真面目に
2025.02.21
昨日はさすがに寒くて鳥見はお休み
今日は真面目に行ってきました。
朝のラジオ体操を一緒にやってる同世代の女性から聞いた場所で 前から行きたいと思っていたがかなり歩くようなので躊躇してたが すぐよっていう言葉に風もなかったので行ってみた。
数年前に行った時は階段だらけでヒーヒーいいながら着いたので躊躇してたんだけど あらあらら こちらの道の方が簡単で近い
わーーい ここは春がいい
こんなに行きやすいならまた行こう
桜がもう咲いている


河津桜かな??

こちらは名札が付いてないので?
けどこっちの色の方が好みだなあ

定番の菜の花も
暖かでカメラを持って歩いている人がいっぱいだった

定番中の定番 モズ♀
だが 今年はあまり会えなかったので妙にうれしい
ちょっとした池にも蛙の卵がいっぱい
まだ膜がかかっていたがもうしっぽがでていてもう少し温かくなれば孵化するのかな
そこに落ち葉を掻き散らしているアカハラが


クロっぽいのでオオアカハラかと思ったが
よく見ると普通のアカハラ♂のようだ

哀愁感じる後ろ姿
ここはあまり鳥は多くない
公園を一周してまた春に来てみようってなことで海岸に降りる

見事な積み方のコンテナ船

イソシギ

この個体は次列の羽が異様に白い
図鑑で見るとあまり白くないんだけど 個体差なのかな

スズメの群れもアオサを食べているような
塩分補給するのかな?

ヒドリガモ ♂ 1
カモ類はこれだけだった

いつもいるカモだけど
こんなに近くでゆっくり見たのは久しぶりだ
背中の雨覆羽が 着物の小紋柄のようにきれいだ

ヒメウ

喉がずいぶん太くなっているのでいっぱい餌を食べたのかな
見た個体は9体
外海には余りいないが この湾内はヒメウが多い
かなり餌があるんだなあ
他はカンムリカイツブリが1羽いただけ
隣の漁港にはカモが多く カイツブリ類がいる
海の深さと餌に関係してるんだろうなあ
面白い
アカハラが葉を蹴散らかし餌探し 見ているのは私だけ
その時間がものすごく贅沢で こういう鳥見が好きだ
ゆっくりゆっくり歩くので7800歩
私にしてはちょうどいい
でも外反母趾が酷くなって痛いのよーーー
手術しないとだめかなあ・・・
明日から三連休 まだ寒いらしい
ダーはずっと空咳をしている 私は花粉症だと思うんだけど・・・
大人しく家ですごそう
今日は真面目に行ってきました。
朝のラジオ体操を一緒にやってる同世代の女性から聞いた場所で 前から行きたいと思っていたがかなり歩くようなので躊躇してたが すぐよっていう言葉に風もなかったので行ってみた。
数年前に行った時は階段だらけでヒーヒーいいながら着いたので躊躇してたんだけど あらあらら こちらの道の方が簡単で近い
わーーい ここは春がいい
こんなに行きやすいならまた行こう
桜がもう咲いている


河津桜かな??

こちらは名札が付いてないので?
けどこっちの色の方が好みだなあ

定番の菜の花も
暖かでカメラを持って歩いている人がいっぱいだった

定番中の定番 モズ♀
だが 今年はあまり会えなかったので妙にうれしい
ちょっとした池にも蛙の卵がいっぱい
まだ膜がかかっていたがもうしっぽがでていてもう少し温かくなれば孵化するのかな
そこに落ち葉を掻き散らしているアカハラが


クロっぽいのでオオアカハラかと思ったが
よく見ると普通のアカハラ♂のようだ

哀愁感じる後ろ姿
ここはあまり鳥は多くない
公園を一周してまた春に来てみようってなことで海岸に降りる

見事な積み方のコンテナ船

イソシギ

この個体は次列の羽が異様に白い
図鑑で見るとあまり白くないんだけど 個体差なのかな

スズメの群れもアオサを食べているような
塩分補給するのかな?

ヒドリガモ ♂ 1
カモ類はこれだけだった

いつもいるカモだけど
こんなに近くでゆっくり見たのは久しぶりだ
背中の雨覆羽が 着物の小紋柄のようにきれいだ

ヒメウ

喉がずいぶん太くなっているのでいっぱい餌を食べたのかな
見た個体は9体
外海には余りいないが この湾内はヒメウが多い
かなり餌があるんだなあ
他はカンムリカイツブリが1羽いただけ
隣の漁港にはカモが多く カイツブリ類がいる
海の深さと餌に関係してるんだろうなあ
面白い
アカハラが葉を蹴散らかし餌探し 見ているのは私だけ
その時間がものすごく贅沢で こういう鳥見が好きだ
ゆっくりゆっくり歩くので7800歩
私にしてはちょうどいい
でも外反母趾が酷くなって痛いのよーーー
手術しないとだめかなあ・・・
明日から三連休 まだ寒いらしい
ダーはずっと空咳をしている 私は花粉症だと思うんだけど・・・
大人しく家ですごそう