ルリに縁がある日
2023.12.01
出会えたのは何年ぶりだろう
あっけなく登場してくれたので拍子抜けだったが もう一人のカメラマンさんが親切な方で
二人だけでゆっくり見れた
他の所を回ってまた行ってみたら もういなかったけど・・・
若ですな
ルリビダキの優しい真ん丸の目がかわゆい
ちょっと遠かったのでボケてますが(^^ゞ



最後は水浴びも

ルリタテハ
珍しい蝶じゃないけど青の線がきれいだった
疲れたよん
2023.11.29
風は強いがぶらっと鳥見に行ってみた
最初に行ったところでは 常連鳥ばかりで。
とりあえず カワセミ女子

公園のトイレに変わった蛾が
変わったというか今の時期 冬?に出てくる蛾だそうで
ヒメヤママユ
大きいしこの柄 すごいね

一つ目の公園で見たのは
カワセミ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・ヒヨドリ・アオゲラS
で 月並みでこのまま帰るのはなんだかなあ ということで、もう一か所
そこでもあまりいなかったが鳥友とバッタリ
のんびりおしゃべりしながら鳥談義して楽しかった
飛んでるシメが今季初見れたのがうれしかったけど特に大きな収穫無し

珍しくミサゴが木に留まった
前回お話しした カリンを今朝 ヨーグルトにのせました。

煮崩れとかはないので細かく切って。
おいしゅうございました。
帰ってきて お昼食べたらなんだか眠気が・・・
めちゃくちゃ爆睡してしまった&残っていた羊羹食べ過ぎてヒーハー
最初に行ったところでは 常連鳥ばかりで。

公園のトイレに変わった蛾が
変わったというか今の時期 冬?に出てくる蛾だそうで
ヒメヤママユ
大きいしこの柄 すごいね

一つ目の公園で見たのは
カワセミ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・ヒヨドリ・アオゲラS
で 月並みでこのまま帰るのはなんだかなあ ということで、もう一か所
そこでもあまりいなかったが鳥友とバッタリ
のんびりおしゃべりしながら鳥談義して楽しかった
飛んでるシメが今季初見れたのがうれしかったけど特に大きな収穫無し

珍しくミサゴが木に留まった
前回お話しした カリンを今朝 ヨーグルトにのせました。

煮崩れとかはないので細かく切って。
おいしゅうございました。
帰ってきて お昼食べたらなんだか眠気が・・・
めちゃくちゃ爆睡してしまった&残っていた羊羹食べ過ぎてヒーハー
ひとつ大人になりました。
2023.11.28
毎年 そうだが 自分の誕生日を忘れる(^^ゞ
カレンダーにも書いてあるのにもかかわらず(^^ゞ
いつからか自分にとっては誕生日は日常とかわらぬ1日であったり
そうかー もうこの歳なんだと再確認してみたりの日になったようだ。
最近、友人のご主人が認知になったり 病気になったり
そういう歳でもあるんだと若い時みたいに喜べなくなってる自分もいたりして。
でもこの1年 大きな病気もせず ちょこちょこ旅行にも行けて過ごせてありがたい
そんな再確認の日でもある。
久しぶりに仏壇に手を合わせ 両親に感謝を唱える
先日 友人が自宅に出来たカリンを送ってくれた。
いつもは友人が作ったエキスを頂くのだが 今年は実のまま

かりんってこんなに大きいの? あれ?
肥料がよくて育っちゃったのかしら
皮と実は固い
ジャムを作ろうと思って検索したけど あまり出てこない。
ならばコンポートにしてみようと皮を剥いて甘く煮てみた
が 残念ながら画像を取り忘れてないの
ごめんチャイ。
ヨーグルトにかけた時に写してみます。
かりん独特の甘酸っぱいいい香り
美味しくできました。
私は紅玉でりんごジャム 夏ミカンでマーマレードを作る
作るといっても ただグラニュー糖で煮るだけだけど それパンに付けたりヨーグルトに乗せたりして食べる
このかりんもいっぱいできた(^^)/
なんで できたのを写さなかったんだろう・・・トホホ
で、全く関係ない画像を。 私の今日のお昼

ご飯が残っていたので自分の分も作ってみた。
これをもって 午前中鳥見にでも行くかと思っていたら 思いのほか風が強くて
鳥見に向かない日となり( ノД`)シクシク… 台所でたべるとしよう
と たわいのない日常の報告でした
カレンダーにも書いてあるのにもかかわらず(^^ゞ
いつからか自分にとっては誕生日は日常とかわらぬ1日であったり
そうかー もうこの歳なんだと再確認してみたりの日になったようだ。
最近、友人のご主人が認知になったり 病気になったり
そういう歳でもあるんだと若い時みたいに喜べなくなってる自分もいたりして。
でもこの1年 大きな病気もせず ちょこちょこ旅行にも行けて過ごせてありがたい
そんな再確認の日でもある。
久しぶりに仏壇に手を合わせ 両親に感謝を唱える
先日 友人が自宅に出来たカリンを送ってくれた。
いつもは友人が作ったエキスを頂くのだが 今年は実のまま

かりんってこんなに大きいの? あれ?
肥料がよくて育っちゃったのかしら
皮と実は固い
ジャムを作ろうと思って検索したけど あまり出てこない。
ならばコンポートにしてみようと皮を剥いて甘く煮てみた
が 残念ながら画像を取り忘れてないの
ごめんチャイ。
ヨーグルトにかけた時に写してみます。
かりん独特の甘酸っぱいいい香り
美味しくできました。
私は紅玉でりんごジャム 夏ミカンでマーマレードを作る
作るといっても ただグラニュー糖で煮るだけだけど それパンに付けたりヨーグルトに乗せたりして食べる
このかりんもいっぱいできた(^^)/
なんで できたのを写さなかったんだろう・・・トホホ
で、全く関係ない画像を。 私の今日のお昼

ご飯が残っていたので自分の分も作ってみた。
これをもって 午前中鳥見にでも行くかと思っていたら 思いのほか風が強くて
鳥見に向かない日となり( ノД`)シクシク… 台所でたべるとしよう
と たわいのない日常の報告でした
ミユビシギ
2023.11.21
今日は風もない 穏やかで暖かな午前中、ずっと気になっていた海岸へ行ってみた。
いるのにタイミングが悪くてここ何年も出会えなかった
漁港に入り 今日もだめかなとカモメを見て帰ろうと思ったら・・・
目の前に9羽のミユビシギ やった(^^)/
10時ごろになると漁も終わり 漁師さんもいない
その船着き場に 海藻に交じってるプランクトンや小さな小さな海老などを食べにくる
やっと会えた
もう1種類は別の場所にいるらしい またお天気のいい日に行ってみよう




波に追われチョコチョコ歩く姿がめちゃ 可愛い
午後からはリハビリ 今日は混んでたなあ
前は週に2回行ってたが最近は週1 で膝の筋力も少し弱くなってるかな
週2の時は5分間で58回四頭筋 できたのに 今は48~50回
その差は大きい
こんなにゆっくり日常に戻れるのは何か月ぶりか
9月からの鷹でゆっくりする暇がなかったような気がする
八戸からのお呼びもないことを願う
なんやかんや
2023.11.20
久しぶりにゆっくりとした休日を過ごした。
といっても、土曜日は所属してるグループの探鳥会
集合が遅いのでのんびり 池を回ったが特に変わったカモはなし
1時には解散 はやっ
日曜日は朝寝坊して掃除して家でグダグダ
お昼寝もしたら夜眠れなくなっちゃって(^^ゞ グータラな1日
今週は特に予定はないけど なんやかんや なんだよなあ