佐渡島 鳥見ツアー
2025.04.28

繁殖羽の朱鷺
朱鷺は2009年 仙台で見たきり
この画像を探してみたらやはり繁殖羽だった
久しぶりの鳥見ツアーで気分上々 元気になって帰ってきました(^^)/
鳥友に誘われて 初めての旅行会社 阪急交通社ツアーに2泊3日
目的は朱鷺と渡りの鳥ツアー参加しました。
東京駅8時過ぎの上越新幹線→新潟→両津港→ジェットホイールで佐渡ヶ島お昼過ぎには佐渡ヶ島へ
鳥友と初めての会社なのでドキドキしながらの参加でした
関東のほか 北海道 名古屋 長野からの参加の方もいらしてた
最初は皆 ぎこちなかったが帰るころにはそれぞれに笑い声が聞こえ その土地土地の情報交換したり趣味が同じということはありがたいことだなあと感じた。
朱鷺は佐渡で保護されながら数を増やしています
佐渡支部の会長に案内されながら平野を探します
ものすごく警戒心が強いので観察は車の中から(私たちはバスの中から)
これから繁殖時期に入るので 体が黒くなっています
それでも12個体見つけることが出来ました。
といってもすんごーーーーく遠いけどね。
さてまずは食事でしょう(^^ゞ
鳥じゃないのかーーーい
神奈川支部の旅行はどこに行ってもえ?っていうほど残念なことが多いが こちらは3日間 リッチなお食事でした
場所にもよるのでしょうが、宿もゆったりいいホテルだったし 予定探鳥場所もかなり変更になったけどガツガツせずゆっくり鳥見ができたのがありがたかった。




ホテルの食事なのでお決まりな感じですがボリュームもかなりあった
添乗員さんに聞いたら食事にはかなりこだわっていると
1日歩いて疲れた体にはありがたい

自分へのご褒美は 朱鷺の手ぬぐい
なんせ 皆遠いので証拠写真程度だけど 頭の中にしっかりインプット
明日からぼつぼつ整理していきましょう
といってもそんなに撮ってないけど
色々みたけど
目玉としては 朱鷺、クロツグミ、 ノビダキ集団夏羽、 カシラダカ夏羽 ヤツガシラかしらん
イワツバメ、アマツバメも飛び出して 夏羽の鳥を見て 渡りの時期が始まってるなあと感じる
鳥旅行でした
GWにはもっと渡りの鳥が来るのでしょう
あの旅行会社ならまた行きたいな・・・
楽しかった
誘ってくれた鳥友に感謝です
コメント一覧
コメント投稿