こんなことって
2025.06.30

あるかなああ

4泊5日の予定がちょっとしたアクシデントがあり10泊になってしまい 先週の金曜日に帰ってきました。
八戸も暑かったけど湿気が無いので過ごしやすいと言えば過ごしやすいが、さすがに日中は歩いている人、畑してる人いませんでした
朝晩は風が冷たいので寝る時はタオルケット一枚でも毛布を横に待機させてという感じかな

長時間の電車の移動で 羽織る物を持って行ったり、やはり関東とは違うわね

さてさて
いつだったか東京駅に行ったのに新幹線止まってしまいその日は自宅に戻り次の日に行ったことがありました。

そして今回も新幹線がらみで こんなに当たるかなあっていうことが。

予定通りに東京駅を出発して1時間余り 電車が栃木県 小山駅で止まる
前の新幹線が詰まっているのでしばしお待ちくださいというアナウンスが段々変わってきて その前前の山形新幹線が動かなくなり いつ復旧かわかりませんと( ゚Д゚)

となると サラリーマンは どんどん降りてしまいました。
ちょうど止まったのは小山駅だったので良かった
湘南ラインとやらで東京まで戻れることは戻れる が自宅に帰ったら4時間以上かかる

そこでアナウンス 復旧予定は19:00以降
えーーー(@_@)どうしよう
車内に残ったのは数名の女性
大体が降りてしまったので万が一 復旧が明日の朝にしても三列シートには寝られる
帰らず ここにいた方が体も楽だ

ドアは開いているのでホームに出ると 水やら買い物して帰ってくる人がいたので聞いたら 改札横のコンビニには行けるらしい
私も水分とちょっと食料を調達してまた席に戻る

後で知ったが テレビでは前の新幹線は宇都宮と那須あたりの間で止まってしまい、降ろされたらしい
そんな中途半端なところで降ろされても駅はないし 青森にいく新幹線は宇都宮は止まらない
その新幹線じゃなくてよかった~
東京駅は前回同様 ものすごい人だっただろう

次にアナウンスが復旧17時完了で出発するという
これなら20時には八戸に着く ホッとした
それでも5時間あまり ずっと停車 吃驚した~
今は便利 スマホは充電できるし家族との連絡も直ぐにとれる

というわけで、夜に到着
自宅を出てから12時間 参った参った

なんで こんなに当たるかなあ・・・ 怖いわ~新幹線

それからもう一つアクシデントが起きて 結局10日いるようなことになってしまった。
おさんどんしかすることが無く暇を持て余していたが 仕方ないなあとしか言いようがないでした。( ノД`)シクシク…

帰ってきたらものすごい暑さ
これじゃ~鳥見どころじゃない けど歩かないと筋力無くなってしまうわ

という帰省でした 参った参った


八戸の庭の紫陽花
ほんのり色がついてきた

- CafeLog -