行く予定でした。
でも地震で新幹線が止まってしまったので開通したらダッシュで行ってきます。
行く途中でなくてよかった
それまで 遊びまくるぞーーーーーーって私の遊びは大したことないですが(^^ゞ
自分時間を楽しみましょう
20代の時に働いていたお得意さんの事務員さん、 毎日のように仕事で電話をしていたら親しくなって仕事後に会うことになって それからご縁が続きました。
姉御肌の豪快な人柄
隣の市に越してきて一度お邪魔したこともあるけど、子育て等々でなかなか会えず、年賀状とたまの電話のお付き合いが続き30年ぶりの再会です。
お互いにおばさんになっちゃってわかるかなあ・・・
私はすぐにわかりましたが 相手はわからず携帯で電話がなった
目の前にいるよーーーー((´∀`))ケラケラ
お互いに顔は老けても声って変わらないのね。
いやーー 懐かしい とうれしい再会の時間でした。
もう一人、その人の同僚で当時、一緒に食事してた方も一緒に(その方は2回しか会ってないけど歳が同じだったので話が弾んで)
それぞれに人生を歩んで、またこうして再会してお付き合いが出来るってありがたいことです。
若い時の話とか ああだったこうだった と話が付きません。
お昼を食べて そのあとお決まりのケーキコーヒータイム

私はこういう時じゃないとパフェとか食べれないので(^^ゞ
カロリーいっぱい摂取してきました。
楽しかった(^^)/
仮住まいのすぐそばにブックオフがあって 先日なんとなく寄ってみたら欲しいなあっていう漫画があった。
漫画ってほとんど読まないんだけどちらっと見たら面白そう
たしか・・・テレビ化されたかも
お値段も激安になってたので買ってしもうた(^^ゞ
読み終わったらまた売りに行けばいいしね

本当は21日から八戸に行く予定でした。
でも地震で新幹線が止まってしまったので開通したらダッシュで行ってきます。
行く途中でなくてよかった
それまで 遊びまくるぞーーーーーーって私の遊びは大したことないですが(^^ゞ
自分時間を楽しみましょう
忘れないように
2022.03.11
今日は東日本大震災
復興は進んではいるがいまだ家族を探している人もいるし、心の傷を背負って生きている人がいっぱいいる
仙台単赴任中だったダーも大変だったしあの映像を見るとドキドキする
でも頑張って前向きに生きていってほしいと願うばかりです
明日はワクチン さぁ 副作用どうでしょうか
って花粉の症状が酷くて大丈夫かなあ