生存確認 かとペー応答せよ
2025.10.16
かとぺーかとぺー 応答せよ応答せよ (誰が誰に言ってるんだか(^^ゞ)
はい 元気です 生きてます(^^ゞ
すっかりご無沙汰しておりますが元気にしております
コメント入れてくれてる方にも直ぐにお返事できなくてすみません
ずーーーーーーーーと 毎日1日も休まず いや2日くらい休んだかな
3時半起きの6時出発 毎日毎日飽きもせず 山に行ってます
いや~さすがに疲れた
布団に入るとバタンキューです
体はきっと疲れてる けど痩せない 何故なんだ?はてな?
だって8月下旬からだからねえ・・・昨日に重点期間終了しました。
真夏の暑い時期からやっと秋を迎え 山はかなり寒くなってきました。
薄手のダウン着ながら観察しております
まだやるのか~って?
えへへ まだまだ続くのよん
渡って行く(帰っていく)鷹を観察し これから渡ってくる(やってくる)鷹(ハイタカ類)の観察調査です
これが11月下旬まで続きます
その間に 小鳥類も去る物来るもの入れ替わり めったに見れない鷹が飛んできたり
楽しい時期です
1年にこの時期だけなのでしっかり今年目標を立てた識別を完結させること
まぁ その間数日休むこともあるけどね
図鑑はいろいろあるけれど 見やすくペラペラめくるだけでも頭に入りそうなのを見つけました

高かった~ でも厚い割には軽いの
これなら電車に乗るに持ち歩いても苦にならないかなあ
絵なのでわかりやすい
暇さえあればペラペラめくり あの羽の部分はどうなってたかなと見るだけでもいいかな


先日は 近くの鳥友が畑で咲いたコスモスを持ってきてくれました

秋を感じます
さっそく玄関に飾りました
ダーに餃子の在庫が無いよ~と作ってもらい餃子パーティー
やっぱり我が家の手作りがさっぱりして一番おいしい

先日は大宮に住む学生時代の友達宅へ
面倒なお昼はやめにしてデパ地下でお弁当を買って自宅にお邪魔しておしゃべり

美濃吉のマツタケ弁当 と紫キャベツの餃子
どこにマツタケ? あった小さいのが ウフフ
今度は北海道物産展の時に声かけてね
蟹とかウニとかいくらとか入ってるお弁当食べようよ~~ねーーー
片道2時間弱かかりますけど 楽しくおしゃべりしました。
ってな日常です
仙台時代の鳥友がコメント入れてくれて
忘れないでいてくれたことに感謝すると共に、お互いに相変わらず鳥見をしてることが嬉しかった。
懐かしい思い出がいっぱいです
姿は見えずともどこかで繋がっている そういう気がしています
そして今日は二人の友から電話が
一人は何度家電しても出ないから心配したと。
一人はいつも私の愚痴話を聞いてくれる
明日からもまた頑張るぞー
インフルエンザが流行っているようなので皆さんお気をつけてくださいね
はい 元気です 生きてます(^^ゞ
すっかりご無沙汰しておりますが元気にしております
コメント入れてくれてる方にも直ぐにお返事できなくてすみません
ずーーーーーーーーと 毎日1日も休まず いや2日くらい休んだかな
3時半起きの6時出発 毎日毎日飽きもせず 山に行ってます
いや~さすがに疲れた
布団に入るとバタンキューです
体はきっと疲れてる けど痩せない 何故なんだ?はてな?
だって8月下旬からだからねえ・・・昨日に重点期間終了しました。
真夏の暑い時期からやっと秋を迎え 山はかなり寒くなってきました。
薄手のダウン着ながら観察しております
まだやるのか~って?
えへへ まだまだ続くのよん
渡って行く(帰っていく)鷹を観察し これから渡ってくる(やってくる)鷹(ハイタカ類)の観察調査です
これが11月下旬まで続きます
その間に 小鳥類も去る物来るもの入れ替わり めったに見れない鷹が飛んできたり
楽しい時期です
1年にこの時期だけなのでしっかり今年目標を立てた識別を完結させること
まぁ その間数日休むこともあるけどね
図鑑はいろいろあるけれど 見やすくペラペラめくるだけでも頭に入りそうなのを見つけました

高かった~ でも厚い割には軽いの
これなら電車に乗るに持ち歩いても苦にならないかなあ
絵なのでわかりやすい
暇さえあればペラペラめくり あの羽の部分はどうなってたかなと見るだけでもいいかな


先日は 近くの鳥友が畑で咲いたコスモスを持ってきてくれました

秋を感じます
さっそく玄関に飾りました
ダーに餃子の在庫が無いよ~と作ってもらい餃子パーティー
やっぱり我が家の手作りがさっぱりして一番おいしい

先日は大宮に住む学生時代の友達宅へ
面倒なお昼はやめにしてデパ地下でお弁当を買って自宅にお邪魔しておしゃべり

美濃吉のマツタケ弁当 と紫キャベツの餃子
どこにマツタケ? あった小さいのが ウフフ
今度は北海道物産展の時に声かけてね
蟹とかウニとかいくらとか入ってるお弁当食べようよ~~ねーーー
片道2時間弱かかりますけど 楽しくおしゃべりしました。
ってな日常です
仙台時代の鳥友がコメント入れてくれて
忘れないでいてくれたことに感謝すると共に、お互いに相変わらず鳥見をしてることが嬉しかった。
懐かしい思い出がいっぱいです
姿は見えずともどこかで繋がっている そういう気がしています
そして今日は二人の友から電話が
一人は何度家電しても出ないから心配したと。
一人はいつも私の愚痴話を聞いてくれる
明日からもまた頑張るぞー
インフルエンザが流行っているようなので皆さんお気をつけてくださいね
コメント一覧
コメント投稿