嵐のような雨だったけど
2019.05.21
 心晴れ晴れ(^^)/

 今日は大雨 どころか風も強く雨もすごく台風並みのお天気
 前からお友達が来ることになっていて そういう時に限って天気予報が当たるのよねえ
 晴れ女ばかりなのに今日だけどうして嵐のようなお天気なの?( *´艸`)

 時間ギリギリまで延期にするか 決行するか判断が難しかったけど そんな悪条件でもお友達が来てくれた
 本当はもう一人遠方から来るはずだったけど 大雨波浪警報が出ていたので断念

 ネットを始めて最初からのお友達 だからもう20年くらいたつのかなあ
 私よりも人生の先輩ですが、いつもさりげなく気遣ってくれるし楽にお付き合いできる面々
 会うのは2年ぶり?3年ぶり?
 この日のために薔薇もどうにかもたせる様に頑張ったのに 大雨強風で庭めちゃくちゃ( ;∀;)
 でもおしゃべりに花が咲いて あっという間にお開きの時間
 
 日頃 介護のことで頭いっぱいの私ですが たわいのないお話や介護の助言や経験を聞いてフムフム
 パパリンにもっと優しくしないとだめだなあと反省(^^ゞ
 
 この悪条件のお天気の中、来てくれてありがとう!!
 今度はお天気のいい日に また笑顔でお会いしましょう
 薔薇がだめだったのでテーブルにちょこっとだけ

 

 いただいたお酢 おいしいんだって~~ 野菜をピクルスみたいに漬けて早く食べたい

ゴボゴボの咳
2019.05.14

 前からですが(^^ゞ 介護日記になっておりますが 今日もおつきあいください

 土曜日ごろからパパリン ゴボゴボと咳き込む咳き込む
 器官に食べ物が入って咽る感じ &痰が切れない  という風でゴボンゴボンと咳をずーーとしてる
 そのうち治るだろうと思っていたが火曜日の今日になっても平行線
 誤飲性肺炎になったら困るなあとケアマネさんの指示を仰いで 在宅医に連絡
 食欲があり熱がないなら様子を見るようにとのこと
 私たちでも咳を1日中してたら体力を消耗する 
 食事は完食してるが心なしかお腹周りが(布袋様のようなお腹をしています)すこーーーし小さくなって一段の太鼓腹が2段になってきたような気が。
 熱があるわけではないので様子見だが夜中でもゴボゴボやってるので眠れないのかなあ
 水分もあまりとってくれないし 唾液も少なくなってると思う

 本人は元気なので 気にしすぎず気にして様子をみよう

 今日もサラリとデイに行ってくれた
 大雨だったので今日はお昼寝だと思っていたが あちこち片付けものをして1日終わってしまった
 2時間だけ レース編み 階下の父を気にしないで過ごすことが出来るだけ感謝感謝
 土曜日までの3日間が 長いなあ

平常運転 異常なーーし
2019.05.07
 ピエールロンサールもぼちぼち咲きだしてきた
 この状態が一番ベスト 咲きすぎるとピンクが多くて( *´艸`) この状態が一番かわいいな
 

 今日のパパリンは6時に起きてくれてガッツポーズ
 大人しくデイに行きました とさ

 私は今日は衣替え 絶対やらなくちゃ と言っても長袖T-シャツとか初夏に着るものは少し出していたので急ぐこともないけど、だれもやってくれないのでちゃちゃちゃとすましたい
 もうサイズがだめだと分かっているのに捨てられない 人にも上げられない いつか・・・値札のついてるものそのままあるし 痩せたときに洋服は買うもんじゃありませんね
 いつものサイズに戻るもの(^^ゞ
 で、今年はあまり出さなかった 
 最低限のものだけ だって出かけないもーーん
 T-シャツもユニクロとかで買えるし 買いだめすることないのよね

 で、簡単に済ませ この夏を乗り切る

 そのあと 介護用品レンタルの点検 女性一人でベッドのマットを取り換えてくれて体力勝負だなああ
 あとはお庭の手入れをちょこっと 片付けものしたり
 さっき、久しぶりにツタヤに行ってきた。
 借りるものも特になかったけどずーーと行ってなかったので本でも見ようかなと。
 刺繍の本も欲しいのはあったけど 無駄遣いやーーめた パラパラ見て満足

 夕食の支度もしたし、 あと1時間半 のんびりしよう
 溜まってるテレビドラマも見なければ って見てるとコックリコックリ始めるのよねえ
 それもまた寝不足解消法かな

 海外のカギ編みの人のブログで素敵なブランケットの画像が
 あの編み方が知りたいとYOU tubeを検索しても出てこない
 編み方自体はそう難しくないんだけど 出てこないとはなんぞや
 気になって検索ばかりしても出てこない  ご縁がないのか



平成最後の日
2019.04.30
 平成最後の日 雨

 昭和から平成に変わったとき、昭和天皇が崩御されて変わったので一般でいう葬儀に当たる日はテレビでも1日放送され 霊柩車が走る画像を粛々と見ていた
 国民全体が喪に服すというかそういう雰囲気があったが 今回は引退ということで「令和」も早く発表になり寂しさもあるがあの時とは感情が違う
 85になり 心臓の手術をしたり全国回られたり それでも頑張る姿にご苦労様でしたと言いたいね。
 でも引退したらそう画面には出てこないだろう それもまた寂しい
 明日から年号が変わるという日を覚えておこう
 あの時は何してかなああ そうだー将軍の介護でアタフタしてたね なんて思い出すんだろうね

 このところ 寒くなったりで薔薇の動きも止まってるが 以前お友達からいただいた「ハウステンボス」がちょこっとだけ咲いてきた


 私の好きな河合伸志さん作 で紫がかったピンクこの小花のツル薔薇 
 そう長くならないので我が家にはぴったしの薔薇
 いただいたときはなかなかうまく育てられなかったけど去年あたりから株も充実してきたのか 房咲きで咲いてくれるようになった
 これから楽しみ

 クレマチス「デニールダブル」



 庭に入る道には タツナミソウが出てきた 
 種から飛んでほっておけばどんどん増える そこをレンガ添えて 一人勝手に「タツナミソウの小道」と名付けてる
 

 そんなこんな連休だす
 今日は衣替えしようかと思ったけど お天気も悪いし 相変わらず寝不足の日々なのでお昼からまた3時間ほど寝た
 そしたら夕飯の支度でもしようかなという気になり・・・やっぱり睡眠は大事だね

 最後のたけのこご飯


 毎日タッパのお水を取り換えると生のタケノコは日持ちする4合炊いて
 これが最後 4号炊いて小分けにして冷凍 あとはメンマ風に味付けして 今回のタケノコ祭りは終了
 今年も旬の味 ありがとう!


なんやかんや
2019.04.23

 の火曜日 フリーデイだす
 パパリンは7時に起きてくれたので今日は楽勝
 買い物や用を済ませてお昼から薔薇のお手入れ これから1時間ほどのんびりしようかな

 でもね、でもね 月曜日の朝 起きてまずやること
 パパリンの寝室をみてちゃんと寝てるか確認
 戸を開けたら開かない え?何かが引っ掛かってるのか開かない
 隙間からみたら パパリン転んでそのまま寝てた
 ギャーーーーーー何しても頭がつっかえ棒になっているのか開かない
 こういう時のために 雨戸は鍵をかけず閉めている
 急いで薔薇をどかして窓から入ったら またもやパパリン 足が滑ったのかそのまま横になってしかもそのまま寝てるという
 いつからそういう状態だったのかーー 真冬じゃなくてよかったが 横向きに倒れてたのでもう起こせない
 ダーがいてくれてよかった
 起こそうとすると離せーーーーと怒鳴るのだが起こせーーーーとまた怒鳴る( *´艸`)
 ダーが無理くり脇を抱えそのまま起こしベッドへ
 そのまま またベッドで寝てしまった
 今回は怪我はなくよろけた感じで寝ころんだのだろう

 昨晩は 11時ごろトイレにいったので見に行ったら 上半身裸
 え?なんで脱いだの?と聞くと シャワーに入るんだ  おいおい
 下まで脱ごうとしているので止めて おトイレ済ませて寝室に促すとまた下着来て何のことないように寝た

 木の芽時はおかしい
 昨年の日記を読み直してみたら4/2にもシャワー入ると記してあった
 毎年 同じことをしてるのか 布団が暑かったのか

 そんなことがあると落ち込む
 私が落ち込んでもしょうがないけど何となく気分が下向き 
 いかんいかん いい日もあるさ ケセラセラ と自分に言い聞かせる
 GW ダーがいない8日間 不安だなあ・・・・それも気にしててもしょうがない ケセラセラ 魔法の言葉

- CafeLog -