神頼み
2023.01.13
今年最初の自分の事始めは 神頼みから始まりました。
一昨年、去年と 高額なお金がパラパラと飛んでって行ってしまったので 鎌倉の銭洗弁天様に
お願いしに行ってきました。
鎌倉までは電車で30分 混む前にと思って朝早く出かけてきました。
鎌倉の1本路地に入ると 豪邸があったりぶらぶら見ながら歩くのも結構楽しい
その手前にある 佐助稲荷神社へも寄ってきました。
興味のある方は検索してみてください
稲荷というだけあって 白い小さなお狐様がいっぱい
早かったので人もあまりいなく ちょっと怖かった(^^ゞ

でもこの赤い鳥居は魅力的ですね
その先に銭洗弁天 があります。
20代に一度行ったきりで 結構歩いて最後は急な坂で
こんなところだったかなあと思いながら

ここでお銭を洗います。
が 私はジップロックにお札と硬貨を入れて洗ってきました。
それじゃ 効果ないかなああ
どうかどうか 増えますようにと勝手なお願いをして(^^ゞ
帰り道 登ってくるカップルがおしゃべりしてるのが聞こえました。
弁天様は 縁結びの神様でもあります
彼氏が「縁結びの神様もいるって」
彼女 「もう縁結びは必要ないじゃん 縁結ばれてるんだから」
私(心の中で)「ナイスです 彼女!」
彼氏 「そうか」
彼女 「それよりこの坂もう嫌 登りたくない」
それを聞いた私
「彼女さんね、お金を洗うと5倍に増えるらしいわよ」
と余計なおばさん根性で言ってみたら
彼女 「頑張っていきまーーす」
ナイスな彼女さんでした((´∀`))ケラケラ
でもカップルは知らない
弁天様は女の神様なのでカップルでお参りに行くとやきもち焼いて別れるっていう言い伝え
それは いいませんでしたがねーーー
若いっていいなあ!! 青春だなあ
おばさんは お金が増えることだけ考えて(^^ゞ
そして鎌倉野菜を買って 12000歩 もうヘロヘロガクガクで家路につきました。
夕方 九州のお友達から宅急便が

ポテトチップ好きな私のために買って送ってくれました。
もうご利益を賜ったようです
いつもありがとう
あご味は「あごが落ちるほどおいしい」 とあった
ウフフ 楽しみ
そして その日の夕食は 鎌倉野菜サラダがメインでした。
赤い大根やら ワサビ味の葉物 ブロッコリーも色が濃くておいしかった

私は膝と腰が悪いのであまり歩きすぎると大変なんです
ゆっくりお風呂に入りマッサージして 湿布貼って寝ました。
今日はさすがに腰が痛くて 痛み止めの薬を飲んで コルセットしてます( *´艸`)
お金が増えますようにと欲をかいて 痛み止め飲んでるんじゃ意味あるんかーーーい
一昨年、去年と 高額なお金がパラパラと飛んでって行ってしまったので 鎌倉の銭洗弁天様に
お願いしに行ってきました。
鎌倉までは電車で30分 混む前にと思って朝早く出かけてきました。
鎌倉の1本路地に入ると 豪邸があったりぶらぶら見ながら歩くのも結構楽しい
その手前にある 佐助稲荷神社へも寄ってきました。
興味のある方は検索してみてください
稲荷というだけあって 白い小さなお狐様がいっぱい
早かったので人もあまりいなく ちょっと怖かった(^^ゞ

でもこの赤い鳥居は魅力的ですね
その先に銭洗弁天 があります。
20代に一度行ったきりで 結構歩いて最後は急な坂で
こんなところだったかなあと思いながら

ここでお銭を洗います。
が 私はジップロックにお札と硬貨を入れて洗ってきました。
それじゃ 効果ないかなああ
どうかどうか 増えますようにと勝手なお願いをして(^^ゞ
帰り道 登ってくるカップルがおしゃべりしてるのが聞こえました。
弁天様は 縁結びの神様でもあります
彼氏が「縁結びの神様もいるって」
彼女 「もう縁結びは必要ないじゃん 縁結ばれてるんだから」
私(心の中で)「ナイスです 彼女!」
彼氏 「そうか」
彼女 「それよりこの坂もう嫌 登りたくない」
それを聞いた私
「彼女さんね、お金を洗うと5倍に増えるらしいわよ」
と余計なおばさん根性で言ってみたら
彼女 「頑張っていきまーーす」
ナイスな彼女さんでした((´∀`))ケラケラ
でもカップルは知らない
弁天様は女の神様なのでカップルでお参りに行くとやきもち焼いて別れるっていう言い伝え
それは いいませんでしたがねーーー
若いっていいなあ!! 青春だなあ
おばさんは お金が増えることだけ考えて(^^ゞ
そして鎌倉野菜を買って 12000歩 もうヘロヘロガクガクで家路につきました。

ポテトチップ好きな私のために買って送ってくれました。
もうご利益を賜ったようです
いつもありがとう
あご味は「あごが落ちるほどおいしい」 とあった
ウフフ 楽しみ
そして その日の夕食は 鎌倉野菜サラダがメインでした。
赤い大根やら ワサビ味の葉物 ブロッコリーも色が濃くておいしかった

私は膝と腰が悪いのであまり歩きすぎると大変なんです
ゆっくりお風呂に入りマッサージして 湿布貼って寝ました。
今日はさすがに腰が痛くて 痛み止めの薬を飲んで コルセットしてます( *´艸`)
お金が増えますようにと欲をかいて 痛み止め飲んでるんじゃ意味あるんかーーーい
今年もよろしくお願いします。
2023.01.06
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
って今頃~(IKKOさん風に) 5日の朝方帰ってきました。
今日は片付け 掃除 家でごそごそしてました。
また明日から3連休
我が家は薔薇の誘引がまだなので庭仕事に勤しみましょう
ってなことで、鳥の写真とかもあるんだけど またゆっくりとねえ(^^)/
皆様、 今年も健康で元気でいきましょう!!
良いお年を(^^)/
2022.12.29
明日明け方から 八戸に向かいます。
2週間前 八戸行った時もあれ?前にもこんなことあったよなあと思ったら去年の12月の中頃にも行ってたんだ
日記を読んで思い出した。
12月は何かある月 かな?
雪が多そうなので常磐道で仙台付近まで上がり そこから時間はかかるが三陸道(太平洋側)を通る予定。
東北道は雪とか凍ってたら怖いからね
途中で 鳥見しながらゆっくりと行ってきます。
今年は引っ越しがあったりなんやかんや 忙しい年でした。
来年も 今しかできないことを率先してやるようにしたいと思います。
今年もお世話になりました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
帰ってきました(^^)/
2022.12.16
昨夕 八戸から戻りました。
月・水と 姑の検査に付き添い 異常なしとのことで安心して戻ってきました。
八戸は太平洋側なので雪も少なく 降っても道路は昼間なら凍結無し
ニュースの青森のような豪雪にはならず ホッとしました。
それでも 雪が舞い散る時に 病院まで連れて行くというのは滑ったら大変だし 気を使いました。
任務終了(`・ω・´)ゞ
今度はダーとお正月に帰省です
帰りの新幹線は結構混んでて、サリーマンじゃなくて夫婦とか 子供連れとか
きっと コロナの関係とかでお正月には来れない人達が来てたのかな
私の隣も帰りは座席埋まっていて 男性なら嫌だなあと思ったら女性だったのでホッ
行きのお弁当は

塚田農場の三種の鶏肉弁当
結局 私は鶏肉が一番好きなんだなあ
卵 炭火焼 ひき肉そぼろ
大きさもお値段もお手頃でした

精神的なものかずっと胃の調子が悪かったので 抜きにしようかとも思ったがとりあえず
帰りは 抜きました。(私にしては珍しい)
帰ってきて胃の調子は良くなりました。
ずっと納豆が食べたくなかったの
食べたくない時は調子の悪い時って自分でもわかっているので 節制してましたが
ちーーーーとも痩せませんでした ( ノД`)シクシク…
今年は大掃除もしなくていいし(毎年してないかっ) 歯医者とか自分の用事を済ませて
体調も整えて お正月を迎えるとしましょう
月・水と 姑の検査に付き添い 異常なしとのことで安心して戻ってきました。
八戸は太平洋側なので雪も少なく 降っても道路は昼間なら凍結無し
ニュースの青森のような豪雪にはならず ホッとしました。
それでも 雪が舞い散る時に 病院まで連れて行くというのは滑ったら大変だし 気を使いました。
任務終了(`・ω・´)ゞ
今度はダーとお正月に帰省です
帰りの新幹線は結構混んでて、サリーマンじゃなくて夫婦とか 子供連れとか
きっと コロナの関係とかでお正月には来れない人達が来てたのかな
私の隣も帰りは座席埋まっていて 男性なら嫌だなあと思ったら女性だったのでホッ
行きのお弁当は

塚田農場の三種の鶏肉弁当
結局 私は鶏肉が一番好きなんだなあ
卵 炭火焼 ひき肉そぼろ
大きさもお値段もお手頃でした

精神的なものかずっと胃の調子が悪かったので 抜きにしようかとも思ったがとりあえず
帰りは 抜きました。(私にしては珍しい)
帰ってきて胃の調子は良くなりました。
ずっと納豆が食べたくなかったの
食べたくない時は調子の悪い時って自分でもわかっているので 節制してましたが
ちーーーーとも痩せませんでした ( ノД`)シクシク…
今年は大掃除もしなくていいし(毎年してないかっ) 歯医者とか自分の用事を済ませて
体調も整えて お正月を迎えるとしましょう
5回目接種
2022.12.08
なんだかずーーと胃の調子が悪く 家籠りでした。
何をするわけでもなく 何もしたくない
ただただソファーに寝転んでボーーと過ごす日々でした
薬が効いたようで重い感じはなくなったのでホッ
昨日は5回目のワクチン接種でした。
また熱が出るかなと思ったけど今朝起きたら平気だった\(^o^)/
腕はものすごく痛いけど 熱がなければいいや
急遽 日曜日から八戸に行くことになりました( ノД`)シクシク…
また年末行くのに・・・ コロナもインフルも増えてるのに嫌だなあ
それまでちょっとおとなしくしていよう