試してみよう
2019.04.20

 今日はフリーデイ
 2か月に一度の自分の病院へ  2時間待ち( *´艸`)
 診察券を出して買い物を先にしてきまーーす と駅ビルへ
 久しぶりに本屋さんへ
 刺繍の本を買おうと思ったけどふと見ると興味ある内容
 「6秒 耳のツボを刺激すると細くなる」という ウフフ
 耳のツボで痩せるというのは聞いたことがあるけど 食欲が抑えられるとか やってみよう~
 
 

 もう1冊は会計のところに うまいところに置いてある
 『「気にしない人」になるにはちょっとした練習が必要 うつうつ、イライラ、くよくよ から抜け出し晴れ晴れとした毎日をつくための心のトレーニング法を仏教的な視点から紹介 』
 とある
 私はすぐ、くよくようじうじ 冷静になればそうたいした事ないのに考える
 少しでもケセラセラ になるように

 帰ってきてなんだかんだと終わりパパリンのお迎え
 帰ってきたら手を洗ってね そうじゃないと夕飯出せないよ と言ったらいつもはフンという態度でなかなか手ごわいが、今日は素直に洗いに行った

 下の町は もう人も薄着 エーーー( ゚Д゚) 
 山の上の此処とは2度くらい違うんじゃないのかなあ  
 また衣替えのシーズンがやってきた あー面倒

クレマチス
2019.04.19

 クレマチス パテンス系が咲きだしてきた
 毎年 一番先に咲く「麻生」
 

 「月宮殿」 最初は淡い緑色 



  徐々にクリーム色に変化 ペラペラ感のある花弁



 今年は5つしか蕾が付かなかった 肥料不足かな~

 今年入ってから なんだか刺繍する気分じゃなくて手軽にできるレース編みばかりしていた
 出来上がったものを貯めておいて糊を付けて干す
 それがひと段落したので 余ってるちょっと太めのレース糸(針2号)で何か作って在庫を減らそう作戦

 

 これはレース編みで花を作るっていうのにはまったときに余ったもの
 うまくできなかったので素質がないとそのままにしておいていたが整理を兼ねてなにかモチーフを作ってみよう
 といっても 色はいろいろあるが 色彩のセンスがないのでどういうものができるのか・・・

今日は朝からミスをして あ~朝から憂鬱( *´艸`) ダーに怒られるかなあ
至急回覧で出したものも他の班からもまだ戻りがない 
ちゃんと返信してくれる班長ならいいけどそういう人ばかりじゃないので確認しにいかないとならないかなあ・・・


 
これを
2019.04.18
 食べたかったんだ~

 タケノコを縦に薄く切って ごま油で炒め ちょっとだけ豆板醤 濃い目にお醤油・お砂糖で味付けする
 ちょっと甘め加減で
 これをご飯にかけて食べるとたまらんぞーーーーーー
 お替りしちゃうぞーーーーー
 これは普通に売ってる水煮のタケノコじゃ~このシャキシャキ感が出ないので この時期だけの私の楽しみ うふっ

 

 今日は普段と変わらず 少しのんびりできた
 パパリンの様子を見ながらだからそうのんびりもしてないんだけど、町内の仕事がない分 気が楽だ
 木の芽時だからか パパリンの様子も少しおかしい
 要注意


 
やけくそだ~
2019.04.16

 せっかくのフリーデイ いろいろやろうと思っていたけど班長の仕事で1日のほとんどが潰れてしまった
 トホホホ
 まぁ パパリンの心配をしないで出かけられる(町内だけど)っていうことが精神的にもいいんだけど
 何もせず1日終わってしまった
 やけくそだーーーー はまってる菓子パンを2個食い

 
 いつもは1日1ケよ(毎日食べてるわけじゃないのよ)

 久しぶりにワード編集 
 全く必要ないのであまり使ったことないけど一太郎派(ふるっ)なのでワードは苦手
 でも表を作ったりいろいろやっていくと使い勝手が良くなるのかな

 あ~あのあ

今年も
2019.04.15
 タケノコ祭りだーーい(^^)/(^^)/

 毎年、ネット友さんが自宅の山で採れたタケノコをいっぱい送ってくれます
 運賃も手間も大変だろうに 毎年 ありがとう!!
 タケノコ好きにはたまらない新鮮なタケちゃん 今年も煮物にご飯に炒め物(炒め物には勿体ないな)に 堪能させていただきます



 さてさて、お庭はどうなったかというと 結局この敷石の敷き方で決まりそうです
 この間に芝生を入れるのだが 今週はここまで また来週の作業になるらしいです
 1週間 このまま

 

 パパリンは在宅医が終わった11時ごろ 寝ると言い出し 今お昼寝中
 お昼はどうするのかな
 夜の7時から寝て今日は朝の7時に起きて 調子は悪くなさそうなんだけど スヤスヤ
 高齢だから疲れるのかなあ
 そのまま寝かせてちょっと様子を見ましょう  食欲はある


- CafeLog -