レンジャク祭り
2021.03.05
祭りっていうほどの数じゃないけど 待ちに待ってたレンジャクにやっと会えた
私は数年ぶり
8羽+4羽 合流で 多い時は12羽見れた(^^)/
北海道などは街路樹のナナカマドにわんさか来るときもあるらしいが こちらは大好物のヤドリギに来ることが多いけど なかなかその木も見つけられず
でも今日のは 実を食べるというより樹液を吸いに来てる感じがした
割とじっとしている子たちなので観察は難しくないが 渡り鳥で今しか見れない子たちなのでこの時期バーダーが探し回る子です
これから餌となる実を摂取しながら中国の方にわたっていきます
今日見たのは ヒレンジャク 尾羽が赤
このほかに全く同じ姿で尾羽が黄色の キレンジャクというのがいるが 黄は赤に交じっていることがあるが数は少ない
このビロードの感触のような体にきれいな羽
バーダーの人気の鳥さん



新芽じゃなくて 樹液を吸っているように見える






今日は僕は全然主役になれない ガクッ
昨日は鳥友さん2人とスコープの練習 地元を4か所回って 今日は海岸へでも行こうかと思っていたけど行ってよかった
カメラマンに交じって 写すのが精いっぱい
お隣の一眼の連射の音が弾丸機関銃のよう
Fさん ありがとうございました
やっと終わった(^^)/
2021.03.03
大き目コースター 第二弾 やっと終わった(^^)/
まだ生地が残っていたのでまたやり始めて、思ったより刺繍に手間取り ミシンかけが面倒でずっと放置してたけど 急に目覚めて大雨の昨日と今日で完了

大きすぎて何に使うの?と言われても困るんだけど(^^ゞ 一輪挿しの敷物とか 私は仏壇のお茶のコースターに使おうかな
春夏用の鳥見用のズボンの裾上げやら なんやら溜まっていたミシン仕事がやっと終わり片付け日本間がきれいになりました ホッ まぁ 誰も来ないけどね
お庭もにぎやかになってきました。
クリスマスローズも我が家はやっと 肥料も何もしてないので先が悪いかな



薔薇の芽も出始めました
今年はあまり力入ってません( ;∀;) 咲けばうれしいけど3月下旬から肥料開始です

ご近所の薔薇友さんから 去年の種から育てた苗をいただき やっと咲きだしました

今日は父のお誕生日 お節句ですね 母の誕生日は2月27日
好きだった あるものでちらし寿司作りましょう
まだ生地が残っていたのでまたやり始めて、思ったより刺繍に手間取り ミシンかけが面倒でずっと放置してたけど 急に目覚めて大雨の昨日と今日で完了

大きすぎて何に使うの?と言われても困るんだけど(^^ゞ 一輪挿しの敷物とか 私は仏壇のお茶のコースターに使おうかな
春夏用の鳥見用のズボンの裾上げやら なんやら溜まっていたミシン仕事がやっと終わり片付け日本間がきれいになりました ホッ まぁ 誰も来ないけどね
お庭もにぎやかになってきました。
クリスマスローズも我が家はやっと 肥料も何もしてないので先が悪いかな



薔薇の芽も出始めました
今年はあまり力入ってません( ;∀;) 咲けばうれしいけど3月下旬から肥料開始です

ご近所の薔薇友さんから 去年の種から育てた苗をいただき やっと咲きだしました

今日は父のお誕生日 お節句ですね 母の誕生日は2月27日
好きだった あるものでちらし寿司作りましょう
ドライブ鳥散歩
2021.02.27
今日は寒かった~ それに風も強い
なのにお天気いいのでふらふら ドライブしながらお散歩
花粉症が酷くて 特に目が痒くて痒くて 鼻水たらーーー
車から降りるとくしゃみ連発 鼻水たらーーー グスグスいいながら(^^ゞ
いや~参ったなあ 明日からお薬飲もう 目が真っ赤で目の皺もひどい
でも大した鳥さん見てませんがーーーー

ホオジロ ♀ やっぱり女子は顔が優しいなあ

なに?見ないでよーーーって言われてるみたいに横目で見られた

ホオジロ ♂ もうカップルができてるのかな

ジョウビダキ ♂

紋付が立派なジョー君
ここだ!というところも見つからず ただ車から降りず 見回り 1日終了
お散歩お昼鳥見
2021.02.25
今日はお昼から谷戸を回って、出たところの家電量販店に寄って(アイロン壊れちゃったのでどの位のお値段するのか下見調査) また微妙な登り坂をてくてく てくてく あー2時間 11780歩 頑張りました
もうヘロヘロで途中のスーパーの送迎バスに乗ろうかなと思ったくらい
けどがんばったら汗びっしょりで 夕方急いでお風呂に入って ふ~
腰痛い
お昼となればまったく鳥さんいなかった やっぱ午前中だな

モズ男1号
このほかにも2号 3号 4号 とそれぞれに縄張り守ってました
平なら2時間でもどうにかなんだけど アップダウンの坂道はきつい
1時間 7800歩くらいを毎日がちょうどいい感じなんだけどなああ
明日は歯医者なので 鳥見はお休み~
朝鳥見
2021.02.24
今日はラジオ体操から帰ってきて朝ごはん食べてから近くの谷戸へ
さみかった~ いつもは10時前に行くんだけど今日は8時からぶらぶらお散歩鳥見
いつもとは違った鳥さんがいたけど 遠い

アカハラ 枯葉を蹴散らせて餌を探している

ツグミ

オオバン
カモににてるけどクイナ科 足の指がとっても大きい
この子を見るといつも千と千尋のかおなし を思い出す
黒っぽく見えるけど微妙に紫が入って 目が赤い
そんなの見ながら1時間の鳥見
午後は レース編みしちゃったから今日は歩数がかせげなかった
昨日は鳥友と城ヶ島へ海鳥観察へ
毎日が休日のような生活なので なんでこんなに人がいるんだろうと思っていたけど 祝日だったのね
釣り人 デートカップル 家族づれ ツーリング 屋外だからそう近づくわけでもないけど帰りの駐車場に行くと満車
ナンバーを見ると 他県の車がいっぱい
お天気も良くて日帰りで出かけるにはちょうどいい三浦半島
もうコロナにみんな慣れっこで 自宅待機っていうのも無理だなあ
そういう私も行ってるけど(^^ゞ
さみかった~ いつもは10時前に行くんだけど今日は8時からぶらぶらお散歩鳥見
いつもとは違った鳥さんがいたけど 遠い

アカハラ 枯葉を蹴散らせて餌を探している

ツグミ

オオバン
カモににてるけどクイナ科 足の指がとっても大きい
この子を見るといつも千と千尋のかおなし を思い出す
黒っぽく見えるけど微妙に紫が入って 目が赤い
そんなの見ながら1時間の鳥見
午後は レース編みしちゃったから今日は歩数がかせげなかった
昨日は鳥友と城ヶ島へ海鳥観察へ
毎日が休日のような生活なので なんでこんなに人がいるんだろうと思っていたけど 祝日だったのね
釣り人 デートカップル 家族づれ ツーリング 屋外だからそう近づくわけでもないけど帰りの駐車場に行くと満車
ナンバーを見ると 他県の車がいっぱい
お天気も良くて日帰りで出かけるにはちょうどいい三浦半島
もうコロナにみんな慣れっこで 自宅待機っていうのも無理だなあ
そういう私も行ってるけど(^^ゞ