やっとできた(^^)/(^^)/
2019.12.12
スポン
2019.12.10
差し歯がグラグラして歯肉が腫れて歯医者に行ったのは確か9月の末か10月ごろ
八戸のことがあるので抜くのはその後にしてほしいと言ってたら中途半端にボキッと折れていた
前歯じゃないのでよかった がずーーとそのままで。
その歯医者は 治療の前に診断と歯周病検査 徹底的に検査診断をしてから治療に入る
で、今日やっと抜歯
これが中途半端に折れちゃったものだから 取るのに手間取って1時間も口開けっぱなし
痛くはないのだが肩に力はいっちゃって 疲れた。
この歯は23歳ぐらいに差し歯にしたのはいいが 保険が利かなくて結構高額だったのを覚えている
40年弱持ってくれたが 先生に言わせると 長い間そのままだと骨と根元がくっついてなかなか取れないらしい
あれやこれや やってくれたけどうんともすんとも言わない根っこ
やっとこグラグラしてきたぞ とそれから先「うーん 抜けないなああ 曲がってないのになあ」「普通ならもう抜けるのになぁ」「あれどうしてなんだろう」先生ブツブツ
はよ~してくれなはれ と言いたかったけど抜けないものは仕方ない
途中休憩もはさんで悪戦苦闘してくれたら スポン と抜けて先生 安堵の笑い
「抜けました~~」だって
普通の根っこより太かったらしい
この先生 診察する前に握手する
ダーも同じところに行ってるのに言われてはいたが 初回に手を差し出されて何かくれるのかと(^^ゞじーーと手をみてた
アッ と思い出して 握手したけど
がっちり握手するわけにもいかず ソローーと控えめに握手したけど その圧が強ければ信頼関係が築けたと思うのかなあ?
よくわからないけど。
衛生士さんも看護婦?さん助手さん? も皆さん 美人でキャビンアテンダントみたいな髪型で きれいな歯をしている
治療費はちょっと高めだけど納得するまで説明してくれるので安心だけど、その費用があのアテンデントのお給料になるのかなと思うと なんか複雑 (そこじゃないって)
カウンセリングのお姉さんは 小島慶子にそっくりで (本当の名前はしらない)思わず小島慶子に似てる方と言いそうになる(^^ゞ
明後日 また消毒 痛み止めはもらってきたけど夜中痛くなりませんように。
麻酔の最初の注射が嫌ねえ でもそこは針が細いのか全然痛くないけど ハンカチを雑巾を絞るように握っているので いつも 大きく深呼吸 吐いて~吸って~吐いて~吸ってのタイミングで注射してくれた
本当は午前中予約だったんだけど、待てよ歯を抜くとお昼食べられないなあと午後からの診療にしてもらった
お昼をいっぱい食べて 出陣してまいりました(^^)/
八戸のことがあるので抜くのはその後にしてほしいと言ってたら中途半端にボキッと折れていた
前歯じゃないのでよかった がずーーとそのままで。
その歯医者は 治療の前に診断と歯周病検査 徹底的に検査診断をしてから治療に入る
で、今日やっと抜歯
これが中途半端に折れちゃったものだから 取るのに手間取って1時間も口開けっぱなし
痛くはないのだが肩に力はいっちゃって 疲れた。
この歯は23歳ぐらいに差し歯にしたのはいいが 保険が利かなくて結構高額だったのを覚えている
40年弱持ってくれたが 先生に言わせると 長い間そのままだと骨と根元がくっついてなかなか取れないらしい
あれやこれや やってくれたけどうんともすんとも言わない根っこ
やっとこグラグラしてきたぞ とそれから先「うーん 抜けないなああ 曲がってないのになあ」「普通ならもう抜けるのになぁ」「あれどうしてなんだろう」先生ブツブツ
はよ~してくれなはれ と言いたかったけど抜けないものは仕方ない
途中休憩もはさんで悪戦苦闘してくれたら スポン と抜けて先生 安堵の笑い
「抜けました~~」だって
普通の根っこより太かったらしい
この先生 診察する前に握手する
ダーも同じところに行ってるのに言われてはいたが 初回に手を差し出されて何かくれるのかと(^^ゞじーーと手をみてた
アッ と思い出して 握手したけど
がっちり握手するわけにもいかず ソローーと控えめに握手したけど その圧が強ければ信頼関係が築けたと思うのかなあ?
よくわからないけど。
衛生士さんも看護婦?さん助手さん? も皆さん 美人でキャビンアテンダントみたいな髪型で きれいな歯をしている
治療費はちょっと高めだけど納得するまで説明してくれるので安心だけど、その費用があのアテンデントのお給料になるのかなと思うと なんか複雑 (そこじゃないって)
カウンセリングのお姉さんは 小島慶子にそっくりで (本当の名前はしらない)思わず小島慶子に似てる方と言いそうになる(^^ゞ
明後日 また消毒 痛み止めはもらってきたけど夜中痛くなりませんように。
麻酔の最初の注射が嫌ねえ でもそこは針が細いのか全然痛くないけど ハンカチを雑巾を絞るように握っているので いつも 大きく深呼吸 吐いて~吸って~吐いて~吸ってのタイミングで注射してくれた
本当は午前中予約だったんだけど、待てよ歯を抜くとお昼食べられないなあと午後からの診療にしてもらった
お昼をいっぱい食べて 出陣してまいりました(^^)/
89歳 作
2019.12.08
土曜日は薔薇の土を求めてまた他県のHCへ
その帰り パパリンの弟(叔父)のお宅にお邪魔した
パパリンの相続等々の手続きのために戸籍等々を取ったのをコピーして叔父に渡したかった。
パパリンは茨木県水戸市の出身
戸籍をたどって水戸で最後だと思っていたら祖父の実家 栃木にも籍があったことが分かって取りに行ったのは9月末
叔父も叔母も水戸が最後だと思っていたので知らなかった・・・とコピーをもらいたいと言われていた
水戸にいる叔母には郵送で。
叔父は相模原にいてたまに自宅でできた野菜などをもっていったり 行ったり来たりしているので帰りに寄らせてもらった。
亡くなったら戸籍を取るのはわかっているし 市役所に行けば次に「ここに問い合わせしてください」と親切に教えてくれるのだが 郵送だと1週間強 日がかかるし 家の場合は1日ダーが休みを取ってくれて水戸まで行って これで終わりだねと言ってたら栃木の町場が最後だと教えてくれて車で行くことができ1日で取得できた。
叔父も叔母も自分の時は、その町場が分かっていればすぐに問い合わせ出来るし自分のルーツを知りたいと自分で問い合わせたこともあったらしいが、まさか祖父の実家までさかのぼるとは思っていなかったらしい
私だって父の昔の戸籍は見たこともなかった。
この人誰?っていう人も一族に入っていたり 祖父の弟とやらが載っていたり ヘーっていうことがあったり。
そういえば 母方の方は従兄弟からきいたら 祖父が東京に来たものと誰もが思っていたら 戸籍調べたらその前にお爺ちゃん(祖祖父母)からそこに住んでいることがわかった。
叔父は89歳 大きな病気もしたが 介護も受けず元気にしている
さすがに自転車は止められてやめてから外にはあまり出ないらしいが耳は遠いが見た目にはまだ80代前半に見えるほど若々しい
ダーが説明しながら解説していくと そうかー栃木のあそこに行ったことがあるとか子供の頃の記憶をおもいだしたり 昔話に花が咲いた。
身内が亡くならないと なかなか 何を用意していいのか 家屋の相続の事とかわからないことが多い。
ちょっとでも 情報を教えてほしいと言われていたので 少しだけでも役に立つかな。
これで叔父も しばらくの間 戸籍とにらめっこして昔を懐かしむ時間もできると叔母も喜んでくれた。
ここ数年は ご飯炊きとパン作りは叔父の仕事らしい
お米をといたら氷を3ケ入れてるのとか この時も、機械で作るパンだけど 俺が作ったんだと お土産に持たせてくれた。
去年はロールパンを作ってくれたっけ。
パパリンとはまた性格も違うけど 直ぐ下の弟だし同じ会社に勤めていたので一番親しくしていた兄弟
父の写真を自分の書斎のテーブルの上に置いてくれていた

明日、切ってお供えしよう
ちょうど 従妹も来ていて 久しぶりにゆっくり同世代の話もして 楽しかった。
これで今年 残っていた課題が終わった。
あとは 薔薇の鉢替えと 歯医者だーーーーー( ;∀;)
その帰り パパリンの弟(叔父)のお宅にお邪魔した
パパリンの相続等々の手続きのために戸籍等々を取ったのをコピーして叔父に渡したかった。
パパリンは茨木県水戸市の出身
戸籍をたどって水戸で最後だと思っていたら祖父の実家 栃木にも籍があったことが分かって取りに行ったのは9月末
叔父も叔母も水戸が最後だと思っていたので知らなかった・・・とコピーをもらいたいと言われていた
水戸にいる叔母には郵送で。
叔父は相模原にいてたまに自宅でできた野菜などをもっていったり 行ったり来たりしているので帰りに寄らせてもらった。
亡くなったら戸籍を取るのはわかっているし 市役所に行けば次に「ここに問い合わせしてください」と親切に教えてくれるのだが 郵送だと1週間強 日がかかるし 家の場合は1日ダーが休みを取ってくれて水戸まで行って これで終わりだねと言ってたら栃木の町場が最後だと教えてくれて車で行くことができ1日で取得できた。
叔父も叔母も自分の時は、その町場が分かっていればすぐに問い合わせ出来るし自分のルーツを知りたいと自分で問い合わせたこともあったらしいが、まさか祖父の実家までさかのぼるとは思っていなかったらしい
私だって父の昔の戸籍は見たこともなかった。
この人誰?っていう人も一族に入っていたり 祖父の弟とやらが載っていたり ヘーっていうことがあったり。
そういえば 母方の方は従兄弟からきいたら 祖父が東京に来たものと誰もが思っていたら 戸籍調べたらその前にお爺ちゃん(祖祖父母)からそこに住んでいることがわかった。
叔父は89歳 大きな病気もしたが 介護も受けず元気にしている
さすがに自転車は止められてやめてから外にはあまり出ないらしいが耳は遠いが見た目にはまだ80代前半に見えるほど若々しい
ダーが説明しながら解説していくと そうかー栃木のあそこに行ったことがあるとか子供の頃の記憶をおもいだしたり 昔話に花が咲いた。
身内が亡くならないと なかなか 何を用意していいのか 家屋の相続の事とかわからないことが多い。
ちょっとでも 情報を教えてほしいと言われていたので 少しだけでも役に立つかな。
これで叔父も しばらくの間 戸籍とにらめっこして昔を懐かしむ時間もできると叔母も喜んでくれた。
ここ数年は ご飯炊きとパン作りは叔父の仕事らしい
お米をといたら氷を3ケ入れてるのとか この時も、機械で作るパンだけど 俺が作ったんだと お土産に持たせてくれた。
去年はロールパンを作ってくれたっけ。
パパリンとはまた性格も違うけど 直ぐ下の弟だし同じ会社に勤めていたので一番親しくしていた兄弟
父の写真を自分の書斎のテーブルの上に置いてくれていた

明日、切ってお供えしよう
ちょうど 従妹も来ていて 久しぶりにゆっくり同世代の話もして 楽しかった。
これで今年 残っていた課題が終わった。
あとは 薔薇の鉢替えと 歯医者だーーーーー( ;∀;)
一年ぶりに
2019.12.04

多分 画像が小さくなってると思いますが リンクすると大きくなります
さてさて 昨日は1年ぶりに斜め前の奥さんとランチ
海岸沿いのフランス料理
いつも行こう行こうと言いながら1年たっちゃった。
働き者の彼女 いつも朝早くから洗濯物を干し家事を済ますとランニングに出かけます
洗濯物が干してないと具合悪いのかな?と心配するくらい きちんと主婦業をこなしています
運動が好きという彼女 東海道街道 日光街道 ご主人と歩いて制覇 これからは山か?
舅を看取り 姑のお世話もしています
そして 断捨離の名人 家のも片付けてほしい
今日は電車に乗ってデパートまで用を済ませに。
人ごみは嫌なので用だけ済ませてすぐに帰ってきて12時。
暖かいので薔薇の植え替えしようかなあと思いながら 刺繍をしてしまった(^^ゞ
姑が火傷したと昨晩電話があった
ストーブの上に置いてあったやかんからポットに移すとき 膝と手の甲にかけてしまい 毎日病院通い
皮膚がむけてしまったというからびっくり
でもいけないので、急いで家にいあるもので簡単な総菜を作り冷蔵で送った
少しは手間がはぶけるかな
ほんとに、今年はかとぺー一族 大変な出来事だらけ。
父の死 舅の入院手術 姑の栄養不足と鬱 そしてまた姑の怪我
私が年女で厄年だからかな?
本人は元気なんだけど、私の厄が回りにいってる気がする
もうこれで打ち止めにしてほしい
あともう一息
2019.11.30
やっと刺繍部分が出来た(^^)/ でもこれで完成じゃない
これから葉や鳥の縁取りのようなバッグステッチが残っている
この作業 大嫌いなんだけど やるのとやらないのとでは くっきり差が出るので頑張る( ;∀;)
また額装したら並べてみますのでその違いを感じてくださいね

今日は久しぶりに晴天
冬の薔薇の作業の鉢替えと剪定の準備で 土を買い求めて他県のHCまで。
赤玉とか堆肥を軽自動車にいっぱい積んで。
この毎年の作業が苦痛にもなるけど、さてさて来春はいっぱい咲いてもらうようにここで頑張らねば。
新しい土に変えて 根に着いた土を落として病気を確認して剪定する作業
やりながらいっぱい咲いてねえ 今年はだめだったねえ 貴方は気難しいわねとと話しかけながら。
そして家は全部鉢なので場所はどこでも移動できる
来年はこれをあそこに この子とこの子と合わせてアーチへ とかいろいろ想像しながら 参考になる薔薇の本を見ながら想像を巡らせるのが楽しみ
でも 本通りになるはずもなく あれ?だめだったの連続だけど(^^ゞ
帰りの高速で見えた 富士山 真っ白です

明日は午前中 班長会議 いろいろやることあるねえ~~