真夏日
2021.04.22
 朝から真夏日のような暑さ
 午前中 2時間ほど鳥見したらもう顔がヒリヒリ痛いっす
 こんばんは湯船につかりながら、ゆっくりパックだな
 パックしても顔の構造は全く変わりませんけどーーーーー

 ってなことで、今日も近くをぶらぶら散策してきましたが キジも他の鳥さんもいませんでした
 アッ モズペアーはいたけど モズ子が小さな蝶を咥えて木でじっとしている
 その上の枝にはモズ男が見張ってる
 ということは、やはり巣を作ってる 蝶を食べないところを見るともう生まれてるのか?
 そんな早い? 今は抱卵の時期じゃないのかな?
 ということで、見てると警戒するので 知らん顔して通り過ぎることにする
 でもいつも同じ木の間を入っていくので その奥に巣があるんだろう
 アライグマとかにやられなければいいなあ
 
 昨日はめちゃくちゃ モンシロチョウが多かったが 今日はアゲハ系が多かった
 蝶の名前は全くわからないけど アゲハは大きくて柄の特徴がよく見えるので図鑑を見れば大体名前はわかる・・・・だろう(のレベル)




 まずはカラスアゲハ
 まぁ 光に当たってなんてきれいなブルーなの
 日が当たらないところではただの黒っぽい蝶だと思ってたのにカラスとかもそうなんだけど光線の加減で青みがかった紫に見えたり


 今日は3頭いて 上の蝶はまた赤の点が多くて羽の縁の白が鮮やか
 図鑑見たら 春型♀が赤が多いんだね
 と、いうことは3頭が追っかけっこしてたのはもしかして♀の取り合いか


 これはきっと♂2頭ね、 それにしてもきれいなブルーだわ~


次に来たのは モンキアゲハ
 白い紋が特徴で薔薇の花にもたまにやってくる
 真夏はそう感じないが 今だからか?白がそりゃー鮮やかできれい


 赤い花を好み春はツツジ 秋はヒガンバナに多く集まる と図鑑にはある
 そうかーー だからツツジに来てたのかあ
 図鑑で見るよりもはるかに赤色がきれい


アゲハ 
これは裏面だから少し模様が薄い 春型♂のようですがあってるかどうか
♀はもっと大きくて裏面は色がくすむようだ
 だから♂ とした


   ダイミョウセセリ  関東型♂
 今度はじっみーーな子 蛾かと思った(^^ゞ
 セセリ科は触角の先が曲がってて可愛いんだけど色合いが。。。


 大きくトリミングしているが本当は小さいの
 こんな道端に土と化している


カワトンボ ♀
なんで♀なんだったけっかなあ
聞いてもすぐに忘れるちくわの耳(右から左へ抜けていく)を持った利口な頭の持ち主 

さてさて やっと鳥さん編です

コゲラ 
こちらもペアーで餌探ししてたのでどこかに巣を作ってるのかなあ?




 後ろ姿


 ヤマガラ
この子もペアーでいたし ずいぶん鳴いていたので警戒してたのかもしれない



 そんなこんなの2時間半の鳥部活動でした
 帰ってきて蝶の図鑑を見てあれやこれや探してるのが楽しい
 野鳥もそうだけど こうやって図鑑で探すの結構好きだったのかしら?私
 でも野鳥 特に海鳥 鷹類は 図鑑で見ても実物もわからないのが多いなあ
 
 明日は真面目に家のことしよ~~っと。
 
 

 
 
2021.04.22 15:13 | 固定リンク | Bird | コメント (2)

- CafeLog -