のんびり散策
2021.05.19
今日は1日雨でした
ラジオ体操から戻って 雨が降らないうちにもうそろそろだと思ってコチドリ見てきた
まだ抱卵してました
ぽつぽつ雨が降ってきたら少し羽を広げて卵を保護してるようにも見える
上から猫が・・・大丈夫なのかな~ と見ていたら猫は気にする様子もなく歩いて行ってしまった
良かった
羽には油がついているので 羽は濡れないけど 大雨だったらきついだろうなあ
コチドリ母さん 頑張れ!
昨日は暑いくらいのお天気 モアーと湿度も高かったけど ゆっくり散策
行ったのは数年ぶり
アカテガニの産卵で有名なところ
ここは鳥はあまりいない ほとんど見たことない
でもなんとなく久しぶりに行きたくなった
木道が整備されてた
ミスジチョウ
ツマグロヒョウモン ♂
キタテハ
ツバメが葉の上に乗っかってゆらゆら
こちらのツバメ♀は交尾してた
後ろの枝にもう一羽 ♂がひかえてた
ヤマサナエ
他にはサナエヤンマがいたが 縄張り見張りに勤しんでいてずーーと飛んでばかりで写せなかったけど緑のきれいなヤンマだった
なんせ トンボも蝶も名前もわからないので とりあえず写して調べるのが楽しい
この子はなんじゃいほい? わからん
カニさんがまたおいでよ~と挨拶してくれた
なわけないか(^^ゞ
ラジオ体操から戻って 雨が降らないうちにもうそろそろだと思ってコチドリ見てきた
まだ抱卵してました
ぽつぽつ雨が降ってきたら少し羽を広げて卵を保護してるようにも見える
上から猫が・・・大丈夫なのかな~ と見ていたら猫は気にする様子もなく歩いて行ってしまった
良かった
羽には油がついているので 羽は濡れないけど 大雨だったらきついだろうなあ
コチドリ母さん 頑張れ!
昨日は暑いくらいのお天気 モアーと湿度も高かったけど ゆっくり散策
行ったのは数年ぶり
アカテガニの産卵で有名なところ
ここは鳥はあまりいない ほとんど見たことない
でもなんとなく久しぶりに行きたくなった
木道が整備されてた
ミスジチョウ
ツマグロヒョウモン ♂
キタテハ
ツバメが葉の上に乗っかってゆらゆら
こちらのツバメ♀は交尾してた
後ろの枝にもう一羽 ♂がひかえてた
ヤマサナエ
他にはサナエヤンマがいたが 縄張り見張りに勤しんでいてずーーと飛んでばかりで写せなかったけど緑のきれいなヤンマだった
なんせ トンボも蝶も名前もわからないので とりあえず写して調べるのが楽しい
この子はなんじゃいほい? わからん
カニさんがまたおいでよ~と挨拶してくれた
なわけないか(^^ゞ
久しぶりに
2021.05.14
朝、崖に来たアオゲラを見た
最近よく近くで鳴いているが姿を見たのは久しぶりだ
そろそろ カップルになっていれば雛が出てくる時期だが
靄ってて 色がはっきりしないけど
帰省の疲れが今頃出てきたんだろうか
なんとなくやる気が起きないなあ
でも庭の雑草もすごいことになっているので頑張った
汗だく もう蚊がいるんだなあ
10日ほど行ってなかったコチドリの様子も気になってちょっと行ってみたが なんと卵が4個から2個に減っていた
あちゃーーー 何かにやられちゃったのかな
♀は出産のときより痩せていた
画像はGW前のものです
あと2週間弱で産まれるかな
まだまだ
2021.04.27
1週間ぶりに谷戸へ行ってみた
そろそろ 巣作りのころ? 場所確認だけでもと探したが見つからない
と、思ったら2羽飛んできて 交尾を始めた え? 特徴からして同じ個体のように見える
え? まだラブリー期間は続いているようですが・・・そんなものなのか?
交尾が終わると離れてそれぞれに餌探ししてるし 一向にその気配なし
というわけで、その場を離れ
モズのところを通ったらこちらはもう産まれているようで 賑やかなひなの声と♂の警戒音
もう産まれたんだな こちらは早い
♀はいつもの枝を行ったり来たりしてるので今はきっと 餌を与えるような時期なのかもしれない
種類によって早い遅いがあるのかな
静かに見守りましょう
今度行くのは連休明け位かな
今日は風も冷たく蝶は全くというほどいなかった
今日は気持ちが落ち着かない 何があるというわけじゃないんだけど・・・
レース編みしててもなんとなく落ち着かずちっとも進まない
そんな日もあるよね
真夏日
2021.04.22
朝から真夏日のような暑さ
午前中 2時間ほど鳥見したらもう顔がヒリヒリ痛いっす
こんばんは湯船につかりながら、ゆっくりパックだな
パックしても顔の構造は全く変わりませんけどーーーーー
ってなことで、今日も近くをぶらぶら散策してきましたが キジも他の鳥さんもいませんでした
アッ モズペアーはいたけど モズ子が小さな蝶を咥えて木でじっとしている
その上の枝にはモズ男が見張ってる
ということは、やはり巣を作ってる 蝶を食べないところを見るともう生まれてるのか?
そんな早い? 今は抱卵の時期じゃないのかな?
ということで、見てると警戒するので 知らん顔して通り過ぎることにする
でもいつも同じ木の間を入っていくので その奥に巣があるんだろう
アライグマとかにやられなければいいなあ
昨日はめちゃくちゃ モンシロチョウが多かったが 今日はアゲハ系が多かった
蝶の名前は全くわからないけど アゲハは大きくて柄の特徴がよく見えるので図鑑を見れば大体名前はわかる・・・・だろう(のレベル)
まずはカラスアゲハ
まぁ 光に当たってなんてきれいなブルーなの
日が当たらないところではただの黒っぽい蝶だと思ってたのにカラスとかもそうなんだけど光線の加減で青みがかった紫に見えたり
今日は3頭いて 上の蝶はまた赤の点が多くて羽の縁の白が鮮やか
図鑑見たら 春型♀が赤が多いんだね
と、いうことは3頭が追っかけっこしてたのはもしかして♀の取り合いか
これはきっと♂2頭ね、 それにしてもきれいなブルーだわ~
次に来たのは モンキアゲハ
白い紋が特徴で薔薇の花にもたまにやってくる
真夏はそう感じないが 今だからか?白がそりゃー鮮やかできれい
赤い花を好み春はツツジ 秋はヒガンバナに多く集まる と図鑑にはある
そうかーー だからツツジに来てたのかあ
図鑑で見るよりもはるかに赤色がきれい
アゲハ
これは裏面だから少し模様が薄い 春型♂のようですがあってるかどうか
♀はもっと大きくて裏面は色がくすむようだ
だから♂ とした
ダイミョウセセリ 関東型♂
今度はじっみーーな子 蛾かと思った(^^ゞ
セセリ科は触角の先が曲がってて可愛いんだけど色合いが。。。
大きくトリミングしているが本当は小さいの
こんな道端に土と化している
カワトンボ ♀
なんで♀なんだったけっかなあ
聞いてもすぐに忘れるちくわの耳(右から左へ抜けていく)を持った利口な頭の持ち主
さてさて やっと鳥さん編です
コゲラ
こちらもペアーで餌探ししてたのでどこかに巣を作ってるのかなあ?
後ろ姿
ヤマガラ
この子もペアーでいたし ずいぶん鳴いていたので警戒してたのかもしれない
そんなこんなの2時間半の鳥部活動でした
帰ってきて蝶の図鑑を見てあれやこれや探してるのが楽しい
野鳥もそうだけど こうやって図鑑で探すの結構好きだったのかしら?私
でも野鳥 特に海鳥 鷹類は 図鑑で見ても実物もわからないのが多いなあ
明日は真面目に家のことしよ~~っと。
午前中 2時間ほど鳥見したらもう顔がヒリヒリ痛いっす
こんばんは湯船につかりながら、ゆっくりパックだな
パックしても顔の構造は全く変わりませんけどーーーーー
ってなことで、今日も近くをぶらぶら散策してきましたが キジも他の鳥さんもいませんでした
アッ モズペアーはいたけど モズ子が小さな蝶を咥えて木でじっとしている
その上の枝にはモズ男が見張ってる
ということは、やはり巣を作ってる 蝶を食べないところを見るともう生まれてるのか?
そんな早い? 今は抱卵の時期じゃないのかな?
ということで、見てると警戒するので 知らん顔して通り過ぎることにする
でもいつも同じ木の間を入っていくので その奥に巣があるんだろう
アライグマとかにやられなければいいなあ
昨日はめちゃくちゃ モンシロチョウが多かったが 今日はアゲハ系が多かった
蝶の名前は全くわからないけど アゲハは大きくて柄の特徴がよく見えるので図鑑を見れば大体名前はわかる・・・・だろう(のレベル)
まずはカラスアゲハ
まぁ 光に当たってなんてきれいなブルーなの
日が当たらないところではただの黒っぽい蝶だと思ってたのにカラスとかもそうなんだけど光線の加減で青みがかった紫に見えたり
今日は3頭いて 上の蝶はまた赤の点が多くて羽の縁の白が鮮やか
図鑑見たら 春型♀が赤が多いんだね
と、いうことは3頭が追っかけっこしてたのはもしかして♀の取り合いか
これはきっと♂2頭ね、 それにしてもきれいなブルーだわ~
次に来たのは モンキアゲハ
白い紋が特徴で薔薇の花にもたまにやってくる
真夏はそう感じないが 今だからか?白がそりゃー鮮やかできれい
赤い花を好み春はツツジ 秋はヒガンバナに多く集まる と図鑑にはある
そうかーー だからツツジに来てたのかあ
図鑑で見るよりもはるかに赤色がきれい
アゲハ
これは裏面だから少し模様が薄い 春型♂のようですがあってるかどうか
♀はもっと大きくて裏面は色がくすむようだ
だから♂ とした
ダイミョウセセリ 関東型♂
今度はじっみーーな子 蛾かと思った(^^ゞ
セセリ科は触角の先が曲がってて可愛いんだけど色合いが。。。
大きくトリミングしているが本当は小さいの
こんな道端に土と化している
カワトンボ ♀
なんで♀なんだったけっかなあ
聞いてもすぐに忘れるちくわの耳(右から左へ抜けていく)を持った利口な頭の持ち主
さてさて やっと鳥さん編です
コゲラ
こちらもペアーで餌探ししてたのでどこかに巣を作ってるのかなあ?
後ろ姿
ヤマガラ
この子もペアーでいたし ずいぶん鳴いていたので警戒してたのかもしれない
そんなこんなの2時間半の鳥部活動でした
帰ってきて蝶の図鑑を見てあれやこれや探してるのが楽しい
野鳥もそうだけど こうやって図鑑で探すの結構好きだったのかしら?私
でも野鳥 特に海鳥 鷹類は 図鑑で見ても実物もわからないのが多いなあ
明日は真面目に家のことしよ~~っと。
ヒエーーー
2021.04.21
前回の更新より10日もたってしまった(^^ゞ
先週は雨の日が続いたりして 家籠りが続いたらずーーと編み物部活に勤しんでいました
元気でやってまーーす
今週はまた野鳥部活動に勤しんでます
お庭の薔薇もちらほら? 本当に今年は早い
いつもなら5月中旬くらいの咲くのにもうつぼみも大きくなって木立はGWには咲いちゃうんじゃないのかなあ
かと思えば つるバラ 誘引がいけなかったのか 新芽もまだ出てないのがあったりと様々です
今年はあまり力入ってないんだけど(^^ゞ
消毒もダー任せでいけませんね
ラレーヌビクトリア
ピンクのカップ咲の香りのいい薔薇だがこれまた不思議で上の方だけ咲いている
この下はまだ蕾がやっとできた程度
2度楽しめるといえばそうなんだけど 変な咲き方です
アプリコットキャンディー
もう一輪咲いたので2輪目です
プラムグレイ
赤紫 匂いは変な香り スパイシーな香りっていうのかな
クレマチス 天空も咲きだしてきました
さて 昨日は久しぶりに鳥見へ といっても行くところも決まらず近くを散策
最初の公園は 大きな池があるけどツバメも蝶も飛んでない( *´艸`)
帰ろうとしたら 知らないおじさんが「大きな蛇がいるよー」と教えてくれた
蛇はあまり好きじゃないけどいや全然好きじゃないけど 見せてもらったら 大きな大きなシマヘビ
直径7センチはあるだろうの太さで5重巻きしてた ゾーーーーー
あそこの主か
堂々として逃げもせず じっとしたけど なんせ5重巻き かなりの長さだ ゾーーーー
次の谷戸はあれ畑はすべて刈られてて ちょっとだけ残っている木の間にいつものキジがいた
一応 本人隠れてるつもりだが・・・
いるのはいつも♂で♀は一度も見たことがない
これだけ成熟してそうな立派な♂なのにカップルになれないのだろうか
それとも♀は余り出てこないのか 不思議だ
顔の赤い部分はちょっとグロテスクだけど 私はこの赤い丸をした部分の羽が好き
このうろこ型のような羽はヤマドリもそうだなあ
見たいなあ
セグロセキレイ
こんな畑でと思うが水がチョロチョロ出ているので 集まるのだろうか 3個体みっけ
このところ ちょっと見かけなかった コチドリが昨日はいた
この子の特徴は前の首輪が少しかすれてぼやけているようにも見える個体 と覚えよう
お尻の穴は小さくきれい
懸命に餌探し ズボッと土にくちばしを入れて小さなミミズなんか取っていた
ふと見ると もう1羽 どこからか出てきたのか
少し体が小さい もしやもしや・・・カップル?と期待しながら見てたら
体を震わせて 求愛のアピール
両肩を小刻みに震わせて徐々に近づく
ここで♀に逃げられたらもう失敗
それはそれは慎重に ちょっとずつ体を震わせながら近づく
さらに近づく
真横まで来ました
♂の右足はもう♀の体の上にあげてます
おおおお・・・・カップル成立か
♀も体を低く 体制を整える
♀は羽を広げ カップル成立!
横に移動
そして離れた
この後がまた面白く、2羽で仲良く隣の畑に移動
だがそれぞれに餌探しを始める
♀が有利 ♂はちょっと離れていたが徐々に近づこうとする
が、♀がまた離れる その距離はずっと保たれる
が♂がそれ以上の距離から離れようとするとまた♀が近づく
それに気が付いて♂はまた♀の傍に行こうとするが♀離れるの繰り返し
一定の距離を保ちつつ2羽で行動
新婚なんだからもっとラブラブでもいいんだけどなと思うのは人間の勝手な想像
♂は首輪がはっきり 体少し小さめ
お尻の穴は 少し黒く大きくはっきりしている
なんせ ♂♀特徴がこの首輪の太さや濃さだけなので特徴として覚えておこう
次回見つけたらわかるようにね
そして今日お昼ごろ行ってみたけど いなかった ガクッ
まぁ そっとしておきましょう
今日見た蝶は
アゲハ
後翅の柄が色がついてないんだけど??そんなものなのかな?
右の尾状突起がない
羽化したばかりだとないことはないと思うのだが? よくわからん
アオスジアゲハ
そして今日はモズのカップル モズ男君 ついに結婚したみたい
2羽がくっついて並んで一休み
そのあと 1羽は木の中に 1羽は餌探し?
戻ってくると必ずその木の茂みに入るのでもしかして巣を作ってるのか
真夏の様に暑かった
先週は雨の日が続いたりして 家籠りが続いたらずーーと編み物部活に勤しんでいました
元気でやってまーーす
今週はまた野鳥部活動に勤しんでます
お庭の薔薇もちらほら? 本当に今年は早い
いつもなら5月中旬くらいの咲くのにもうつぼみも大きくなって木立はGWには咲いちゃうんじゃないのかなあ
かと思えば つるバラ 誘引がいけなかったのか 新芽もまだ出てないのがあったりと様々です
今年はあまり力入ってないんだけど(^^ゞ
消毒もダー任せでいけませんね
ラレーヌビクトリア
ピンクのカップ咲の香りのいい薔薇だがこれまた不思議で上の方だけ咲いている
この下はまだ蕾がやっとできた程度
2度楽しめるといえばそうなんだけど 変な咲き方です
アプリコットキャンディー
もう一輪咲いたので2輪目です
プラムグレイ
赤紫 匂いは変な香り スパイシーな香りっていうのかな
クレマチス 天空も咲きだしてきました
さて 昨日は久しぶりに鳥見へ といっても行くところも決まらず近くを散策
最初の公園は 大きな池があるけどツバメも蝶も飛んでない( *´艸`)
帰ろうとしたら 知らないおじさんが「大きな蛇がいるよー」と教えてくれた
蛇はあまり好きじゃないけどいや全然好きじゃないけど 見せてもらったら 大きな大きなシマヘビ
直径7センチはあるだろうの太さで5重巻きしてた ゾーーーーー
あそこの主か
堂々として逃げもせず じっとしたけど なんせ5重巻き かなりの長さだ ゾーーーー
次の谷戸はあれ畑はすべて刈られてて ちょっとだけ残っている木の間にいつものキジがいた
一応 本人隠れてるつもりだが・・・
いるのはいつも♂で♀は一度も見たことがない
これだけ成熟してそうな立派な♂なのにカップルになれないのだろうか
それとも♀は余り出てこないのか 不思議だ
顔の赤い部分はちょっとグロテスクだけど 私はこの赤い丸をした部分の羽が好き
このうろこ型のような羽はヤマドリもそうだなあ
見たいなあ
セグロセキレイ
こんな畑でと思うが水がチョロチョロ出ているので 集まるのだろうか 3個体みっけ
このところ ちょっと見かけなかった コチドリが昨日はいた
この子の特徴は前の首輪が少しかすれてぼやけているようにも見える個体 と覚えよう
お尻の穴は小さくきれい
懸命に餌探し ズボッと土にくちばしを入れて小さなミミズなんか取っていた
ふと見ると もう1羽 どこからか出てきたのか
少し体が小さい もしやもしや・・・カップル?と期待しながら見てたら
体を震わせて 求愛のアピール
両肩を小刻みに震わせて徐々に近づく
ここで♀に逃げられたらもう失敗
それはそれは慎重に ちょっとずつ体を震わせながら近づく
さらに近づく
真横まで来ました
♂の右足はもう♀の体の上にあげてます
おおおお・・・・カップル成立か
♀も体を低く 体制を整える
♀は羽を広げ カップル成立!
横に移動
そして離れた
この後がまた面白く、2羽で仲良く隣の畑に移動
だがそれぞれに餌探しを始める
♀が有利 ♂はちょっと離れていたが徐々に近づこうとする
が、♀がまた離れる その距離はずっと保たれる
が♂がそれ以上の距離から離れようとするとまた♀が近づく
それに気が付いて♂はまた♀の傍に行こうとするが♀離れるの繰り返し
一定の距離を保ちつつ2羽で行動
新婚なんだからもっとラブラブでもいいんだけどなと思うのは人間の勝手な想像
♂は首輪がはっきり 体少し小さめ
お尻の穴は 少し黒く大きくはっきりしている
なんせ ♂♀特徴がこの首輪の太さや濃さだけなので特徴として覚えておこう
次回見つけたらわかるようにね
そして今日お昼ごろ行ってみたけど いなかった ガクッ
まぁ そっとしておきましょう
今日見た蝶は
アゲハ
後翅の柄が色がついてないんだけど??そんなものなのかな?
右の尾状突起がない
羽化したばかりだとないことはないと思うのだが? よくわからん
アオスジアゲハ
そして今日はモズのカップル モズ男君 ついに結婚したみたい
2羽がくっついて並んで一休み
そのあと 1羽は木の中に 1羽は餌探し?
戻ってくると必ずその木の茂みに入るのでもしかして巣を作ってるのか
真夏の様に暑かった