帰ってきました
2023.04.24
先週の水曜日に帰ってきました
1週間 長かった~~(^^ゞ
八戸は今が桜満開 花粉も満開(';')
結構寒くてまだストーブつけてました
帰ってきたら なんやかんや 忙しく・・・
駅弁でもアップしようかと思ったら パソコンの調子がいまいちのようで画像整理できない トホホ
お庭の薔薇も咲きはじめ お手入れに勤しんでおります
元気でーーす!
明日から
2023.04.12
1週間ほど 八戸に行きます。
お庭の管理はダーに任せて。
行ってる間に咲いちゃったら悲しいなあ
というわけで、行ってきます。
お庭も
2023.04.10
このうちに戻って約1年弱
ダーがこつこつとお庭を作ってくれた
といっても、前の庭とほとんど変わりないが、ツルの半分を地植えにするように穴を掘ってくれたり、レンガを引き詰めたりと こつこつ1年かかりでやっと完成。
薔薇のつぼみは もう大きくなっているもの まだ全くないもの
それぞれだが5月の中頃には咲くだろう
まずはクレマチス パテンス系がちらほら咲きだしてきた

月宮殿

麻生

モッコウバラ
もうずいぶん前に買ったのにあまり手入れしてあげてなくて
申し訳ないほど貧弱なものだった
昨年は肥料も手入れもしてあげたら今年はよく咲いてくれてる
モッコウバラは薔薇と言っても普通の薔薇とは剪定時期も手入れも
違うし うっかりほっておくと大変な大きさになるので、我が家はこのくらいの大きさを保つように
育てることとしよう。
地植えにしたつるは やはり地植え! よく育ってシュートも出てきた。
鉢ではなかなか・・・ これからが楽しみ。
でも引っ越し、仮住まいと短くしてしまったので 今年はあまり咲かないかなあ
でも2年ぶりにお庭仕事は楽しい
あっちを植え替え こっちに鉢移動 腰をかばいながら 午前中やってます。
ダーがこつこつとお庭を作ってくれた
といっても、前の庭とほとんど変わりないが、ツルの半分を地植えにするように穴を掘ってくれたり、レンガを引き詰めたりと こつこつ1年かかりでやっと完成。
薔薇のつぼみは もう大きくなっているもの まだ全くないもの
それぞれだが5月の中頃には咲くだろう
まずはクレマチス パテンス系がちらほら咲きだしてきた

月宮殿

麻生

モッコウバラ
もうずいぶん前に買ったのにあまり手入れしてあげてなくて
申し訳ないほど貧弱なものだった
昨年は肥料も手入れもしてあげたら今年はよく咲いてくれてる
モッコウバラは薔薇と言っても普通の薔薇とは剪定時期も手入れも
違うし うっかりほっておくと大変な大きさになるので、我が家はこのくらいの大きさを保つように
育てることとしよう。
地植えにしたつるは やはり地植え! よく育ってシュートも出てきた。
鉢ではなかなか・・・ これからが楽しみ。
でも引っ越し、仮住まいと短くしてしまったので 今年はあまり咲かないかなあ
でも2年ぶりにお庭仕事は楽しい
あっちを植え替え こっちに鉢移動 腰をかばいながら 午前中やってます。
春の香り
2023.04.05

久しぶりに鳥友と近場の散策
セリがいっぱい 少し摘んで帰ってきました。
軽くゆでて胡麻和えに。
セリ 独特の香りに春爛漫
初物
2023.04.04

九州のお友達から 自宅の山で取れたタケノコが届きました。
毎年 送ってくれてありがとう。
山で採れるってすごいねえ
掘るのも難しいんだろうなあ
柔らかくておいしくいただいております。
煮物に たけのこご飯 炒め物
楽しみな季節が来ました。
いつもありがとうございます。
堪能させていただきます(^^)/