八戸のいろいろ
2019.11.24

 新幹線の楽しみは 駅弁!
 行きはギリギリで選ぶ余地なしで どういうわけか「八ヶ岳高原の鶏飯」
 なんで東北行くのに山梨の駅弁か?と自問自答しながらも 鶏そぼろのお弁当はおいしかった
 でも車内で写すのが恥ずかしくて画像なし

 帰りは
 

 

  蒸したウニ カニ いくら ちょっと塩気のあるワカメ茎  でサイズもちょうど良くて(^^)/
  こういう駅弁を探してたよ~っていうくらいおいしかった

 
 八戸「八食センター」という観光市場がある
 魚介類 お土産品 食事が出来るところ 
 地元の人はスーパーで魚介類を買うから観光専門で少し高い が市場を見るのが楽しい
 そこの食堂で
 
 八戸名物 にぼしらーめんと ホタテ・つぶ貝のお寿司セット
 お寿司めちゃくちゃうまーーーい

 一人で、出かけまーーすと 姑のお昼の支度をして私は 一人でイヒヒヒ

 時期でリンゴが売っていた
 贈答用のものもあるが 懐かしい木箱売りもある
 なかなか見れない光景 木箱って懐かしいねえ 一箱 1万円~2万前後


 地元の人はこれを一箱買って分けて人にあげたりするらしい

 病院の窓から
 

 叔母が今日は天気がいいから八甲田山が見えるよと 
 えーーーーあれが八甲田山?
 

 わかるかなあ~ この山があるので青森市(日本海側)と八戸市(太平洋側)とで雪の差がでる

ただいまーー(^^)/
2019.11.22

 2週間ぶりに帰ってきました(^^)/
 舅の入院手術も予定通りにうまくいき今日の午前中に退院できて 午後に帰ってきました。

 行った1週間目は気温も関東と変わりなくトレーナーで充分なほどだったが今週は雪雲が出てきてまた晴れ間 また雪雲 そのうちパラパラと雪が舞ってきたり あっという間に寒くなりセーター必需品
 車の運転ビビりましたが道が凍る前に帰ってこれてよかった。

 向こうは炬燵に反射式ストーブなので 部屋はぽかぽか 廊下に出るとヒイェーーというほど寒い(この温度差がいけないのかも)
 これからもっともっと寒くなるけど この寒さ 乾燥してないのでとても気持ちいい寒さ
 関東の寒さの方が寒々しく風邪ひきやすい寒さです

 今回も病院の送迎とおさんどん担当なのであとは食べるしかない(^^ゞ
 畑で取れたサツマイモで大学芋作ったり蒸かして食べたり 食べてばっかりで おなかぽっこり 確実に太って帰ってきました。
 姑は庭で取れた渋柿で干し柿を作る作業 200ケもあるよ~それを毎晩 皮をむいて紐を吊るして
 こんな苦労考えたこともなくて いただくとあらおいしい~で済ましてたけど こんなに苦労してみんなにあげるために頑張ってたんだあああ
 でも私が手を出すと姑のペースを崩すといけないので横目で見て手伝わなかった えへへ(^^ゞ

 コンビニいくとなんか聞いたことある声だあなあと空を見上げると 逆Vに整列した白鳥が頭上を飛んでる姿(^^)/
 わーー懐かしい 
 私の住んでる所ではなかなか見られない風景  懐かしかった~頑張れ!と一人で空を見て応援

 今回の舅の入退院で一応終了
 今度は年末お正月にダーと一緒に行くけど しばらくは通わなくてもいいかな?
 前回同様 今回では義両親の生活がよく分かったし 物事に関しての考え方 物を大切にして暮らしいる生活(捨てられないともいうが) 見習う所も多かった

 歳を重ねる度に 行く回数も増えていくと思うけど 素朴な両親を大切に見守っていこうと思う

 明日は父の百箇日  特に何をするわけでもないけど お墓参りと 好きだったものを作ってお供えしよう





 
八戸からでーーーす
2019.11.17

 やっほ。 八戸からも書き込みできるようになりました~(^^)/
 でも画像はちょっと無理、皆さんからのコメントも承認ができないのでちと無理かなあ~
 一方的な書き込みでーーす

 舅の手術はうまくいきまして今だICUですが 明日には一般病棟に戻れるそうで、もう点滴も終わり 歩く練習したそうです
 
  昼間はたぶん関東と変わりないくらいですが、先週中ごろから寒くなり 雪雲が出てきたり また晴れたり 北風も半端なく 毛糸の帽子がほしい今日この頃だす。
 昨日は雨交じりの雪? めちゃくちゃ寒かった
 スキー場にいるのか?っていうくらいの寒さでした
 でもこの寒さがキーーンとして気持ちよい寒さなのよん
 といっても、病院に行く以外はあまり外に出ないし、出かけても車なので肩をつぼめてスーパーに入るくらいですけど。

 今回も病院の送迎とおさんどん 以外何もしてないのですが(^^ゞ 神奈川にいる時より朝寝坊したり 夜も早寝だし 気は使いつつものんびり過ごしておりまーーす

 帰りは22日を予定しています
 まったねえ(^^)/(^^)/


 
ぐりぐり君
2019.11.08
 

 たいていの人はこれを見て「ぐりぐり」よりも「イガイガ」「トゲトゲ」
 ウニか栗に見えるかも
 これはお尻のマッサージ用で お尻の下にひいて筋を柔らかくなるようにグリグリするので我が家ではグリグリ君と呼んでいる。
 坐骨神経痛に効き目抜群  
 どこで買ったのか覚えてないんだけど(本当はお尻に当てるものではありません)
 ゴルフボールでもいいらしいけど これを布団に入ってからグーーーーと踏んづけるイメージでグリグリすると
痛気持ち良い

 今晩もやらなくちゃね 今だ痛くて痛くて( *´艸`) 
 庭仕事も8割終わって明日は北側の裏をやれば完了
 明日は少しゆっくりできるかな

 日曜日は 午前中班長会議 と 埼玉から弟家族がやってくる
 月曜日はまた八戸へ
 新幹線で駅弁食べて昼寝するのが楽しみ~

 歯医者の帰りに街まで出かけていろいろ用を済ます
 滅多に行かないので行ったついでにといろいろ買ったりして両手いっぱい紙袋が・・・
 ネギ安かったんだけどこれ以上買ったらだめだと あきらめヘロヘロになりながら帰ってきた

 今日はダーのお誕生日
 昨日 実父から電話がありお誕生日おめでとうって 明日だろうって返答してた(^^♪
 いつもと変わらぬ夕飯だけどねえ
2019.11.08 17:43 | 固定リンク | 未分類 | コメント (2)
11月のスタートは
2019.11.05

 歯医者さんから始まりました。
 来週からまた八戸にいくので 今週に3回 歯茎の中の歯垢をとる治療だす
 痛くないからいいけど(^^ゞ
 11月は歯医者さんから始まりました。

 この1週間 2か所の納戸の整理 もう使わないものをバンバン捨ててスッキリ(^^)/
 何度も戸を開けて見て自己満足

 今週は庭 なんせ台風が来てからなーーんにも薔薇もお手入れしてなかったので秋薔薇を切って最後の肥料を上げます
 それを今週中に済ませておかないと・・・
 それから洋箪笥の中を整理するのを忘れてた
 これが難関がゆえに横目で見て明日にしよう明日にしようとみて見ぬふりしてるけど 誰もやってくれないのでやっちまわないと。

 八戸に行ってるときからずーーと腰が痛くなって 座ってばかりだからと思っていたが 寝てても痛くなってきたので こりゃ悪い病気かなあ・・・と気になってはいたが 痛くて痛くてたまらない
 週末だから整形はだめだし とりあえずマッサージに行ってきた。
 やっぱりね 坐骨神経痛の痛さだわ それが腰にまで来てるらしい
 お尻の筋と 太もも裏の筋がパンパン 1時間マッサージしてもらったらあらまーーすっかり痛みが治まった。
 これは体操のせいだと思う。 体操は私には合わないのかなあ
 頑張ってやっちゃうので返って筋が張ってしまう
 お風呂に入ってもみほぐすようにと言われても お尻はどうやってもみほぐすのか(爆)

 でも今日はまた 少し痛いなあ
 寝るときに仰向けになり 片足ずつ輪を描くように太ももの付け根を回す体操をしなければ。

 なんやかんやあと2か月 今年は台所掃除はやめた あっさり宣言
 暮れからまた八戸行くし、お節は作らないし パスパス
 とにかく不要なものを捨てる これに徹しよう。


 

- CafeLog -